平四郎の石神井川散歩

四季折々の野鳥や路傍の花・野草をアルバムにして記録したい。

日替わりメニューではないけれど

2016-09-30 | 野鳥日記
昨日のツミがまだいないかと、淡い期待をもって今朝も加賀の杜を散策。昨日ほどの曇天ではないが、逆光の不安の残るお天気である。
待つこと小一時間、今日はダメかと諦めかけた時,騒めく樹木の間を飛び交う影、

当然ツミではないわね。

エゾビタキである。おそらく4~5羽いると思う。渡りの途中かな?

こんなにもいると、なんだエゾビタキかになる。

高木に見えるのは鳩?

2016-09-29 | 野鳥日記
樹木の葉の間から漏れ落ちる雨をよけながら、見える高木の影は・・・・・鳩ぐらいに思っていたが、なんとレンズの向こうに見えるのはツミとはね。

何か月ぶりだろううか?

虹彩の色は赤、アイリングは黄色、つまりは雄だとおもう。

雨空でなければもうすこしうまく撮れるかね、それともこれがじつりょくか?

晴れりゃまたくるかな?

いつの間に 甘く匂うか 秋の花

2016-09-27 | 野鳥日記
昨日までは、白い蕾だったのに、今朝はもうオレンジに、染まり甘い香りが、

まき散らす程の香りも、あっという間に、薄れるから、今を楽しむか。

今日は、休みだから石神井川をじっくり散策しようと歩き始めたが、昨夜の大雨のせいか少し濁っている。こんな日は、カワセミは無理かなとおもっちたが、意外や目の前にいるではないか。まさに棚からぼた餅だ・・・・・・いやこんな時には使わないか。木の上で騒ぐ、ヒヨドリが気にかかるらしい。

こういうスタイルが、一番似合っているようだ。


ヒヨドリといえば、最初の渡りの一群が到着しているらしく、かなり五月蠅くなってきている。

これが渡り組だろう。羽がきれいで豊富である。
一方こちらは、石神井で生まれた幼鳥か?頭部の毛がかなり薄く、目がギョロッとして不気味である。


今朝はいろいろ収穫があった。
まずは、これ

桜の木を飛び回る影。逆光で判別しにくいが、縦の胸斑と羽の白縁からするとエゾビタキと思う。


それから、これだ!まったくの逆行で、ここまで修正して観ると、

胸周りや頭部の黄色からしてキビタキか、ただボディがスマートすぎるのが気に喰わないが。

最後は、これですか!

キセキレイ、珍しくハクセキレイに邪魔されることなく、採食に夢中である。


明日も晴れるか?夕焼けは不気味なほどに真っ赤か

さァ、出番だ!

2016-09-26 | 野鳥日記
公園の金木犀が、白っぽい蕾をいっぱいつけている。

もうそんな時期なんだね。あと数日であたり一面に、芳香を放つだろう。

加賀の杜で見つけたジャノメチョウの仲間か?

この仲間は、種類が多く見分けがつきにくいので、よくわからないが、ヒメジャノメではなかろうか?。


今日の本命は、これだ!

胸の白っぽさと、目の周りのアイリングからして、コサメビタキとおもう。

すぐ下の石神井川の川底では、コサギが餌探しに一生懸命である。


庭のホトトギスの花はもうおわりかな?


明日は、晴れるかな?

吸血蝙蝠か?

2016-09-19 | 野鳥日記
まさかね
曇天の薄暗い、しかも逆光の条件が重なり、まさに蝙蝠に見える。

なんてことはない、修正してよくよく見れば、折れた枯れ木が重なりちょうど耳の形に、見えてしまっただけのことである。
ヒヨドリなんである。今年はもう渡りのヒヨドリが帰ってきているようだ。


一面に、咲き誇る合歓木の花、今日の雨に濡れて輝いている。
が、一度だけではない。今回で6月頃から4回目か?

花はきれいだが気にかかる。気候が狂ったか?それとも・・・・・・