goo blog サービス終了のお知らせ 

Music Mania

No Music No Life

百花繚乱夏の陣 その2

2023年07月08日 | ギター
Kai☆Sixがその名の通り6人揃ってライブを行うのは3年半ぶりくらいになる。
4年くらい前にここEGGで6人編成でやったことがあるけど、そのときと今ではメンバーが2人替わっている。
今回はベーシストが春先に指先を骨折した関係で、いつもとちょっと違うセトリだ。

スタートは「ブライトンロック」、僕が単音リフを延々と弾き続ける。
ステージの中音はちょうどいいくらいで、他のメンバーの音やボーカルもよく聞こえる。
お客さんも楽しんでくれてるようだ。
ただ後から撮った動画を見ると、PA側で部分的にボーカルやギター、ドラムにリバーブをかけていたようで、とくにギターソロ時はすごく派手な音色に聴こえる。
それも概ね評判が良かったようだ。

このメンバーでやるのは3年半ぶりくらいなのに、リハは1回しかしてないということもあって、いろいろまとまってないところもあるし、ミスも多い。
けど、盛り上がってたし楽しめたと思う。

セットリスト

1.ブライトンロック
2.感触(タッチ)
3.最後の夜汽車
4.あんたのバラード
5.ハイティーンブギ
6.ポップコーンを頬張って
7.HERO(ヒーローになるときそれは今)
8.安奈

Kai☆Six EGG WHITE 2023-07-02

百花繚乱夏の陣 その1

2023年07月08日 | 花魁ROCKER
2020年の3月29日に開催される予定だった花魁ROCKER主催ライブ「百花繚乱夏の陣」はコロナウイルス拡大の影響で世間体を考えて延期にした。
この時の延期が正しいことだったとは思わない。
今となっては、当時の感染率からすると開催してもなんら問題はなかったはずだが、世間がそれを許さなかった。
僕らは世間に負けたのだ。
あれから3年と少し、ようやく振替公演をすることになった。
あの頃より、はるかにコロナ感染者が多いのに、今は開催しても誰も文句は言わない。

今回いつもと違うのは、花魁とKai☆Sixのダブル出演ということだ。
なので準備する曲も多くて、花魁9曲、Kai8曲の合計17曲。
これくらいあるとたっぷりライブが楽しめるし、やりがいもある。

対バンは、過去何度か一緒にやっているファンク☆ザ☆ドーナッツと今回初登場のましゅまろんだ。

サウンドチェックはファンクザドーナツから。
前に対バンしたのは3年前のシークレットライブで、これで3回目の対バンになる。
ボーカルさんの髪型が黒髪ストレートからロマンスグレーのソバージュになっていて、それがすごく似合っていて雰囲気が変わっていた。
こういうところに月日の移り変わりを感じるけど、強力なリズム隊は変わらずだ。

次に我ら花魁ROCKERで前回ギターのモニターが大きすぎたけど今回はそんなことはなし。
なっちゃんは私服でも芸能人みたいなオーラがあって、一際目立っている。

続いてKaiSixで、僕はそのままステージに、なっちゃんとユキちゃんは食べ物の買い出しに出かける。
KaiSix久々の6人編成だけど練習は1回しかしてない。
それでもきっちりまとまるのはこのバンドの強みだ。

最後はましゅまろん、若手のバンドである。
曲はJ-Popのカバーで女性2人のハーモニーが心地よい。
ギターはアコギで、爽やか系なバンドだ。

サウンドチェックが終わると次々とお客さんが来場されて本番を待つばかりである。

本番、まずはましゅまろんから。
安心して聴けるクオリティで、安定したバンド演奏に爽やかな女性ボーカルがのっかる。
さすがに若いだけあって難なく高い声も出るし、なによりハモリが素晴らしい。
MCも手慣れた感じで、けっこうライブも重ねてるんだろう。

ましゅまろん Live EGG White 2023-07-02


次はKaiSixだけど、先にファンクザドーナツのレポートから。
今回はキーボードが欠席ということで、シンプルなトリオバンドプラスボーカルというスタイル。
曲は80年代から90年代くらいのJ-POP、J-Rock中心で、パワフルそしてファンキーなリズムがとてもいい。
ギタリストさんは、前回はセミアコを使っていたが今回はストラトで、とくにソロ時のフロントPUを使ったサウンドが色っぽくて良かった。

(つづく)

ファンク☆ザ☆ドーナッツ Believe in Love〜じょいふる 2023-07-02

炊飯器

2023年07月01日 | 食べ物
炊飯器を買った。
今まで使ってた炊飯器は頻繁にエラーが出るようになったので買い替えたのだ。
我が家としてはこれが3台目となる。
1台目はわずか5年ほどで壊れた。
2台目は24年くらい使った。
今度の3台目も20年以上使いたい。

新しい炊飯器を買うにあたり、完全に無知だったので、少しだけ下調べをおこなった。
まず、うちは基本的に2合弱で炊いていて、カレーや丼ものや炊き込みご飯のときのみ2合半くらい炊いている。
それで夕飯用と翌日の弁当用なのだ。
今までは5合用か炊きを使ってたけど、3合炊きで充分だろうし、たぶんその方が美味しい。
炊き方はマイコンタイプとIHタイプというのがあり、IHの方が美味しく炊けるらしい。
その代わり値段も倍以上する。
とは言っても長く使うつもりだし、2〜3万円くらいなのでIHタイプを買うことにした。

買ったのは「タイガー魔法瓶 IHジャー炊飯器 炊きたて JPF-G055 KL」というもの。
と書いて、「あー、それね、それオレも欲しかったヤツだよ!」などという炊飯器マニアの人も少ないだろうけど。