自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

大阪長居植物園 ネモフィラの青い花

2022年05月30日 20時13分32秒 | 花、花のある風景
 
大阪・長居植物園で広がる青い絨毯ネモフィラの花




大阪・長居植物園は昨年の秋から整備のため休園していましたが、4月に

リニューアルオープンしたので、出かけてみました。

公園の一角にあるライフガーデンでは広いエリアに夏はヒマワリ、秋にはコスモス畑

となります。


春はネモフィラの小さくて可愛いネモフィラの青い絨毯が広がります。

植物名(標準和名)は、花の色と姿から「ルリカラクサ」名付けられているのもうなずけます。







・・・



・・・・


・・・


・・・・



・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大阪市役所展望ロビーからの夕景と夜景

2022年05月27日 00時03分35秒 | スナップ、街
 
東大阪市役所展望ロビーからの夕景と夜景




東大阪市役所の最上階に位置する22階には展望ロビーが開放されていて、

地上100mの高さから、大阪の街を鑑賞できます。

近隣住民のプライバシー保護から写真撮影が可能なのは南西方向のみで、

眼下には近畿自動車道と阪神高速が交わる東大阪ジャンクションの夜景を撮ることができます。


大阪のビル群をはるかに望む展望ロビーから、日の沈む時間帯から夜の高速を眺めました。







遥か隔てた大阪のビル群、一際は高く聳える日本一の阿倍野ハルカス(地上60階、高さ300m)は半端ではないです。


・・・


・・・




・・・

時間とともに変化する日本夜景遺産に認定されたジャンクションの夜景は見ていても飽きないです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじの群生、なるかわ園地

2022年05月23日 06時56分17秒 | 花、花のある風景
 
つつじの群落を眺める「なるかわ園地」




大阪府東大阪にある大阪府民の森・なるかわ園地につつじが群生しているとの

記事があり、公共交通機関のみで行くことができるのか調べてみました。

最寄り駅は近鉄電車の瓢箪山駅から徒歩70分程とのことなので、出かける事に

しました。


つつじ園はハイキングコースのつづら折りの道の両側にヒラドツツジが見事な

光景を見せてくれました。

つつじを見ることの出来る場所までは、結構きつい山道でした。





・・・
つづら折りの道両側に畝のような柔らかな弧状の光景です。



・・・



・・・・


・・・



この日は朝から晴天です。写真を撮るのには光が強いですが、贅沢は言えないです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三大桜の一つ、根尾谷の淡墨桜

2022年05月20日 07時25分08秒 | 花、花のある風景
 
日本三大桜の一つ、根尾谷の淡墨桜




日本三大桜の一つで国の天然記念物に指定されている「根尾谷の淡墨桜」


桜は岐阜県本巣市にあり、樹齢1500年を超える孤高の一本桜です。

十数年前、バイクのソロツーリングで大阪から岐阜県を北上、富山経由で

帰阪する旅の途中で寄りましたが、もう一度眺めたいのと樽見鉄道を兼ねて

満開の時期に訪れました。


樹高17.3m、幹回9.4mの大木は、山梨県の「山高神代桜」と福島県にある

「三春滝桜」と並んで日本三大桜の一つとして国の天然記念物に指定されています。









・・・
桜の後ろには冠雪の能郷白山が綺麗に見えていました。
能郷白山は、岐阜県本巣市と福井県大野市にまたがる標高1,617mの山です。






・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜と樽見鉄道ハイモ形気動車

2022年05月17日 20時34分15秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
 
満開の桜と樽見鉄道ハイモ形気動車



樽見鉄道は国鉄樽見線の廃線に伴い誕生した第三セクターの鉄道会社で、

鉄道会社で第三セクター鉄道等協議会に加盟している鉄道事業者の一つです。

3セク路線が殆ど無人駅であるのと同様に、樽鉄も岐阜県本巣市の本社がある

本巣駅と大垣駅以外は無人駅で、鉄印を受けるのは本巣駅だけです。


樽見鉄道に初めて乗車したのは、令和3年4月でした。


十数年前にソロツーリング訪れたことのある樽見の淡墨桜を見たくて再び乗車しました。






満開の桜のホームに入るハイモ330気動車



・・・


・・・


・・・
    樽見駅を出るハイモ330            谷汲口駅に保存されている「オハフ33形客車」


・・・・


・・・



・・・
桜バージョンの鉄印と通常バージョン置印の鉄印。
(通常版は鉄印帳に直接スタンプ押しでしたが、待ち時間がかかるとかで置印に変わったようです)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする