自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

キティはるかと黄色のこうのとり

2022年02月01日 20時55分26秒 | 鉄道旅・鉄道写真
 
ハローキティはるかと特急こうのとり





新大阪駅のホームでたまたま入線した、関空特急京都行ハローキティはるかと、

福知山線289系回送車両のこうのとりを見ることができました。


キティはるかは、関空特急なので大阪から京都方面に向かう車両の中からとか

新大阪や京都駅で見かけることはありましたが、福知山線の「こうのとり」の

金屏風ラッピングの黄色い車両は初めてです。


こうのとりは、福知山線を走りますがいつ走るかわからないのでラッキーでした。






・・・



・・・



・・・



・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信貴山ケーブル

2022年01月27日 10時13分29秒 | 鉄道旅・鉄道写真
 
リニューアル後の信貴山ケーブル




信貴山に登るための交通手段に信貴ケーブルがあります。


2022年の寅年を迎えることにあたり、2021年12月にリニューアルするとの報道がありました。


外装のリニューアルは12年ぶりだとかで、赤色の7号車、青色の8号車に乗りました。








・・・



・・・



・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEST EXPRESS 銀河 新宮行

2022年01月08日 18時09分15秒 | 鉄道旅・鉄道写真
 
WEST EXPRESS 銀河 紀南新宮行乗車




2020年9月からJR西日本の特急「WEST EXPRESS 銀河」が導入されました。

当初は山陰方面、次は山陽方面、そのあと紀南方面にそろぞれ夜行型、昼行型として特定日に運行されました。

乗車には日本旅行の発売するツアー商品しか選択肢がなく、それも予約は抽選です。


何度か予約し、やっと2022年11月の紀南新宮行の夜行に乗ることが出来ました。

銀河の車体は、かつての国鉄時代かJR引き続き後も東海道本線や福知山線等を走り続けた117形を改造した車両で、

当時はクリーム色の新快速でなじみがありました。

 
顔つきのいい車体です。 117系は現在も京都色と呼ばれるグリーン色の鮮やかな車両が草津線で走っています。












・・・
新大阪駅発22時16分の銀河が入線してきました。



・・・・

内装も座席も志向を凝らしており、なかなか渋いです。

・・・・



・・・



・・・




長旅を終え、新宮駅の構内で次の旅に備えて休みます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静態展示のSL C1180、C1196、C58389

2021年12月31日 09時05分52秒 | 鉄道旅・鉄道写真
 
静態展示されているSL C1180、C1196、C58389 3両




今年の秋、地方に鉄旅等で出かけました。


その時に出会ったSL達です。


静態展示されている3両ですが、状態の良いものは1両しかなく残り2両は状態が悪いうえに

C1196は腐食が進み、可哀想な状態でした。


撤去するのにも費用がかかるだろうし、整備展示も費用がかかる、静態展示の難しいところだろうと思います。








            JR津山駅前に展示されている「C1180」
            1935年(昭和10年)に日立製作所笠戸工場で製造。
            1975年(昭和50年)廃車となるまで1,751,397kmを走行しました。
            2017年(平成29年)津山駅前整備完了に伴い、津山駅前に展示。露天展示にもかかわらず、状態は良いです。













            旧新宮鉄道廃線跡の公園に展示されている「C1196」
            1936年(昭和11年)に川崎車両兵庫工場で製造。
            1972年(昭和47年)廃車となるまで114,379Kmを走行しました。
            1976年(昭和51年)天王寺鉄道管理局と新宮市間で無償貸与。
            屋根付きであるが、計器類の盗難・前照灯ガラスの破損、鉄板の腐食等で損傷は激しい。



・・・



・・・







            天竜市の機関車公園に展示されている「C58389」
            1946年(昭和22年)に汽車會社大阪で製造。
            1971年(昭和46年)廃車となるまで1,554,874kmを走行しました。
            同年に静岡鉄道管理局長と天竜市間で無償貸与。
            屋根付き保存されているが、計器類の破損、煙室扉ハンドル欠損等で保存状態は普通。


・・・



・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物公園のデゴイチの八っちゃん D518

2021年12月29日 08時20分07秒 | 鉄道旅・鉄道写真
 
大物公園に静態保存されているデゴイチの八っちゃん D51 8号機



尼崎市の大物公園に「デゴイチの八ちゃん」と親しみを込めて呼ばれているSLがあります。

D51形蒸気機関車の8号機です。


D51形のSLは1115台もあつた優良なSLでしたが、初期の1桁の号機番号の車両は全国で4台

しか残っていなく、大物公園の8号機は残された貴重な1両です。


このSLは戦前の1936年(昭和11年)神戸の川崎車両で製造され、1973年(昭和48年)に廃車

となるまでの間に2,404,191km走りました。


廃車時に尼崎市と国鉄との合意により大物公園に展示保存されることになりました。

屋根がない露天での保存ですが、ボランティアの方により整備を受けているため状態は良いです。

通常は高いフェンスで囲まれており間近には寄れないですが、冬季を除いた月に一度、開放されます。






開放日(冬季を除く月に一度)にはフェンス内に入ることができ、運転席にも上れます。



・・・
             通常は高いフェンス越しから見ることができます

・・・


・・・・

計器類の欠損も少なく、整備状況は良いです。

・・・・


・・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする