花(U子)

私が撮った花の写真です。
皆さん、見てください。

ムラサキハナナ

2008-03-19 11:18:00 | 
ムラサキハナナ(紫花菜)です。
菜の花の咲く季節に、淡い紫色の花を一面に咲かせるのです。いっぱい満開とかたくさんあり、うれしいものです。また、ショカツサイ(諸葛采),オオアラセイトウ,ハナダイコン(花大根)とかもあります。

アブラナ科の一年草で中国原産。江戸時代に渡来。広く普及したのは昭和10年頃からといわれるので、戦後になって全国的にたちまち広がりました。そして、ハナダイコン(花大根)とはいっても野菜でありませんよ。アブラナ科特で、花弁が「十字架」を斜めにして、X型をしています。紫色の小さな4弁花を咲かせて、アブラナ科オオアラセイトウ属です。

わたしの母は、中国で長く過ごしているからか「ハナダイコンなの。きれいだよ」とか、よく見ていたから「ダイコンよりきれい」とおしえていたのです。ほとんど、ムラサキハナナとか知らないときから、いっていたようなのでした。

さて、諸葛菜の名の由来は、中国の知将、諸葛孔名が戦の時に、その種子を運んで食料にしたためといわれいます。戦場に赴く時に目印として出陣の、さきざきで道端に蒔き、且つ食料としたことに由来しているそうです。そういえば、むかし三国志の中では、諸葛孔明をいちばんすきだったのでした。ずいぶん見ているのですが、しかし、そいうことなどは覚えていませんよねえ。

別名、「平和の花」や、「ピースフラワー」と呼ばれていることもあります。
中国南京ゆかりの花なのだそうです。日中戦争の様な悲惨な歴史を繰り返してはならないという願いを込めて、この別名がついたのです。

で、アブナラ同様に種子から油脂をとることもできるようでした。

さてこんなのは、
諸葛菜 咲き伏したるに 又風雨  水原秋櫻子


花言葉 知恵の泉 聡明 熱狂 優秀 競争 変わらぬ愛