goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

市場に跋扈するチャイニーズペテン師を「独草」と言う

2008年08月20日 | 経済・エネルギー・交通
チャイニーズ・ペテン師に騙されたのは誰か。 テクノバーン:アジアメディアが急落、上場廃止の決定を受けて狼狽売りが広がるアジア・メディア (2149) が一時、前日比11円(68.75%)安の5円まで下落して、大幅続落となった。同社の有価証券報告書に対して監査法人が「意見の不表明」としたことを受けて東証は前日19日、同銘柄を9月20日付で上場廃止にすると発表。(中略)同社は中国国内でテレビ番組情報 . . . 本文を読む

キューバが輸入代金を払えない、非常事故

2008年08月20日 | 経済・エネルギー・交通
朝日:キューバ「輸入代金払えぬ」 原油高影響、日本に通告独立行政法人・日本貿易保険は18日、国営大手のキューバ国立銀行から、「輸入代金の支払いが出来なくなった」と通告を受けたことを明らかにした。貿易保険は「非常事故」と認定し、債権を持つ日本企業に保険金の支払いを始めることを決めた。原油と食糧価格の高騰で資金繰りが急速に悪化したとみられる。日本貿易保険によると、キューバの国立銀と中央銀行の幹部が今月 . . . 本文を読む

メタンハイドレートは在るといっても、たかが知れている

2008年08月19日 | 経済・エネルギー・交通
FujiSankei Business i.:メタンハイドレート “燃える氷”採掘試験 来年度、日本近海で経産省の試算によると、日本近海の海底や海底地層に眠るメタンハイドレートは1・1兆立方メートルで、日本の天然ガス消費量の14年分のメタンガスが含有されているという。天然ガスの9割以上を輸入に頼る日本にとって「夢のエネルギー」だ。天然ガス消費量の14年分? 以前聞いた話では100年以上だったような . . . 本文を読む

五輪プレスキットのラジオ騒動

2008年08月15日 | 経済・エネルギー・交通
意外に大きな扱いのニュースになっている。 フジテレビ:北京五輪で報道陣に配られた携帯ラジオから小倉優子さんとみられる写真が見つかる(既にリンク切れ)許可を得ているのかメーカーを直撃すると「駄目です、忙しい」と電話を切られた。一方、小倉優子さんの事務所に問い合わせたところ、「担当者がいない」とのことだった。メーンプレスセンターの所長は「主に日本のマスコミから問い合わせが多数来ていることは承知してい . . . 本文を読む

成田-羽田が鉄道で1時間を切る日

2008年08月15日 | 経済・エネルギー・交通
時事:成田-羽田連絡鉄道、検討へ=10年度にも着手-首都圏空港強化で・国交省国交省が検討しているのは、東京・日暮里-成田間を36分で結ぶ成田新高速鉄道と、都営浅草、京急両線をつなぐルート。都営線内(押上-泉岳寺)に専用の追い越し施設を整備(中略)65分程度に短縮する。(中略)50分台のアクセスが可能となるよう、直通列車が高速で通過できる連絡線の設置や、東京駅での乗り換え機能の向上なども視野に入れる . . . 本文を読む

首都高5号線の復旧の目処?

2008年08月04日 | 経済・エネルギー・交通
タンク車が横転炎上、1人重傷 首都高、復旧は5日以降(朝日新聞) - goo ニュース現場は5号線と山手トンネル方面の中央環状線との合流地点付近。熱で、金属製の桁が歪んでしまった。 #掲示板ある火山学者のひとりごとに投稿された写真を見よ。 読売新聞:タンクローリーが横転・炎上、首都高復旧まで数日か首都高速道路会社では、上下線の一部区間を通行止めにして復旧作業を行っているが、復旧には数日かかるとい . . . 本文を読む

橋下知事の沈没論

2008年08月04日 | 経済・エネルギー・交通
産経:【橋下日記】(2日)「このままでは大阪、日本が沈没する」午前8時20分 読売テレビ系の報道番組「ウェークアップ!ぷらす」に出演。地方分権や道州制導入の重要性を力説し、「このままでは大阪、日本が沈没する」東京は地方分権や道州制がなくても、法人収入が伸びている。「プライメイトシティ」の要素は分かるが、名古屋は頑張っている。大阪は、元々天下の台所であり、いわば経済首都だった。必要なのは、「プライメ . . . 本文を読む

WTCは関空と一緒

2008年08月04日 | 経済・エネルギー・交通
大阪市庁舎としての利用可能性を検討し、断念したWTCに、大阪府庁舎を入れるというのが、最もよく分からない点である。また現状、入居者の7割が大阪市の部局だというから、先の見えない話だし、大阪市関係の家賃は相場の2倍というのも、整合性の取れない話である。 読売 2008年8月3日:関西発:府本館WTC移転検討知事には、道州制導入後の関西州の州都を見据え、ベイエリアを拠点として確保したいとの思惑もある . . . 本文を読む

関空のサンクコスト

2008年08月01日 | 経済・エネルギー・交通
#写真は伊丹空港 「関空沈めば日本も沈む」 橋下知事、国会議員に熱弁(産経新聞) - goo ニュース「関空は産業政策の基幹インフラだ。府の予算でも関空関連は削らなかった。関空が沈めば、大阪のみならず関西、日本も沈む」橋下知事「伊丹空港廃止含め検討」 関空発着減便受け(朝日新聞) - goo ニュース「今のままではダメということは明らか。伊丹空港の廃止も含めて9月から府庁で検討する」関空発着便の . . . 本文を読む

自動車需要の減退ムード

2008年07月29日 | 経済・エネルギー・交通
ガソリン高で通行台数が減少 6月、東日本など高速3社(共同通信) - goo ニュース 毎日:高速通行:4.9%急減 ガソリン高が直撃東日本高速道路の6月の1日当たり通行台数が、前年同月比4.9%減(中略)。昨年12月以降はほぼ毎月、前年同月比1%未満の減少が続いていたが、5月に1.2%減となり、6月は減少幅が一気に大きくなった。(中略)中日本高速道路は、6月の1日当たり通行台数が前年同月比2. . . . 本文を読む

ビッグ3が紅に染まる日

2008年07月27日 | 経済・エネルギー・交通
J-CASTニュース:米ビッグ3目を覆う惨状 GMとフォードの合併説流れる2008年6月の米新車販売台数は、前年同月比18.3%減と15年ぶりの低水準になった。GMは同18.2%減、フォードは同27.8%減、クライスラーは同35.9%減といずれも2ケタの減少。ビッグ3全体でみた減少幅は同約25%減すでに報道されている話なのだが、ビッグ3合わせて前年比25%減はひどい。これでは、緊急対策もびしばし出 . . . 本文を読む

航空分野のCO2排出量は日本全体の0.8%

2008年07月05日 | 経済・エネルギー・交通
産経:航空分野のCO2削減を 「SKYエコ協議会」「SKYエコ促進協議会」(座長・安井至東大名誉教授)を設立した。燃費の良い航空機の購入を後押しする税制の拡充や、航空機と空港会社が協力した削減策などを協議する。協議会には、国交省のほか日本航空や全日本空輸など航空8社と、成田、中部、関西の3国際空港会社などが参加した。削減案では、税制の拡充に加え(1)空港で待機している航空機がエンジンを使わずに必要 . . . 本文を読む

0.009%の省エネより、防災拠点としてのコンビニ

2008年07月03日 | 経済・エネルギー・交通
コンビニ24時間営業を95%支持する理由「かけこみ110番」のボランティア活動には、個人に加えて、地域のコンビニエンスストア、ガソリンスタンド、郵便局、新聞販売店、理髪店などが業界全体として参加する例が多い。この中で、平日・休日を問わずに、24時間営業しているコンビニが、「かけこみ110番」活動の主力として期待されるのは自然な成り行きだろう。それだけではない。首都圏などが大地震に襲われて交通機関が . . . 本文を読む

住宅用太陽電池市場に官製不況

2008年07月03日 | 経済・エネルギー・交通
東京:住宅用太陽光発電 経産省『半額に』 買い控え拡大 業界困惑経済産業省が地球温暖化対策として、住宅用の太陽光発電システムに補助金を出すなどして価格を今後三-五年で半額に引き下げる方針を打ち出した。この動きを受け、システムを販売する現場では早速買い控えが起きている。(中略)「半額になるまで買うのを待ちます」。経産省が半額方針を示した翌日の六月二十五日、中部地方にある発電システムの販売会社では、成 . . . 本文を読む