JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

QSLカード処理_2010年9月分

2010年11月28日 23時06分57秒 | 交信記録や書類
相変わらずの遅い受領処理。とりあえず今日は天候も悪いし、今日やれば次のが来る前に終えたことになるので、このまま進めましょう。ということで、今回のNGはコレ! ちなみに先頭の星マークは、NGレベルを区分したものだ。 ・☆:不親切レベル、とりあえずQSLカードは成立しているが、更なる配慮を希望するもの。 ・★:紙くずレベル、致命的なミスがありQSLカードが成立していない。 ★交信したモードとレポー . . . 本文を読む
コメント

たまには設置場所にて

2010年11月27日 20時26分51秒 | いつものQSO
久々に日中にワッチするチャンスがあったので、FT-1021Xを立ち上げて7MHz拡張帯をワッチ。ちょうど7のCQが聴こえたのでコールし、即応いただく。RSは双方59でCONDXは非常に安定しているようだ。時節がら天候と双方の冬の様子などを話していたが、CONDXが急変したようで一切聴こえなくなった。それでも20分弱のQSOだったので、QSLカードにメッセージを書いておくとしよう。 . . . 本文を読む
コメント

マグネットアースシートの補修

2010年11月20日 23時39分55秒 | 保守など
ホイップアンテナの調整の前にアースの確認を行った。アースは第一電波のマグネットアースシートを使用しているが、同軸側の圧着端子に緑青が発生していたので、接続ケーブル調整後に使用するスペアの圧着端子を付け直すことにした。(この商品には圧着端子と伸縮チューブが付属されている。)作業は簡単、モービルからマグネットアースシートを外し、現状の圧着端子を切り落として新しい圧着端子を付け、再びモービルに取り付ける . . . 本文を読む
コメント

BR-200(アンテナアナライザ)の掃除と動作確認

2010年11月14日 21時32分31秒 | 測定器系
過去記事によると、一番最近でアンテナアナライザを使ったのは去年の9月のようだ。近々ホイップアンテナを調整しようと思い収納ケースから取り出すと、電源を切り忘れていたようだ。電池切れのままスイッチON(FASTモード)にしていたので乾電池を見てみると、案の定、過放電のために一部で液漏れとなっていた。 アンテナアナライザはクラニシのBR-200だが、クラニシは販売不振のため廃業し、修理を引き継いだハム . . . 本文を読む
コメント

思いがけない回覧

2010年11月13日 19時50分15秒 | ハム的お出かけ
8月に行われたAMラジオ製作会のスナップ写真が回覧で届いた。仕事で留守にしていたのでポストに入れておいてもらったが、写真は準備から解散直前まで殆どのシーンを押さえてあり、約100枚が綴られていた。 16件を3か月+αかけて回覧されていたようで、少し懐かしく拝見させていただく。今さらかもしれないが、私のところで長居はさせずに早々に次の方に回すとしよう。 . . . 本文を読む
コメント

記録更新かも?

2010年11月06日 23時49分03秒 | いつものQSO
今週は久々に土日がOFFとなった。長距離撮り鉄も考えたが前日の帰宅が遅かったのと、ここ数日の睡眠時間が3時間くらいずつだったので見送った。それでも秋晴れと紅葉を放っておくのはもったいないので、とりあえずカメラ持参で長野方面へ行ってみる。 出発時は18MHzSSBをワッチしていたが、途中でアンテナを交換して14MHzSSBに切り替えた。正午過ぎに8のCQにコールし応答いただく。やや不安定ぎみだった . . . 本文を読む
コメント