goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

ついに完成!「第31回神楽祭」、8時間20分の巨大BD。不具合発覚!ホーム、送り、戻り、再生、ページ切り替えを修正追加。

2023-12-18 23:15:03 | 日本伝統芸能「神楽」

令和5年12月18日(月)

ついに完成!「第31回神楽祭」、8時間20分の巨大BD。

17日午後4時ごろ処理完了。あれしかったなぁ~!

 

良く確認すれば不具合と言えば不具合発覚。

メニューチャプターのコントロールが一方通行の「進む」と「再生」しか配置

していなかった。容量的なことばかり考えて気づいていなかった。

タイトルは、しっかりと選択でき、ホーム、送り、戻り、再生、ページ切り替え

を修正追加して再度レンダリング。また16時間少々。

19日午前4時ごろ完了予定。自動電源OFFで寝る。

       

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに成し遂げた「第31回神楽祭」、8時間20分の巨大編集データでHDDを750GB消費!昨夜11時ごろ実行命令して16時間30分後の完成だった。

2023-12-16 17:41:34 | 日本伝統芸能「神楽」

令和5年12月16日(土)

時間的には、15日午後11時ごろ。

最終目標の100GBから46GB(mp4-AVC)で圧縮のビットレート17.8で処理続行。

Blu-ray2層Discの書き込み最大容量は、46.57GB付近。

完成した書き込み容量は、45.6GBでキリキリセーフだった。

昨夜11時ごろ実行命令して16時間30分後の完成だった。

 

最終目標の100GBから46GB(mp4-AVC)で圧縮は、できるだろうか?

色々試行錯誤しながらついに最終目標に到達したのだ。

うれしかったなぁ~!

何ごとも最後まで諦めず努力、継続が大切。

 

Blu-ray2層Discの書き込み準備。

ドライブもしっかりと認識し書き込みスタート。終了は、30分後の予定。

2層Discに書き込んで再生もできた。

 

完成のイメージはしたの通り。

  

 

        

01 へんばい    五日市芸能保存会
02 煤払い      石内神楽団
03 将門記滝夜叉 下五原神楽団
04 山姥       下河内神楽団 
05 伊吹山      高井神楽団
06 葛城山      水内神楽団
07 つり舞       五日市芸能保存会
08 羅生門       大森神楽団
09 大江山       高井神楽団
10 関(荒平)       石内神楽団
11 紅葉狩            横田神楽団(特別出演) 
12 八岐大蛇        下河内神楽団

この他、上演前の注意とお願い、会長ご挨拶、顧問閉会にご挨拶

や上演のあらすじ、演者の紹介もすべて収録。

 

本当に2週間苦労の連続だったが完成できお正月でもゆっくりと視聴したい。

今のところ2層Disc容量超過したDiscは、2枚に分割や圧縮できるソフトは

ない。元データからオーサリング時2枚に分けるなど数回オーサリングする

必要があるということだね。容量超過したDiscを1枚にするには難易度は

高い上、16~20時間は、覚悟しなければならない。4Kや8Kを処理すPCが仮にあれば

3時間ぐらいで対処可能かも。(当方PC、Win7 32ビット、メモリー3,5GB認識で実際は、

利用できるのは2.3GBあたり。とても厳しい環境でもできるということを実証した。)

CPUとグラフィックボードには最近のPCにも負けないものを搭載している組み立てPC

を使用している。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終目標の100GBから46GB(mp4-AVC)で圧縮。途方も暮れる時間だけが!本当に収まるのか?

2023-12-15 22:27:18 | 日本伝統芸能「神楽」

令和5年12月15日(金)

時間的には、深夜日付変って15日午前2時ごろ。

最終目標の100GBから46GB(mp4-AVC)で圧縮の甲斐もなくビットレート17.8で

処理挑戦。21時間ぐらい覚悟しなければならない。

総容量43.57GB付近にビットレート17.8を再設定。

43.57GBこれはあくまで目安なので多少変動する可能性がある。

全ては、43.57GB以内になれば良いのだ。結果を見なければ

安心はできず、それを2層Discに書き込んで再生できなければ意味がない。

 

果たして最終目標の100GBから46GB(mp4-AVC)で圧縮は、

できるだろうか?

         

 

午後7時半ごろ3回目の実行命令!

ダウンせずに処理完了は明日の午後7時前予定。

 

実に情けない!50GBの最大書き込み容量46.57GB。

47.5GBを見ての通りもう1GB削らなければいけない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りは、最終目標の100GBから46GB(mp4-AVC)で圧縮ビットレート17.8で。辛い辛い処理時間が。

2023-12-14 01:59:33 | 日本伝統芸能「神楽」

令和5年12月14日(木)

時間的には、深夜日付変って15日午前2時ごろ。

残りは、最終目標の100GBから46GB(mp4-AVC)で圧縮ビットレート17.8で

処理挑戦。21時間ぐらい覚悟しなければならない。

ダウンせずに処理完了は午後7時前予定。

午後4時ごろ、ほったらがしてスパーに買い物に出かけ、嫁が帰宅する午後6時半

前に夕飯の支度をしなければならない。

          

PCの処理は、買い物出かけている内に「処理完了」になっていた。

わぁ~完成だ!と喜んだ瞬間フォルダーを確認すれば47.5GB大笑いだ!

処理時間は、前回より少し短く16時間20分。(普通ならこんなことは絶対しない)

処理中PCが使用できない。負荷がかかりすぎて。メモリーから目が離せない。

 

実に情けない!50GBの最大書き込み容量46.57GB。

見ての通りもう1GB削らなければいけない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回神楽祭、この後半が50GBに入らず断念した編集データを2つに分けてレンダリングをする。34GBと24GB(mpeg2)保存。

2023-12-11 23:31:54 | 日本伝統芸能「神楽」

令和5年12月11日(月)

2回目プログラム前半と後半に分けて挑戦。

前半は39GB、後半は58GBで。後半が50GBに入らず断念。

 

今日は、この後半が50GBに入らず断念した編集データを

2つに分けてレンダリングをする。34GBと24GB(mpeg2)保存。

これで100GB総容量あったものは3つのDiscに分割して書き込み可能な

状態になるが再生の使い勝ってはは悪い。ビットレート25でとてもきれい満足。

HDDをみればこの処理だけで(第31回神楽祭)650GB消費している。

どひゃ~。大笑いだ! 翌朝にずれ込んでいるので。

日付変って今日は、編集作業一旦中止。

第31回神楽祭Blu-rayトールケースオリジナルデザイン作成に取り掛かる。

勿論、最終目標のDisc1枚収容で。

 

残りは、最終目標の100GBから46GB(mp4-AVC)で圧縮ビットレート17.8で

処理挑戦。21時間ぐらい覚悟しなければならない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする