今年も恒例の餅つき会を行いました。
朝早くから外の竈でもち米をふかし臼でつく、昔ながらの餅つきを
50年くらい続けています。
今年は「赤い羽根共同募金」からの助成もあったのでポスターも
一役です。
昔は子どもたちも多くて賑やかな餅つきでしたが最近は子どもたちも
少なくなって淋しく思っていたのですが今年は賑やかさが戻ってきた
そんな餅つき会になりました。
みんな楽しそうに餅つきをやりました。
こんな光景の裏にはもちを「雑煮」や「あんもち」、「納豆もち」などを
作っている女性の皆さんもいます。
今年の餅つき会は大勢が集まったので大変でした。
それでも賑やかに配膳し、食べていただきました。
餅つき会にはいつも何かしらのイベントを行ってきたが今年は
「オカリナ」小演奏会を行いました。
素晴らしい演奏を聞かせていただきました。
子どもたちに合わせた童謡、古い歌謡曲、最近のPOPや民謡など
たくさんの曲を演奏していただきました。
本当にありがとうございました。
町内会の本年の行事は来年の新年会を残し、すべて終わりました。
今年も楽しい町内会の行事でした。