goo blog サービス終了のお知らせ 

 私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

損保J社相談室に苦言を述べる

2023-07-12 | コラム
損保J社相談室に苦言を述べる  過日記したBM社の各所から透ける内情を知り、今更私ごときが何を云ったところでという思いもある。しかし、デモクラシー国家として、元損保に所属した損害調査員として、黙っていることは、そのこと自体が悪というべき自覚から、非難と云うより国民として感じる意見と云う立場で意見を伝えた。  今回意見を伝えたのは損保J社相談室だ。伝えた主点は、以下の通り。 ➀貴社から5名の派遣者 . . . 本文を読む

NSKがユニットテーパーローラーベアリング開発

2023-07-12 | 技術系情報
NSKがユニットテーパーローラーベアリング開発  NSK(日本精工)がユニット式テーパーローラーベアリングを開発し、既に車種不明だが大型SUV車に採用されているという。  実のところ、既に20年前から乗用車用としては4輪すべてにユニット式ベアリングの採用は一般化していたが、これらはすべてボールベアリング式だった。これを、ダブルアンギュラコンタクト式ベアリングとも呼ぶが、それ以前のローラーベアリン . . . 本文を読む

デンソー点火プラグ事業をNGKに譲渡が見る方向性

2023-07-12 | コラム
デンソー点火プラグ事業をNGKに譲渡が見る方向性  自動車エンジン用点火プラグの国内メーカーは、NGK(日本特殊陶業)とデンソーの2社であったのだが、日刊自動車の伝えるところによると、デンソーが点火プラグ事業をNGKに譲渡する様子だ。そうなると、日本の点火プラグ製造はNGKのみとなる。  この動きだが、デンソーがBEV化とADAS開発に向けた資源集中に意を固めたという様子と理解できる。BEVにつ . . . 本文を読む

ケン・ブロック氏亡くなっていた

2023-07-12 | コラム
ケン・ブロック氏亡くなっていた  ちょっと前にNet記事で知ったのだが、今年(2023年)1/2にケン・ブロック氏が、クルマでなくスノーモビルの事故で亡くなっていたということが報じられていた。享年55だという。 世界を魅了したケン・ブロック氏、事故死… スノーモビル運転中に! HOONIGAN公式が発表 2023.01.03 https://kuruma-news.jp/post/597831 . . . 本文を読む

ビッグモーター社の各所から透ける内情・さらに追記

2023-07-11 | コラム
ビッグモーター社の各所から透ける内情・さらに追記  表題のビッグモーター社の内情のことを記したところ、元同僚でありその後外資系損保に勤務しつつ10数年を過ごし、2年程前に病気になり現在リアタイヤしている知人より連絡を受けた。この知人(以下彼と記す)より聞いた話しとして、さらにビッグモーター社の内情に対する理解が深まったところもあり、追記として書き留めたい。  彼曰く、現在のビッグモーターの本社は . . . 本文を読む

二輪車用エアバッグが開発されているという

2023-07-11 | コラム
二輪車用エアバッグが開発されているという  この記事を見て、二輪車の場合は何処まで効果を生むか疑問を感じる。  と云うのは、二輪車の場合、車体と体の位置関係はシートに背もたれがないことでも判るが、かなり自由度が必用がことが、工学的ににも理解できるだろう。これは、得にレーシング走行する場合をイメージすれば、急加速では浮き上がる前輪を押さえつつ、後輪の設置力に配慮しつつ、前後で体の位置とか姿勢を変えて . . . 本文を読む

ビッグモーター社の各所から透ける内情

2023-07-11 | コラム
ビッグモーター社の各所から透ける内情 今般のビッグモーター社の損保社への過剰請求だが、そもそも論として何故遮二無二に過剰請求を繰り返すという犯罪行為に至った理由だが、本部からの全国傘下の33あると云う各工場に、過大な目標数値の必達を強く求めたと云うことがあったとされている。こういう過剰ノルマが繰り返される中で、当然目標未達の工場長とか責任者は、降格、減給とか左遷転勤など、何れにしても著しいモチベ . . . 本文を読む

高知白バイ事件・今でも多くの知見者に強い疑惑として残る

2023-07-10 | 事故と事件
高知白バイ事件・今でも多くの知見者に強い疑惑として残る  この高知白バイ事件とは、事故発生日が2006年3月3日に高知県で起きたスクールバスと白バイの衝突する事故(詳細は下記ウィペデアリンク参照)で、本事故で白バイ隊員は死亡している。事故から既に17年を経ているが、今でも交通事故に関わる関係者と「高知白バイ」事件の様にと云うだけで、あの事件かと認識し合い、司法関係の信用に疑惑を生み続ける、警察、検 . . . 本文を読む

政治の堕落と小選挙区は関係あるのか

2023-07-09 | コラム
政治の堕落と小選挙区は関係あるのか  ここで政治の堕落と記すのはちょっと云い過ぎかもしれぬが、いってみればスケール感なき小物達が多くなったと云うべき感を持つのだ。しかし、政治家と国民は合わせ鏡の関係だからして、そういうスケール感なき小物が増えたと云うのは国民にも云えるのだろうと想定する。  何故このテーマで記そうとしたかだが、歴代内閣総理大臣で第55代に石橋湛山(たんざん)という方がおられる。首 . . . 本文を読む

公文書の重要性 裁判記録の保管と情報公開

2023-07-09 | コラム
公文書の重要性 裁判記録の保管と情報公開  以下の記事によれば裁判記録は公文書記録法の対象ではないという。しかし、その正確は公文書に準じた重要さがあり、そもそも法制上はどうかは別として、国民主権を前提にしている以上、公文書と同じく国民共有資産と云ってもよいだろう。  しかし、開かれた司法などと聞くことが多いが、三権分立としても、大前提として何れも包括した主権は国民にあり、以下の内容を読むと唖然と . . . 本文を読む

公文書の重要性 福田康夫元首相が「高市発言」を痛烈批判!

2023-07-09 | コラム
公文書の重要性 福田康夫元首相が「高市発言」を痛烈批判!  公文書というものが重要で、そもそも法制上はどうかは別として、国民主権を前提にしている以上、公文書は国民共有資産と云ってもよいだろう。  ここでは、文藝春秋が記している内容を読み深く同意する。  福田元首相が述べる公文書は「国家の証し」と云うが、国家の記録であり歴史を証明するものだと感じる。戦後、日本の公文書は厳格な保存規定がなく、ある場 . . . 本文を読む

ウクライナへのクラスター爆弾米が提供へ

2023-07-09 | コラム
ウクライナへのクラスター爆弾米が提供へ  米がウクライナの要請?によりクラスター爆弾を提供すると報じている。  この米国発表を受け、イギリスなどでは反対の声明が出されているところだが、当然の如くと思えるが、ポチ日本は何も云えない。  このクラスター爆弾とは、1つの爆弾の中に数百の子爆弾もしくは地雷などを入れておき、投下1発で広範囲にさほど強い破壊力ではないものの面として破壊を与えることができると . . . 本文を読む

今年上半期飲食業倒産過去最多

2023-07-09 | コラム
今年上半期飲食業倒産過去最多  この飲食業の倒産増加を伝える報だが、昨年辺りまでは、飲食業にも新コロナ対応の支援金が出ていたが、それが打ち切られたこと。そして、諸物価高騰と相変わらず国内景気の低迷があり、その影響が顕在化して来たのだろうと思える。  この影響は飲食業だけでなく、コロナ支援金で何とか継続していた事業者程、他の業種でも顕在化し筒あるのではないかとも思える。  それと、マスメディアで . . . 本文を読む

袴田再審裁判未だ検察は有罪に拘る

2023-07-08 | 事故と事件
袴田再審裁判未だ検察は有罪に拘る  袴田さんと同県人として感心持ちつつ、関連本を何冊か読んで来た。その上で、既に釈放されているのに、まだ疑念があるからとして再審公判に望むという検察の神経は、威信という言葉しか思い浮かばない。疑わしきは被告人の利益のためにが法の精神ではなかったのか。 --------------------------------------------------- 検察、袴田 . . . 本文を読む

仕事の段取り

2023-07-08 | コラム
仕事の段取り  昔から、多くの仕事で段取り八分という云い方がされ、段取り、すなわちこれから進める仕事の進め方を思考し、業務を進めることが大事だとは良く聞く。ところが、これがほとんどないという仕事もある。  段取りがさほど必用ない仕事を想像してみると、その代表的な仕事としては、マスプロダクション(大量生産)の流れ作業とかだろう。業務中は担う作業を業務中繰り返すだけで、単調な作業が延々と繰り返される . . . 本文を読む