またもや石垣ネタ。
以前、インスタの方にも続けて載せたら全然ばえなかった笑
以前、竹橋駅で降りて如水会館へ向かう途中、江戸城の見附(御門)っぽい石垣を発見しました。
これは初めて見た。
皇居まわりはよく歩くけど、お堀に沿って歩くので道路渡った反対側は来ていなかったかも。
案内板はなく、家で調べても名前がわからない。
なので決定打ではないけど位置的に「雉子橋御門跡」らしいです。
「矢穴」もはっきりわかる!※真ん中らへん
趣のある刻印を見付けました。
この刻印、どこの藩だろう・・
また備中(岡山県)成羽藩山崎家の「山」の刻印!
いつか江戸城36見附跡撮影を制覇したいと思っています。
行きたいところ、探したいものたくさん。
レトロ物件・純喫茶・歴史的建造物・遺構・石垣、、、
自分が行きたいところだけ行かなきゃ。古き良きものは急がないと。時間がない。
最新の画像[もっと見る]
-
11月goo blogサービス終了→はてなブログへ引っ越し予定です。 2週間前
-
11月goo blogサービス終了→はてなブログへ引っ越し予定です。 2週間前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 3週間前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 3週間前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 3週間前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 3週間前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 3週間前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 3週間前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 3週間前
-
キビタイボウシインコのポッポ永眠 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます