お昼に新規開拓したばかりですが・・・。
会社の若いのがラーメン食べて帰る~だってさ・・・
お腹もすいて来たので、行かないわけにはいかないでしょう!!
なので、出撃です
場所は、市原市五井のアピタの前の通り『潮見通り』沿いの
『恵比寿 九十九ラーメン@市原市松ヶ島』へ行きます。
この時間に営業しているお店は数が知れています。
場所は、ここら辺です。
アピタの近くで、看板も大きいのですぐ分かるでしょう。

25:10到着。
ここは、トンコツが基本の味・・・お昼の雪辱を晴らします。
お客の入りは、ポツポツ程度・・・この立地条件でよく入ってると思います。
注文は、券売機方式。
お店に入ったらまず、買います。
基本は、『九十九とんこつラーメン』のようですが、塩味という事でパス!!
とんこつしょうゆ味があったのでそれをオーダー!!
座席は、4人がけテーブル4つ、カウンターです。
ほどなくしてラーメン到着

スープに黒ゴマのタレ?が浮いています。
さて、お味は?
スープ・・・とんこつしょうゆというので、家系的な味を連想していましたが違いました
濃度は薄めですがクリーミーな感じがします。
醤油は、色付けとアクセント程度・・・です。
で、黒ゴマが・・・結構濃い味してまして、黒ゴマの味が一人歩きしてます。
なくても良い感じがします。
麺・・・中太ストレート麺。
湯で加減は丁度よい感じ。
スープとのからみも問題ない。
チャーシュー・・・味はそれなりで、可もなく不可もなくといった感じ。
ピリ辛もやしがテーブルの上に置いてあります。
入れ放題みたい・・・入れてみます。
ちょっと、ピリ辛になりました
入れたことによりバランスを崩すわけではないので、良い感じに味の変化を楽しめます。
もやしの食感もOK!!
トータル評価は、思いのほか美味しかった・・・また来てもいいかなと思いましたね。
長年の疑問が解決したかも・・・
とんこつらーめんって何味?
って思っていましたが・・・
私のイメージしていたとんこつらーめんが出てきました!!
若いのが注文した『九十九とんこつらーめん』。
白濁スープの塩味・・・この色がイメージでしたね。
やっぱり、塩味のよう?
味見をさせてもらいましたが、やはり基本メニュー。
これが、一番美味しいかもです。
そうそう、とんこつらーめんのお店ですが、とんこつ臭いってのは感じませんでした。
会社の若いのがラーメン食べて帰る~だってさ・・・

お腹もすいて来たので、行かないわけにはいかないでしょう!!
なので、出撃です

場所は、市原市五井のアピタの前の通り『潮見通り』沿いの
『恵比寿 九十九ラーメン@市原市松ヶ島』へ行きます。
この時間に営業しているお店は数が知れています。
場所は、ここら辺です。
アピタの近くで、看板も大きいのですぐ分かるでしょう。

25:10到着。
ここは、トンコツが基本の味・・・お昼の雪辱を晴らします。
お客の入りは、ポツポツ程度・・・この立地条件でよく入ってると思います。
注文は、券売機方式。
お店に入ったらまず、買います。
基本は、『九十九とんこつラーメン』のようですが、塩味という事でパス!!
とんこつしょうゆ味があったのでそれをオーダー!!
座席は、4人がけテーブル4つ、カウンターです。
ほどなくしてラーメン到着


スープに黒ゴマのタレ?が浮いています。
さて、お味は?
スープ・・・とんこつしょうゆというので、家系的な味を連想していましたが違いました

濃度は薄めですがクリーミーな感じがします。
醤油は、色付けとアクセント程度・・・です。
で、黒ゴマが・・・結構濃い味してまして、黒ゴマの味が一人歩きしてます。
なくても良い感じがします。
麺・・・中太ストレート麺。
湯で加減は丁度よい感じ。
スープとのからみも問題ない。
チャーシュー・・・味はそれなりで、可もなく不可もなくといった感じ。
ピリ辛もやしがテーブルの上に置いてあります。
入れ放題みたい・・・入れてみます。
ちょっと、ピリ辛になりました

入れたことによりバランスを崩すわけではないので、良い感じに味の変化を楽しめます。
もやしの食感もOK!!
トータル評価は、思いのほか美味しかった・・・また来てもいいかなと思いましたね。
長年の疑問が解決したかも・・・
とんこつらーめんって何味?
って思っていましたが・・・
私のイメージしていたとんこつらーめんが出てきました!!
若いのが注文した『九十九とんこつらーめん』。
白濁スープの塩味・・・この色がイメージでしたね。
やっぱり、塩味のよう?
味見をさせてもらいましたが、やはり基本メニュー。
これが、一番美味しいかもです。
そうそう、とんこつらーめんのお店ですが、とんこつ臭いってのは感じませんでした。