JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

小学1年生の1アマ受験活動

2009年05月31日 10時16分46秒 | まずは上級ハム
今日も今月号のCQ誌に関する投稿だ。APRSの次に興味があったのは“小学1年生でも1アマが取れる!?”の記事だ。 以前にWのライセンスを取得した小学生の記事があったが、それは暗記そのものによるものだった。手段(作戦)は個々の方針なので批判する気は無いが、私は「それでは記事にする意味が無いだろう…。」と思う。理由は、記事にされなくても、一定の年齢以上であれば誰 . . . 本文を読む
コメント

ホイップアンテナ用アースの保全

2009年05月24日 19時42分17秒 | 保守など
ごく稀にだが、またモービルでSWR警告が表示するようになった。FT-857Dは、SWRが3.0に達すると警告表示し強制的に送信が止まる。ユーザによっては、「この仕様はシビア過ぎ!」との見解もあるが、何とも言えないところである。 さて、新しいマグネットアースシートに交換してから約40日が経過しているが、特に変えたものは無い。頻繁に起こるわけでもないので、状況次第ではOKの時もあるのだろう。少し考え . . . 本文を読む
コメント

APRSの応用的活用方法は?

2009年05月23日 21時13分11秒 | 雑感や疑問など
今月のCQ誌には、APRSが特集されている。APRSとは、Automatic Packet (and Position) Reporting System の略らしい。これは私がいつまで覚えていられるか疑わしいので、あえてこの場にメモさせていただいた。それと「じゃあ略称は“APPRS”じゃないの?」とも思ったが、これは横に置いておこう。 私は電信と電話しかやらないので詳し . . . 本文を読む
コメント

数年遅れの流行語

2009年05月19日 23時41分00秒 | 雑感や疑問など
正式名称は知らないが、通称“よみうり10000局アワード”と呼ばれているアワードがある。単純に捉えれば、異なる10000局と交信しQSLカードを得る。だと思うが、勉強不足のため正確には押さえていない。おそらく幾つかの細かいルールがあるものと想像している。 で、この中の条件の1つとして、“各エリアで異なる500交信分のQSLカードを得る”というのがあ . . . 本文を読む
コメント

恥ずかしい3アマ

2009年05月18日 22時42分51秒 | 雑感や疑問など
18MHz帯の周波数範囲は、18.068~18.168の100kHzであることは周知の事実である。SSB(J3E)で運用する場合は、USBの場合で18.165が中心周波数(搬送波周波数)の上限だ。ところが、今日のワッチで18.167で運用しているのがいた。 ご存知と思うが、USBの場合の帯域は中心周波数(搬送波周波数)から+3kHzである。つまり、18.167MHz+3kHz=18.170MHz . . . 本文を読む
コメント

厄介な雨雲

2009年05月17日 20時54分48秒 | いつものQSO
昨日の午後からの雨が徐々に強くなってきている。朝食後のワッチでは、今日もHF帯ハイバンドは近~中距離が聴こえつつある。実際にたくさん聴こえだしたのは午後からだが、ノイズもS7超と強く、CQを出すのを躊躇ってしまう。おそらく今雨を降らせている雨雲からのノイズだろう。せっかくパスがあるのに受信がNGでは意味が無い。と言うよりストレスなだけである。もったいないと思いながら28MHzSSBに切り替えると、 . . . 本文を読む
コメント

誕生日つながり

2009年05月16日 18時35分42秒 | いつものQSO
今日は朝から近距離が聴こえている。たまには29MHzFMということで、本日のリグはFT-655、久々の登場だ。 本日のQSOで一番面白かったのは、宮城県の方とのQSOだ。過去に7MHzSSBで1回だけQSOいただいている方だったが、その交信日は私の誕生日だった。で、今日は相手局の誕生日ということらしい。2回のQSOでそれぞれお互いの誕生日にQSOというのは初めての経験である。しかも一方が29MH . . . 本文を読む
コメント

2本目のモービルアンテナ(SG7500)

2009年05月14日 21時41分09秒 | 144/430MHzアンテナ
今日はAM中が仕事、PMはOFFだった。風が若干冷たいが、よく晴れていて心地良い陽気なので、急遽モービルのANT工事を始める。内容は、日曜日に修理を終えた基台を使って、2本目のANTを設置できるようにである。ところでFT-857DのANT端子は、50MHz帯以下とFM放送帯以上の2極構成になっている。したがって2本目のアンテナは、144/430専用とするのが一番簡単だ。これによって、1本を50MH . . . 本文を読む
コメント

モービル基台の修理

2009年05月10日 21時39分05秒 | 保守など
今使っているモービルのANT基台は、ナテックの角パイプ用基台(既に生産終了品)だ。これは去年の夏に取り付けたものだが、実は同じものをもう1つ持っている。しかしナットがサビついて、ばらすことができなくて放置したままになっている。初回使用時に使ったナットはSUS製だと思っていたのが、実際はFe製だったようだ。これが見事にゴテゴテの錆びになっている。確かに304の特徴というか、あの黄色っぽい色じゃなかっ . . . 本文を読む
コメント

1向け貸切

2009年05月06日 18時42分15秒 | いつものQSO
連休中の18MHzは近年にないCONDXだったと思う。と言うのも、大型連休(年末年始、黄金、盆)の間で毎日近距離オープンした記憶は無い。季節的にはありえるが、そうは問屋が卸さない。が大方の展開である。今日は大型連休の最終日、また近距離が聴こえてきた。5連チャンである。 時間は16:00頃、昼寝から目覚めてFT-1021XとPCの火を入れる。18.115付近で1のCQらしき電波を発見するも、PCの . . . 本文を読む
コメント

静かにゆっくり

2009年05月05日 20時01分32秒 | いつものQSO
開きだすと止まらないのか、18MHzは今日も近距離エリアが聴こえている。去年まではこんなパターンではなかったと思うが、まぁ良い事である。いつものパターンだと10:00以降が殆どだったと思うが、今日は9:00前から既にである。今日は10:00から外出が決まっていたので、それまでプチ運用。1時間ほどで10QSO、昨日のペースより若干のんびりしたようだ。 外出中もモービルでワッチ、CONDXはとどまる . . . 本文を読む
コメント

もったいない?

2009年05月04日 22時35分25秒 | いつものQSO
今日は朝からモービルで10mFMを聴いていた。AM中はパッとしなかったが、15時頃から8が聴こえはじめた。これならおそらく18MHzも同様と見込み、ANT交換を決めた。高速道路を走行中だったので、車をPAに停めて18MHzのホイップに換える。 3同士のラグチューが聴こえているが、他には何も聴こえない。だけどそんなことはお構いなしに、こちらも空き周波数でCQを出した。独り言CQは私の得意技?である . . . 本文を読む
コメント

隣のエリア

2009年05月03日 22時33分29秒 | いつものQSO
今日も18MHzは隣のエリアとのパスがあった。今日は昨日と違って仕事も無く、自宅からだ。なのでお馴染みのFT-1021Xの登場である。 オープンした時間は、お昼前後の40分程と短かったが、ついに1、2、3とのパスを楽しんだ。その前までは8しか聴こえていなかったので、ややのんびり運用していた。そのQSOも終わり、他を聴いてみると3が聴こえるではないか。慌てて高めの空き周波数を探しCQを出す。高めの . . . 本文を読む
コメント

お祭り眺め

2009年05月02日 22時32分10秒 | いつものQSO
隣のエリアとのQSO、これはHFローバンドやVHFでは、ごく当たり前のことである。だがHFハイバンドになると、ただ事ではない。わたし的には、「そりゃーもうお祭り騒ぎ?」である。 今日の18MHzは、夕方から夜にかけて1と3がオープンしていた。モービルでもS9+で受信できた電波がたくさんあった。だけど、ちょうどその時間帯にプチ仕事が決まっていたので、お祭りに加わることは断念。 この様に対して「お . . . 本文を読む
コメント