平四郎の石神井川散歩

四季折々の野鳥や路傍の花・野草をアルバムにして記録したい。

おい、ほんとかよ!嘘だろう

2016-12-28 | 野鳥日記
と、自問自答してしまう。

この時間の陽光である。
ルリビタキを探しているとき、ふと見上げた高木にぼそっと止まっているものがいる。最初逆光に写るカラスとばっかり思っていたが
いや体型がちがう

一瞬、身震いしていた。間違っていなけりゃオオタカだ。震える手を抑えながらシャッターを切る。
まさか、こんな場所にオオタカが、ファインダーを覗きなおした時は、もう樹々を抜け上空を旋回している。
慌てておっても

焦点が合わず、逃がしてしまった。

こちらは、じょびちゃんの

そう、見返り美人である。決してブッキソウなんかじゃないよ。

やっと捉えたか

2016-12-24 | 野鳥日記

上空をまうユリカモメk、今日は、チャンスかもと思いながら上空を見つめていた時、ガアーという鳴き声と同時に、2羽のカラスが飛び出したその先に

いたっ、ハイタカだ
まえまえから遠目で、なかなか撮らえるまでにいたらなかった。

暫らくかラスとバトルのあとはいつの間にかビルの陰にきえてしまった。

今日は、ジョウビタキ①

じょうびたき②

①は八つ橋方面②は加賀の杜で

ルリビタキは、今朝も人懐っこく遊んでくれた。


時には、シジュウカラも綺麗だね。




漸く、彼女に逢えた・・・そんなかんじだ

2016-12-21 | 野鳥日記
誰かねと、言われれば

ルリビタキ(めす)そうルリちゃんだ。今朝のルリチャンは、意外ときつい目をしているようだ。一年ぶりの再会だが。
ジョビちゃんとルリちゃん、どっちが可愛いかといえば、ルリちゃんの方だな。


後姿はそうでもないいが

尻尾の左右の瑠璃色が名前の語源らしい。

これは、春に撮ったルリビタキ(♂)だ、この色も瑠璃色らしい。

正面から見るとジョウビタキとよく似ているが、アイリングがルリビタキ(♀)に軍配を上げさせたか。これから春先まで遊んでもらえるかね。

春先までもといえば、♂♀がよくわかりにくいこちらも、オッサン鳥シメ


こっちもらしい

ジョウビタキ♂君