自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

奈良公園の朝

2021年11月29日 05時51分26秒 | スナップ、街
朝はやい奈良公園




久しぶりの奈良公園、修学旅行生や団体客の少ない朝はやい時間から出かけました。


今日の目的は奈良県庁屋上、依水園や東大寺裏などを歩くことです。


県庁開庁前に、興福寺あたりを回り、県庁屋上、依水園等の予定コースを楽しみました。










猿沢の池から興福寺に抜ける道の木々も黄色く色づいている中で赤い葉が印象的です。




・・・


興福寺の五重塔、初層はフェンスで囲われていて写真に収めることは出来ませんでした。






・・・・
奈良公園と云えば鹿、今年の春に生まれたバンビもデビューしています。



・・・・



・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三名園の一つ、金沢兼六園

2021年11月27日 20時32分45秒 | 庭園、名勝
日本三名園の一つ、特別名勝の金沢兼六園




日本三名園とは、優れた景勝を持つ日本の代表的な名庭園で、

水戸偕楽園、金沢兼六園、岡山後楽園です。


いずれの庭園も、江戸時代に大名によって造られた回遊式の大名庭園で、

兼六園は加賀藩前田家により金沢城の外郭に造られました。


この庭園に兼六園という名を付けたのは、松平定信で、宏大・幽邃・人力・

蒼古・水泉・眺望の6つを兼ね備える名園という意味が込められていると云われます。






・・・



・・・



・・・



・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀百万石・前田家の居城、金沢城

2021年11月25日 05時08分39秒 | 城、城跡
百万石の加賀藩祖・前田利家の居城、金沢城




加賀百万石として知られる加賀藩は江戸時代に加賀、能登、越中の3国のほぼ一円を領地とした藩です。


加賀藩の実際の石高は122万5000石に上ったと云われます。

百万石がどれくらいかと調べてみると、百万石の米の量は18Lのポリタンク1,000万個、重さ150,000,000kg、

金額換算すると600億円と云われ、経済力が豊富な藩であったようです。


金沢城は加賀藩祖前田利家の居城として知られ、加賀藩前田家14代の居城として利用されました。

幾多の火災により建物は焼失し、再建、復元され現在の姿になっています。


石垣の博物館と称されるほど、多種多様な石組みがあるようですが今回は一部だけの見学に終わりました。










・・・



・・・






・・・



・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀閣・東山慈照寺

2021年11月23日 05時34分58秒 | 神社、寺院など

相国寺の塔頭寺院、銀閣・東山慈照寺





銀閣寺は正式名称を東山慈照寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つです。

名の由来は金閣寺に対し、銀閣寺と称せられることとなったといわれています。

金閣寺も相国寺の塔頭寺院で、相国寺は室町幕府三代将軍足利義満により創建されました。


銀沙灘や円錐台形の向月台と錦鏡池を隔てての銀閣寺が紹介されることが多いですが、裏山に

登れば、洗月泉の流れや展望所からは市街地を望むことができます。







・・・
裏山の展望所からは市街地を望み、銀閣の前には杜が広がります。



・・・



・・・
錦鏡池南東端に落ちる滝「洗月泉」と裏山の遊歩道です。








・・・・

銀閣と白砂の向月台、波紋を表現した銀沙灘、閣上にある東を向く鳳凰




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄 12200系 ラストラン

2021年11月21日 13時43分15秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道
近鉄特急 12200系 ラストラン乗車





近鉄電車の12200系特急電車ラストラン、復路乗車の抽選に当たりました。


当初は8月7日乗車予定でしたがコロナ過の影響で延期となり、11月20日に乗車となりました。

復路を選択したので、賢島駅発、大阪上本町駅まで乗車です。


大阪から伊勢や湯の山、白子方面にでかけるのに乗車した、懐かしい電車です。


2021年「ひのとり」導入により運用離脱となり、オレンジと紺色の近鉄伝統色の見納め、乗り納めとなりました。


引退した12200系の車両は2022年の春、新しい特急「あおによし」に改造され走ることになっています。









・・・
伊勢横山から賢島行の電車を待つていると、賢島から折り返してきた回送車両に出会いました。



・・・・
賢島駅に16時7分、ラストラン車両が回送車として入線してきました。






・・・・
先頭車両の行先表示を変えてくれています。




・・・



・・・・





          大阪上本町駅に入線すると、ホームは溢れるばかりの人たちがカメラを手に出迎えていました。
          ラストラン車両最後のサービスで側面行先表示を変えて見せてくれました。 どこも馴染みの駅名です。

・・・・

・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする