JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

パドルの滑り止め対策を模索

2023年04月27日 12時38分00秒 | シャック構築
おそらく位置関係or姿勢が合わないからなんだろうけど、しばらくハマっていた名無しのミニパドルでは打電ミスが比較的多い傾向であった。このため特に2つ目のBENCHER_JA-2を入手してからは、1つ目のBENCHER_JA-2を常設で運用している。 しかし、私のJA-2はレバーが無色透明の旧Ver.モデルだ。なので、製造後かなりの年月が経過していると思われ、コム足が固くなってグリップが相当甘くなっ . . . 本文を読む
コメント

平日ぶらぶらハシゴ運用_230420

2023年04月22日 08時56分15秒 | いつものQSO
今日(4/20)は定期通院の日だ。それが終わる時間は、急遽検査が決まったりするとPMになる可能性もあるので成り行き任せだけど、そうならずに早く終われば以降はフリーになる。お陰様で今回はそんな展開にはならず早く終わり、目いっぱいフリーに過ごすことができた。実際は雑用ネタもあったけど、基本的にはハシゴ運用が叶った日となった。 ■運用環境など概要や条件 ・リグ1  :FT-818、CWで5W@L3モー . . . 本文を読む
コメント

この2週間ほどのプチプチ運用_230408~18

2023年04月21日 22時21分14秒 | いつものQSO
今月の運用初めは、2806と2810などで行ったぶらぶらハシゴ運用&その道中の走行モービル運用となったが、それ以降もプチプチ運用が幾つかあったものの、記事化するのを忘れていた。気が付けば長いもので2週間以上経っていることになり、まだ時系列をキープ出来る今のうちにまとめておくことにした。 ■運用環境など概要や条件 ・リグ1  :FT-818、CWで5W@L3モード送信、YF-122CN@300Hz . . . 本文を読む
コメント

FT-818はここまでプレミア状態になっているのか?

2023年04月17日 12時36分00秒 | 雑感や疑問など
昨年末と言うか年明けにFT-818が生産終了というinfoが流れ、以降は各所で在庫が即完売となった。そのニーズは後継モデルのinfoが無いこともあって、未だに続いているようだ。 まぁこの状況、薄々そう思っていても個人的には関係ない話程度に静観していた。そんな時に、ヤフオク!でとんでもない出品を見つけてしまい「さすがにこれはどうなん?」となった。 具体的には、①FT-818(新品と書いてあるけど . . . 本文を読む
コメント (3)

ハンドマイクの模倣品

2023年04月16日 22時42分08秒 | マイク、パドル
いわゆる“偽ブランド品”に含まれるのだと思うが、サイトの記事を見た瞬間「へぇ~、こんなもんまで…。」という感想だった。何かと言うと、一昔前のKENWOOD製モービル機に付属されていたハンドマイク“MC-45”の模倣相当品だ。 これの入手に至った経緯だが、TM-D710に付属しているハンドマイクよりも長年慣れ親しんだ形状である&ldqu . . . 本文を読む
コメント

QSLカード(第17次)完売御礼(富山地方鉄道 本線 中加積-新宮川)

2023年04月12日 08時13分16秒 | 歴代QSLカード
前記事@スマートレター初利用で発送した分をもって、第17次のQSLカード@UP写真を発行完了することが出来た。なお作成枚数は1000枚、発行期間は2022年10月初旬~2023年3月中旬の約5か月半であった。それでは、恒例のウラ柄デザインの公開であります。 ■富山地方鉄道 本線 中加積-新宮川(撮影日:2019年4月13日)このQSLカードでは、個人的に初めてのネタが2つある。1つ目は非JRネタ . . . 本文を読む
コメント

MDC40HX(MDシリーズ7MHz用カセットコイル)の測定_230321【仮状態編】

2023年04月11日 06時05分43秒 | 7MHzアンテナ
MDシリーズの中で、異色のカセットコイルと言っても良さげなものが、MDC40HX@7MHzだと思う。と言うのも、200kHzというバンド幅を網羅させるために3種類の補助エレメントが付属していて、お目当ての周波数に応じて追加する仕様のようだ。 でも取説によると、CWなど低めの周波数がお目当ての場合は2本の補助エレメントが必要で、その内1本がメインエレメントを固定している止めねじと取り替えて装着する . . . 本文を読む
コメント

MDC20HX(MDシリーズ14MHz用カセットコイル)の測定_230321

2023年04月10日 17時42分05秒 | 14MHzアンテナ
次のMDシリーズのカセットコイルは、MDC20HX@14MHzだ。現行のカセットコイルはWARCバンド3種類と50MHzが生産終了、3.5MHzは発売当時のまま、7~28MHzの4種類がモデルチェンジという経緯を辿っている。それで今回は、モデルチェンジしたタイプを初めて取り扱う機会となる。どんな感じなのか楽しみだ。 -・・・-■測定条件など ・モービル   :シエンタ+天井にシステムキャリア ・ . . . 本文を読む
コメント

スマートレターでQSLカードを発送してみる

2023年04月07日 06時02分32秒 | 交信記録や書類
昨年末ちょい前に、レターパックライト(370円、A4サイズ相当の専用封筒、厚さ30mmまで、重量4kgまで)でQSLカードを発送してみた。これ、諏訪のカード屋さんの用紙SPの場合は、反りを防いで余裕を見込みつつ目いっぱい詰め込むと400枚の発送が可能であった。 しかし私の場合は、400枚溜まるまで発送を待つと最悪半年ちょいのサイクルになるため、正直面白くない。そこで、“スマートレター . . . 本文を読む
コメント

MDC30(MDシリーズ10MHz用カセットコイル)の測定_230321

2023年04月06日 12時43分46秒 | 10MHzアンテナ
アンテナアナライザーが不調なため、各カセットコイルが調整やり仕舞いにならなくなってきたが、せっかくお店を広げているので、時間が許す限り作業は続けようと思う。と言うことで、残っているバンドで使用頻度が高そうな10MHz用カセットコイル@MDC30を調整してみることにした。 -・・・-■測定条件など・モービル   :シエンタ+天井にシステムキャリア・アンテナ地上高:実測で約1.8m・アンテナ基台 : . . . 本文を読む
コメント

MDC80(MDシリーズ3.5MHz用カセットコイル)の測定_230321

2023年04月05日 23時59分59秒 | 3.5MHzアンテナ
MDC16@18MHz用カセットコイルの調整が順調に終わり、せっかく広々とした所にいるので、シリーズ中で最も波長が長い3.5MHzとなるMDC80に着手する。SSB用にするかCW用にするか悩んだけど、とりあえずCW用に調整してみることにした。 -・・・-■測定条件など・モービル   :シエンタ+天井にシステムキャリア・アンテナ地上高:実測で約1.8m・アンテナ基台 :パイプ基台(COMET_RS . . . 本文を読む
コメント

土日&平日ぶらぶらハシゴ運用_230401~03

2023年04月04日 23時16分24秒 | いつものQSO
月が替わり4月となった。その立ち上がりは4/1(土)がPM中盤まで雑用、4/2(日)がPM中盤から雑用、4/3(月)が朝イチで通院のため休暇をいただいた。そこで、これらの合間に出来そうなプランを模索して、移動運用を行った。 ■運用環境など概要や条件 ・リグ1  :FT-818、CWで5W@L3モード送信、YF-122CN@300Hzメカニカルフィルター装着済み ・リグ2  :FTDX10M、CW . . . 本文を読む
コメント

リグの定格比較表を作成してみた。

2023年04月02日 15時41分34秒 | リグ系
過去記事で所感を述べさせていただいた“コンパクト設備”の記事をきっかけに、「そう言えば、今使っているリグと過去のリグとでは、どのくらい定格の差(公称値の差)が有るんかな?」と思い、当初は3~4種類で比較してみるつもりだったけど、過去の所有リグや興味があったリグなどを加えていった結果、15種類の比較表になってしまった。 比較する項目は、各取説に掲載の定格のうち受信部と周波数 . . . 本文を読む
コメント

MDC16(MDシリーズ18MHz用カセットコイル)の測定&調整_230321

2023年04月01日 10時50分14秒 | 18MHzアンテナ
ステルス処理を終えたMD200を使っていくために、これから各バンドを1つ1つ立ち上げていくわけだが、まずはMDC16@18MHzだ。ちなみに着手順の理由は特に無く、対照実験を行う時にチェックケーブルの長さが測定時に腰かける位置@自宅玄関前まで無理なく届くものの中で、なるべく短いものという条件でサーチした結果、たまたま18MHzになっただけの話だ。 で、ここからが本チャン測定&調整だ。上記のお店を . . . 本文を読む
コメント