JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

ごあいさつ&BLOGタイトルの由来

1999年01月31日 00時00分00秒 | ご一読ください。
日頃より当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 当BLOGはタイトルのとおり、個人が開設するアマチュア局“JR9RVK”の免許人である私が、日々の活動を通じて体験した、あるいは感じたもの等のうち、「記録に残そう!」と思ったものをUPしております。 そして、アマチュア局の記録と言えば“無線検査簿”や“無線業務日誌(いわゆる . . . 本文を読む
コメント

発信者の明確化について

1999年01月30日 00時00分00秒 | ご一読ください。
日頃より当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 年も明け2010年となりました。これをきっかけに心機一転と言いますか当BLOGの方針を見直し、タイトルにコールサインを含めたものに変更しました。アマチュア無線家以外の方にはそうは見えないかもしれませんが、これによって匿名ではなくなったも同然になります。 ちなみにコールサイン(→ここでは個人が開設するアマチュア局に限定。)は . . . 本文を読む
コメント (2)

フォロー(読者登録)について

1999年01月29日 00時00分00秒 | ご一読ください。
日頃より当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 おかげさまで当ブログは約1年の間に、それ以前には想像できない頻度でフォロー(読者登録)数が増加しております。フォローしていただくこと自体は大変ありがたいことですが、一方でフォローした方が開設しているブログ記事が、当ブログの趣旨に沿わないものも時々見受けられます。 これは結果的に当ブログの趣旨に沿わなくても、当ブログを経てフォローした . . . 本文を読む
コメント

ブログ記事の投稿について

1999年01月28日 00時00分00秒 | ご一読ください。
日頃より当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 当BLOGの記事につきまして、私自身がその検索や順番を管理しやすくするため、翌日や前日の日付で記事を投稿する場合があります。これは基本的に、1日に2件以上の投稿は行わないようにするために行っているものです。 また、過去の記事(数か月、数年前)でも、関連する画像が見つかった場合は追加投稿しています。これは、投稿後に関連する写真を撮った . . . 本文を読む
コメント

画像の辺の比について

1999年01月27日 00時00分00秒 | ご一読ください。
日頃より当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。 当BLOGに掲載している画像につきまして、オリジナルデータの辺の比と一致しない場合がございます。理由は使用しているカメラにおける撮影素子の辺の比が複数種類であるためです。 具体的には、使用カメラがネオイチやコンデジの場合は撮影画像の辺の比は4:3がほとんどですが、デジイチ(NikonのDシリーズ)の場合は3:2です。そこで当BLOG . . . 本文を読む
コメント

リグの型番表記について

1999年01月26日 00時00分00秒 | ご一読ください。
日頃より当ブログにお立ち寄りいただき、ありがとうございます。当BLOGに登場する無線機(以下“リグ”と表記)の型番表記は、以下の順位に基づいています。(例に挙げたリグは、私の所有実績が有るものから該当するものをチョイスしました。) ■リグの型番表記に対する私のスタンス&所有実績ベースによる具体例(1)見た目(リグ正面の銘板および上面などに相当する印字表記)で呼ぶ。   & . . . 本文を読む
コメント

撮影機材について

1999年01月10日 00時00分00秒 | ご一読ください。
現在および過去に使用していたカメラとレンズの一覧(2018年12月2日 現在) ■カメラ ・Nikon D800 ・Nikon COOLPIX S8200 ・Nikon COOLPIX A900 ■交換レンズ ・AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ・AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED ・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G E . . . 本文を読む
コメント