「職質で苦痛」と賠償提訴男性(43)が、警視庁の職務質問で過大な精神的苦痛を受けたとして二十一日、都と警視庁に慰謝料百万円の国家賠償と指紋など個人情報の消去、工具の返還を求める訴訟を東京地裁に起こした。訴状によると、男性は二〇〇八年六月の未明、帰宅中に北区の路上で(中略)職務質問を受けた。「刃物は持っていないか」と問われ、災害に備えてポリ袋に二重に包んでリュックに入れていたナイフ付き万能工具を見せ . . . 本文を読む
東京新聞:清水美和のアジア観望(2010.12.21、16面)(細野)訪中に道をつけたのは、経営コンサルタントの篠原令氏だった。(中略)「尖閣諸島は日本が中国から奪った」「日中が対決すれば米国は中国に味方する」と言い切る篠原氏。(中略)載国務委員との会談では事件を撮影したビデオを公開せず中国への非難を控える前提で、中国が拘束していた建設会社員四人の解放と首脳会談実現の約束ができた。(中略)会見で篠 . . . 本文を読む
RDFといっても固形燃料 Refuse Derived Fuel の話。よく覚えていないが、2000年頃には、壮大な失敗が明らかになっていたようだが、ちょうどその頃は、JIS規格化の話が持ち上がっていたようだ。元はダイオキシン対策で、焼却装置の大型化(=高度化)と、RDF化の2方向が示されたようだ。今更ではあるが、RDFは壮大な失敗プロジェクトである。なぜか最近また記事になっているが、会計検査院の . . . 本文を読む
川崎市が平壌研修に補助金支出 朝鮮学校教員の渡航費用を負担 2010.12.20川崎市の「川崎朝鮮初級学校」の教員が平成20年8月、北朝鮮・平壌で行われた「教員祖国研修」に参加した際、市が渡航費などを補助金で負担していた(中略)研修は在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の主催だった。(中略)川崎市は10年度から市内の朝鮮学校2校に「研修費補助金」を交付。20年度は計34万7千円が支出された。問題の教員 . . . 本文を読む
産経:【菅政権考】言葉の軽さ 抜けない野党気分実はこの「仮免許」という比喩は、首相がかつて野党時代に好んで使ってきたものだ。2008(平成20)年9月の麻生内閣発足時には、記者団にこう述べている。「いずれにしてもそう遠くない時期に解散・総選挙だから、仮免許内閣ということだ」また、08年10月の記者会見でも「解散で信を得たとき本物の内閣になる。仮免許が本免許になる」と語り、麻生太郎首相(70)に早期 . . . 本文を読む
今回の事件では、中国人船員が一人死亡、一人行方不明らしいが。それにしても、この過激度は凄い。こういう激しさは、チャイナ世界っぽい。
韓国EEZ内の中国漁船拿捕、「大きな衝突」の可能性も9月には中国漁船の抵抗のため、韓国の海洋警察官1人が死亡(中略)中国船の乗組員が鉄パイプなどを振り回しながら抵抗したことが原因で、韓国の海洋警察官が海に転落したとされている。こんな事件があったのか。
中国漁船対韓 . . . 本文を読む
短信・沖縄での菅首相の言葉でふと覚えた不安本日、沖縄県を訪問した菅直人首相は仲井真弘多知事との会談で、米軍基地が沖縄に集中している現状について、「私も皆さんからみるとヤマトンチューの1人ですが、日本人として大変申し訳なく、政治家としても慚愧に堪えない」と述べたようです。
実は仙谷由人官房長官も13日の記者会見で「日本人として、もう少し言えば、ヤマトンチューとして、しわ寄せを(沖縄に)ずっと押し付 . . . 本文を読む
第156回国会 内閣委員会 第2号 平成十五年三月二十日(木曜日)午前十時開会岡崎トミ子君(中略)この水曜デモは、私は、あれは反日デモで、けしからぬと言うだけで問題が解決するのか。日の丸に付けられましたバッテンを早く取るように、日本政府も、私たちも努力すべきではないか。
○委員長(小川敏夫君) 岡崎さん、質問、ちょっと短めにまとめていただけますか、ちょっと事態が、緊急の事態がありましたので。
○岡 . . . 本文を読む
毎日:首相:「仮免許を経てこれから本番」支持者らに菅直人首相は12日夜、東京都内であった支持者との年末交流会で「これまでいろいろあったが(首相就任から半年間の)仮免許を経て、これからが本番だ。自分がやりたいことを出していきたい」などとあいさつした。なんですか、それは。
ここまで酷い発言、鳩山総理も最低だったが、菅総理は斜め下に、それを下回る。
そもそも、総理に仮免などないし、冗談でもありえない . . . 本文を読む
有事なら自衛隊で拉致被害者救出? 首相発言に当惑の声10日、北朝鮮による拉致被害者家族会との懇談会で(中略)「万が一の時に北(朝鮮)におられる拉致被害者をいかに救出できるか。準備というか、心構えというか、いろいろと考えておかなければいけない」と問題提起。(中略)「救出に直接、自衛隊が出ていって、向こうの国の中を通って、行動できるか、という所までいくと、まだそうしたルールは決まっていないのが現状」と . . . 本文を読む
新大阪-鹿児島2万1300円 九州新幹線 最速みずほ300円加算直通運転する新大阪-鹿児島中央間は2万1300円で、競争力確保を狙って、航空機の2万6800円より5千円程度安く設定した。(中略)東京-鹿児島中央間は2万9050円となり、航空機の3万9千円と1万円差となった。大阪-鹿児島約2万円という事だが、スカイマークなら神戸-鹿児島が殆ど1万円を切っている。月~木は普通運賃で8800円なのだ。週 . . . 本文を読む
環境省の調査が医療を壊す環境省のエコチル調査という事業がある。総額で880億円(中略)この調査では、新生児の臍帯血も調べることになっている。(中略)臍帯血は今や白血病患者さんにとっては命の源となる存在だ。(中略)これを用いた移植医療に望みをつなぐ白血病患者も多い。(中略)エコチル調査では10mlの臍帯血を用いて化学物質の濃度を調べる。臍帯血移植で必要なのは臍帯血中の細胞成分であるが、胎盤から取れる . . . 本文を読む