自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

飯田線急行「飯田線秘境駅号」乗車

2024年05月22日 20時56分07秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道

 飯田線急行「飯田線秘境駅号」乗車

 

 

JR東海が春と秋の期間限定で運転している飯田線急行の「飯田線秘境駅号」。

「飯田線秘境駅号」は、愛知県豊橋駅と長野県辰野駅間195.7kmの飯田線うち、豊橋駅から飯田駅間129.3kmを走ります。

飯田線は単線、無人駅が多くまたトンネル、鉄橋の数も多い上に車でも行きつくことの出来ない秘境駅があることで知られています。

今回は豊橋駅発9時50分、飯田駅着15時30分の急行「飯田線秘境駅号」下り列車に乗車しました。

秘境駅ランキング10位以内に入る駅が4駅あり、途中14駅に停車しながら5時間40分をかけての列車旅です。

以前に乗車したのは何時の事だったか思い出せないほどですが、秘境駅はそのままに当時を思い出させてくれました。

 

 

 

最初の停車駅は「新城駅」。秘境駅ではありませんが対向列車の待ち合わせのため24分間の停車です。

 

・・・

途中では上り列車の通過待ちや無人駅での停車もあります。

 

・・・・

秘境駅で一番の人気はランキング3位の「小和田駅」。3県の境にある恋愛成就の駅でもあります。

・・・

 

 

・・・

難解読駅の「為栗(してぐり)駅」。停車中の列車を撮ることもできます。

 

・・・

 

・・・

「温田(ぬくた)駅」ではドア開放はありませんが、上りの秘境駅号通過を見送ります。

 

 

・・・

豊橋駅を出発した急行「飯田線秘境駅号」は、飯田駅から特急「伊那路4号」として豊橋駅まで折り返し運転です。

・・・

 

 

・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪(伊丹)空港のSTAR WARSジェット、ミャクミャクJET

2024年05月17日 14時12分07秒 | 飛行機、空港

 

大阪(伊丹)空港のSTAR WARSジェット、ミャクミャクJET

 

 

 

五月晴れの午後、自宅から電車、バスに乗り継いでもさほど遠くはない伊丹空港の飛行機を見学に出かけました。

伊丹駅から市バスに乗り「伊丹空港スカイパーク」は滑走路横の公園で、離発着する飛行機をゆっくりと眺めることができます。

かつての伊丹空港は国際線も乗り入れてましたが、関西空港に国際線は移り、国内線の飛行機が飛び交っています。

出かけた日には、小型ジェットやプロペラ機、STAR WARSジェット、ミャクミャクJETも見ることが出来ました。

 

 

 

・・・・

着陸するSTAR WARSジェット ANAのJA 743A。ボーイング777-200ER型。C-3PO塗装です。

 

・・・

待機後、次の目的空港に向け離陸。

 

 

・・・・

大阪関西万博のキャラクター塗装のJ-AIR JA252J「ミャクミャクJET」。エンブラエル190型機。

・・・

 

 

・・・

「むすび丸ジェット 仙台七夕・天の川」特別塗装のアイベックス JA 14RJ

 

  ・・・

 

・・・

 

 

・・・

日本エアコミューターのプロペラ機 ART42 JA09JC。

・・・

ANAウィングスのプロペラ機 JA463A(左)と JA844A(右)。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の郡山城址と近鉄橿原線を走る電車

2024年05月07日 20時53分47秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道

 

桜の郡山城址と近鉄橿原線を走る電車

 

 

 

桜の郡山城址と、すぐ横を走る近鉄電車の写真を撮ることのできる場所が近鉄橿原線の線路沿いにあります。

金魚の町として有名な、奈良県大和郡山市の郡山城址は城の堀横を走る近鉄電車橿原線の車窓から眺めることができます。

今回は桜の郡山城址の見学と、橿原線の車両を撮ろうと、最寄り駅の近鉄郡山駅にやってきました。

城近くの線路と市道との間には歩道があり、人通りも多くなく車を気にすることもなく通過する電車を撮れます。

 

 

・・・

近鉄橿原線の線路横から眺めた郡山城址と桜。

 

1021系1123(左)と8810系8922(右)のすれ違いです。

 

・・・・

 

・・・

3200系3102(左)急行「橿原神宮行」と8810系8922(右)普通「大和西大寺行」。

・・・

1021系1123(左)普通「天理行」と1249系1250(右)急行「天理行」。

 

 

・・・

団体貸切の観光列車、特急列車、「しまかぜ」も通過していきました。

・・・

 

 

・・・

・・・

・・・

 

 

・・・・

同じ撮影場所から、異なる3車種を撮りました。堀のリフレクションは水鏡になると綺麗だと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくなった伊勢鉄道の鉄印を買いに伊勢鉄道「鈴鹿駅」へ

2024年05月01日 22時44分21秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道

 

新しくなった伊勢鉄道の鉄印を買いに伊勢鉄道「鈴鹿駅」へ

 

 

 

伊勢鉄道の鉄印が今回、新しい図柄になったとのことで1年半ぶりに買いに出かけました。

伊勢鉄道の鉄印が販売されている鈴鹿駅までは、近鉄の大阪線、名古屋線を乗り継ぎ、津駅から四日市行に乗車です。

伊勢鉄道の路線は津駅から河原田駅間22.3kmと短いですが、鳥羽方面や四日市、名古屋方面のJRが乗り入れています。

鈴鹿駅では列車の発着時間帯に限定して駅員が配置されています。鉄印を買い求めたあと、通過する列車などを撮りました。

 

 

 

 

雨にかすむ鈴鹿駅に入線する下り普通列車津駅行です。

 

・・・

津駅で発車時刻待ちの上り列車四日市駅行。

 

ディーゼル列車らしく煙を吐きながら走ります。

 

 

・・・

鈴鹿駅の上り普通列車と下り普通列車。

 

 

・・・

JR紀勢本線の「特急南紀」も停車します。

 

・・・

「快速みえ」下り列車JR紀勢本線を経由して伊勢の鳥羽駅行(左)と関西本線経由の上り名古屋駅行(右)。

 

 

・・・

JR東海が乗り入れるローカル列車(左)と交差するように走る近鉄鈴鹿線の列車(右)。

 

 

 

 

・・・

今回購入した新しくなった鉄印(左)。右は「桃鉄コラボ」バージョン鉄印。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする