のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



体験教室

2019年10月26日 | 己書
今日はからりと晴れて気持ち良い日でしたが、隣接する市の川の水位が高く、今だに氾濫危険レベル3になったままでした。
低い土地では、いつまでたっても心配は消えないようです。

30日までは己書の展示があるので、毎日顔を出しています。
今日は体験教室でした。

シェアルームで知り合った方、初めてでもすごく上手に描かれて思わず拍手!





そのあと、従妹が91歳の叔母を車いすに乗せて一緒に来てくれたり、同級生が3人来てくれたりで賑やかな体験教室になりました。
ついつい話がはずみ、口の方が忙しく、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。

いつもそうなんです。料理もね。後から、しまった!ってね。
筆ペンは初めてだ、円相が難しい、などと言いながらも、ちゃんと作品が仕上がったら「楽しかった」との声。

体験だけも楽しいことが分かってもらえて、私の作品も見てもらえてよかったな。
久しぶりにあった知人や友人、人をつなぐ役割をしてくれた己書に感謝です。

30日まではがんばろう。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のりのりさんへ (まりも)
2019-10-26 22:09:05
お天気も良くなり 皆さんが足を運んで下さり
体験もされ とても良い一日になりましたね
初めての体験 楽しいと言うことが一番
続くと良いですね
返信する
( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ (キミコ)
2019-10-26 22:29:26
やはり土日にはご来訪がありますものね
30日までですか まだまだおいででしょう^^

私も仕事柄呼吸に関して感じるのですが
書でも呼吸の配分があるのだなと・・・・
呼吸の荒い人は大体何をさせても「下手」です
歌なんか特にそうでこのコントロールが出来ないと歌えませんから
きっとその方呼吸がお上手なのでしょう
そしてのりのりさんももちろん♪(ё。-)・・☆うふ
お料理だって荒い呼吸では作れませんからねえ^^
返信する
まりもちゃんへ (のりのり)
2019-10-26 23:00:04
ほんとほんと、楽しければいいんですよ。
まあ1回だけかもしれませんが、けっこう口コミってあるんですものね。
別に幸座料金が目的ではないので、気楽です。
人との触れ合いが一番ですよね。
返信する
キミコさんへ (のりのり)
2019-10-26 23:07:00
へえ、そうなんですか。
呼吸なんですね。
間合いというか、空気の読みというか、息遣いというか、これって感覚でしょうか。
私は鼻ぺちゃのおへちゃですが、夫は私のことを鼻息の荒い猪突猛進女だと言ってます。
やさしいんだけどなあ。
返信する
のりのりさんへ (くりまんじゅう)
2019-10-27 11:30:00
毎度の台風に 今は風より怖い水被害ですね。
同じくそうです。なんでも済んだ後で しまった!
と思うことが 歳と共に増えました。

キミコさんのコメントと のりのりさんの返事を見て
吹き出しました。私はだんご鼻で 鼻の穴も太いので
鼻息は荒いです。夫は普通の鼻ですが 空気が読めない男です。
返信する
くりまんじゅうさんへ (のりのり)
2019-10-27 20:24:53
四国の方はあまり災害が起きない地方のように思いますが、違いますか。
日本中どこにいても地震は起きるし、風水害だって気まぐれなのでどこに上陸するか分かりません。
逃げるところがないので、さここにとどまるしかない、みんなそんな思いでいますよね。

日本は逃げ場がないので動物園のおりの中にいるみたいですね。
返信する
大盛況ですね。あとに実がなりますよ (ちどり)
2019-10-27 21:46:37
己書にあるように動かなければ何もできない。
私もそう描いているのに、動き出せないのは?
悩む日々です。続けられることでなければスタートできないという思いがあります。
家族のこと自分の体力のこと つい考えてしまいます。
今はまだ種をまく段階だと思うことにして、描きなれることだけが私のできていることです。
体験してもらうことって大事ですね。まだ一度もやっておりません。
返信する
ちどりさんへ (のりのり)
2019-10-28 16:35:22
私もまだまだ種をまいているだけです。
種をまいても、雨で流れてしまったり、日照りで枯れてしまったり、収穫にはまだまだほど遠い道のりです。
みんながみんな書画を書くことが好きなわけではありません。
時間もお金もかかることです。
自分が楽しめればよしと考えないとやっていけません。
だいたい、広げるのに費用をかけすぎるのはどうかと思います。
志をいただければ十分だと思うようにしています
ちどりさんは自己研鑽に余念がありません。
その姿勢が他の人にも伝わると思います。
返信する

コメントを投稿