花(U子)

私が撮った花の写真です。
皆さん、見てください。

ヤエザクラ

2010-04-29 19:29:49 | 
ヤエザクラ(八重桜〉
別名 サトザクラ(里桜〉 ボタンザクラ

桜が終わってしばらくすると、八重桜が咲きます。
野生の山桜に対して人里の桜ということから、
里桜とも呼ばれるたのでした。

鈴なりの花をいっぱいつけ、花弁が5枚以上なのですね。
言葉は悪いのですとボッテリとした感じの花でしょう。
で「ポンポン」でもいいますね。

都がまだ奈良・平城京にあった頃より、
奈良には八重桜が数多く植えられえていまのでした。
いまは、京都の八重桜で満開とかも思いますようで 。

いにしへの奈良のみやこの八重ざくら
けふ九重ににほひぬるかな
             伊勢大輔
            
九重に にほうをみれば
桜がり重ねてきたる 春かとぞ思ふ
              中宮彰子 

君が娘は庭のかたへの
八重桜散りしを拾ひ うつつともなし
              若山牧水

奈良七重 七堂伽藍 八重桜
          芭蕉

花言葉 教養がある おしとやか 純潔
    理知に富んだ教育 善良な教育

クリサンセマム

2010-04-28 12:15:34 | 
クリサンセマム
別名 ノースポール、スノーポール、バルドサム、ムルチコーレ
原産地 アフリカ北部、アルジェリア。

日本には1960年代頃に伝えられた、新しい花。
マーガレット小さくしたような可憐。
純白色は綺麗で、白い。
つぎつぎと咲かせ、びっしりと植え込むと壮観です。

咲くところから「北極」のイメージが連想され、
「ノースポール(北極)」の名になったのですね。

黄色の花もあるのです。
クリサンセマムとは、
ラテン語では、金の花とかいいます。
黄金に輝く太陽を思わせる花でしょうか。

さて、花壇の縁取りに良いし、
花つきがよく、タネがこぼれて、
そこらじゅうから芽が出てそうなのです。

花言葉 誠実 いたわり 誠実 愛情 親しみ
       八方美人 破れた恋

カラスノエンドウ(烏野豌豆)

2010-04-23 16:40:30 | 
カラスノエンドウ(烏野豌豆)
別名 ヤハズエンドウ(矢筈豌豆〉

原産地にはオリエントから地中海にかけてのものだそうで、
エンドウなどと同様に栽培されていたようでした。
そして本州〜四国・九州・沖縄のいたるところに、
ごく普通に生育していますね。

蝶形花といわれるマメ科独特のピンクの花。
ときどき白い花もありました。
熟すると晴天の日に裂け、種子を激しく弾き飛ばします。
で、サヤが黒くなるから、
「カラス(烏)ノエンドウ」と名前がついたのでした。

むかしむかし、ままごとの食器に遊んでいましたけど、
でも、さやから豆を取り除き、
草笛のようにして吹くのがいちばん好きなのでした。
でね、ただ吹き方は「ビー」とかいったのでした。
いろんな所で、どのように言われていらっしゃるでしょうか?

中国では食、薬用でした。
救荒野豌豆といって蔬菜に、また咳止めなどに煎じて使うのでした。
日本でも若芽を山菜として食べる利用法なので、
天ぷらにすればいいようなのだそうです。

花言葉 永遠の悲しみ 喜びの訪れ 未来の喜び
    絆 小さな恋人達

カロライナジャスミン

2010-04-20 23:16:33 | 
カロライナジャスミン

別名 ゲルセミウム イエロージャスミン イブニングトランペット 
   トランペット フラワー カロリナソケイ ニセジャスミン

北アメリカ原産  つる植物です。
サウス・カロライナ州の州花にもなっています。

春に鮮やかな黄色の花をたくさん付け、
花には、周囲に芳しい香りを漂わせます。

花がきれいなため、
密生して咲くと明るくなり、
大株になると株が花で埋まるほど。

通常はツルで巻き付きながら伸び、
アイビーのようにざらざらした壁面に取り付くこともできて、
庭木や生垣にも盛んに植えられていますね。

でも植物全体、有毒であることなので、
子供が食べたり、なめたりしないように注意が必要です。

花言葉 長寿 甘いささやき 優美 官能

フリージア

2010-04-17 10:51:36 | 
フリージア
和名はアサギスイセン(浅黄水仙) コウセツラン(香雪蘭)
原産地 南アフリカ
原種の多くには自生しているそうです。
明治末期に渡来しました。

花は穂状になり、やや垂れ下がり、
色は赤〜黄色・紫・白色があります。

この花の最大の魅力は、なんと言っても、
その香りと優雅な風情で、
金木犀のような甘い強い香り。
ちかくにいると、ふとうれしく思うのですよねえ。

フリージアの香りがする香水にもあるそうです。
アントニアズ フラワーズ(レイジースーザン)
ほかにもあります。

花言葉 あどけなさ 純潔 慈愛 親愛の情
    期待 感受性 あこがれ 純情 無邪気

ウコン

2010-04-15 10:09:30 | 
ウコン(鬱金) 別名 黄桜 浅葱桜
ソメイヨシノより遅めの4月中旬頃、咲くのです。
八重咲きの清楚な花で、淡い黄緑色がかった花びら。

はい、数百品種あるサクラのうちで唯一、黄色の花なのです。
ウコンの根茎を使って染めた色に似ていることから、
この名がつけられたといわれていました。
つまり、「鬱金」「鬱金桜」となったのです。

また花弁に葉緑体をもつことなら、
ギョイコウ(御衣黄)にも似ています。
しかし、色は緑色にいるのですね。
ウコンは弱く淡黄色です。
そして、次第にピンク色になります。
はい、とてもすきなのです。

花言葉 毎日の精進 理知に富んだ教育 気品あふれて

ソメイヨシノ

2010-04-06 20:42:21 | 
ソメイヨシノ(染井吉野〉

全国津々浦々で、目を楽しませてくれる桜で、
いちばん咲いているのが「ソメイヨシノ」。
緑の若葉が出る前に、木全体を覆うように淡紅白色の花。
花としては見応えがあるのです。

それは江戸末期から、江戸の染井村で、
植木屋が「吉野桜」として売り出した時に誕生しました。
明治初期に各地に、人の手によって広まっているようになり、
明治33(1900)年に、「染井吉野」と命名されました。

はい、「ソメイヨシノ」には、
実は1本の木から殖えたものなのですね。
つまり種子では増えないのです。
挿し木、植え替えによって、ようやく増えるのです。
ソメイヨシノキには名所はたくさんありますが、
人間と切っても切れない関係にあるのですよね。
また100年も花を咲かせるには、ほとんど珍しいそうです。

「ソメイヨシノ」の発祥の地には、染井です。
で、染井霊園には、桜がソメイヨシノにたくさん咲きます。
そして、高村光太郎・智恵子、二葉亭四迷など。
周辺のお寺には、芥川龍之介、谷崎潤一郎など。
春のお彼岸ではなく、わざわざ桜の咲くためにいくようだとそうです。

花言葉 優れた美人 独立 純潔 高貴