国民の信頼を失った政府要人の一部が集まって何を企むのか。報道では今後の政権運営とか記してあるが、マスメディアのことだからぜんぜんあてにならない。安倍の解散の意向披露とその意見収集、それとも指示率低下(求心力低下)で、どうしたら良いか泣き言発言会といったところか?
-------------------------------------------------------
首相、夜の会食3カ月ぶり「解禁」 麻生、菅、甘利3氏と
毎日新聞2020年6月19日 20時09分(最終更新 6月19日 22時37分)
安倍晋三首相は19日夜、麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、自民党の甘利明税調会長と東京都内のレストランで約2時間半にわたって会食した。首相は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、夜の会食を自粛していた。通常国会が17日に閉会し、19日から都道府県境をまたぐ移動自粛や休業の要請が全面解除されたことを踏まえ、約3カ月ぶりに「解禁」した。
毎日新聞掲載の「首相日々」によると、夜の会食は3月18日に自民党の岸田文雄政調会長と都内の日本料理店を訪れて以来となる。解禁初日に同席したのは、2012年の第2次内閣発足以降、「政権の骨格」として首相を支えてきた麻生氏ら3人。会食は首相の呼び掛けで行われ、新型コロナ対策や今後の政権運営などについて意見を交わしたとみられる。
首相は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、1月26日以降は土日や祝日も首相官邸で対応を協議するなどしており、連続執務日数は6月19日で146日となった。特に緊急事態宣言を発令した4月7日以降は、公務以外の外出を散髪や人間ドックなど必要最小限にとどめており、趣味のゴルフも1月4日が最後となっている。【佐野格】
-------------------------------------------------------
首相、夜の会食3カ月ぶり「解禁」 麻生、菅、甘利3氏と
毎日新聞2020年6月19日 20時09分(最終更新 6月19日 22時37分)
安倍晋三首相は19日夜、麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、自民党の甘利明税調会長と東京都内のレストランで約2時間半にわたって会食した。首相は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、夜の会食を自粛していた。通常国会が17日に閉会し、19日から都道府県境をまたぐ移動自粛や休業の要請が全面解除されたことを踏まえ、約3カ月ぶりに「解禁」した。
毎日新聞掲載の「首相日々」によると、夜の会食は3月18日に自民党の岸田文雄政調会長と都内の日本料理店を訪れて以来となる。解禁初日に同席したのは、2012年の第2次内閣発足以降、「政権の骨格」として首相を支えてきた麻生氏ら3人。会食は首相の呼び掛けで行われ、新型コロナ対策や今後の政権運営などについて意見を交わしたとみられる。
首相は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、1月26日以降は土日や祝日も首相官邸で対応を協議するなどしており、連続執務日数は6月19日で146日となった。特に緊急事態宣言を発令した4月7日以降は、公務以外の外出を散髪や人間ドックなど必要最小限にとどめており、趣味のゴルフも1月4日が最後となっている。【佐野格】