goo blog サービス終了のお知らせ 

平四郎の石神井川散歩

四季折々の野鳥や路傍の花・野草をアルバムにして記録したい。

今日は、小春日和・・・・・

2016-11-20 | 野鳥日記
日曜日、野鳥よりも紅葉か。

スモッグが懸かり翳んではいるが、コントラストが鮮やかではある。


もみじなどにかかわらず、

イチョウなど落葉する樹々も紅葉というらしい。

小春日の樹々に零れる陽ざしかな


一方では、薄も残る。

いやススキでなくパンパグラスかな

今日の主役は?

2016-11-18 | 野鳥日記
コゲラ曰く゛間違っても違うよね””それとも有りかな”

”やっぱしね”
というわけで、シロハラに決定。この冬初見参である。

次が、そうコゲラ君です。

頭部を観ると、赤い斑点が見えるから、♂だね。久し振りに出会ったね。

最後は、どうしてか変顔?

おっさん鳥、シメである。3~4羽いたような?

来週がたのしみだねぇ~。

別に相場が決まっているわけじゃないけどね・・・・・・・

2016-11-17 | 野鳥日記
でも、どっちかというと青葉の銀杏の木じゃね~ぇ

歌にも唄われていいるでしょうが、~♪百舌鳥が枯れ木で啼いている~とね。…・枯れてねぇんだからしょうがねぇ~か!

鏡よ鏡、だれが一番可愛い~。そうだね~ジョビちゃんかな?それともルリちゃんかな?出てきたのが

ジョビちゃん、だね・・・・・で~も日陰のせいか何となく黒っぽいかな? 悪かったわね!

川を覗いてみれば、ほんとに久し振りだねぇお富さん

そうじゃないでしょうが、イソシギ君ですよ~と。

やっぱし冬鳥の季節に移ったんですねぇ~。

井戸端会議?

2016-11-16 | 野鳥日記
じゃないよな。

大木の幹の二股部に、出来た洞に昨夜来の雨水がたまり,フラッと飛んできた?のか1匹のメジロ

それとも、斥候か

そのうちに3匹になり

あっという間に、最初の一枚目のショットである。
井戸端会日ではなく、要は洞の水たまりで体の洗濯である。
大方の野鳥は、スズメにしろ、ムクドリにしろ鳩もカラスでも。体につく虫を洗い落としているらしい。

公園のもみじもようやく赤に染まり、秋本番か?

🍏が、色ずいたけど、味は?

2016-11-10 | 野鳥日記

東京でこんな林檎が成るとは、ただただびっくりですね

実り秋というより、すでに冬なんですが、こちらは鈴なり。

ピラカンサスの実,そのうち鳥の餌かな?

鳴き声だけだったが、漸くと現れたのは

ツグミ、逆光で見にくいが

こっちは、ジョウビタキ(♀)ちょっと澄まして、知らんぷりか。


チャッチャッチャッと地鳴きばかりで、姿を見せてくれなかったが、一瞬枝に移ってくれた。暈けてはいるけれど。

鶯、初撮り

明日は雨らしい。