金沢→東京日記

2005年7月に金沢の会社を退職して、翌月から東京住まいになりました。退職後~再就職後の毎日を書いていきます。

コンチネンタルホテル

2007-05-31 20:44:30 | ☆ベトナム ホーチミン☆
格安!な旅ですが、スタンダードクラスのホテルが満室で、
コンチネンタルホテルにアップグレードすることになりました 
(写真はフロントで手続きをする人の様子)

大分古いホテルで、幽霊がでるという噂もあったのですが、なかなか快適。
場所が良いのでアクセス良好。
スーパーで買ったフォーのカップ麺を食べたくて、お湯を持ってきてくれるように
ルームサービスを頼んだのですが、とっても早く持ってきてくれたし。

吹き抜けの中庭がとても素敵でした 

メコンデルタ

2007-05-30 09:19:36 | Weblog
一年中、この色なのだそうです。薄いコーヒー牛乳みたいな。小さなボートでのクルーズがとても楽しいo(^o^)o
象耳魚(エレファントフィッシュ)が美味!

ベトナム

2007-05-30 09:12:31 | ☆ベトナム ホーチミン☆
今のベトナムにいると、社会主義って何だったっけ?と分からなくなります。
社会主義の国へ行ったのは中国に続いて2つ目ですが、
ホーチミンを歩いていて中国と自然に比べていました。
中国とベトナムは、すごく違う。
もちろん、どこの国もそれぞれで違うんだけど。


ベトナムは、人がいい。
はみかみやさんが多く、
価格交渉は長いけど、間違えて多く出してもちゃんと戻してくれる。
愛嬌があるし、人なつっこい。
出てくる日本語は商用語が多いけど、大学で日本語を習っているという人にも
たくさん会ったし、中年層~若い人にも英語も流暢な人がたくさん。

他に行ったアジアの国々と比べても、居心地(この国の今の国民性のおかげだと
思う。)も良いほう。

VISTAの一角を担う国のひとつではあるけれど、余計なお世話なんだけど、
この国民性を維持していってほしいなぁと思わずにいられない。
ある意味ではマレーシアみたいなふうとも違ってほしい。言うまでもなく、
中国とも。

がんばった1週間

2007-05-25 21:03:08 | ぽよよん日記
旅行前に、仕事の目処をつけないとな、と思い、今週はなかなか頑張った(あくまでも自己比

月曜日から、たまった60件超を処理し始め・・
でもやってみたら木曜日の昼にやり終えてヒマになってしまった。
(でも、今朝会社に行ったら更に新規で30件来ていて驚いた・・夕方には完遂したけど焦った~)
ここ最近残業をしないようにしているので、もし仕事が変わったら労働時間が
ひときわ長~く感じられそうな気がする 

仕事中に、たまにだけど、今このメールのやり取りをしている人はどこの国に
いるのかなぁと思うことがある。
いる場所にとらわれないで仕事するのはとっても快適だし便利だなぁと思うんだけど、
ふっと、不思議になる瞬間がある。
名前だけじゃもう区別つかないわけだし、時間もバラバラだけれど時差だけによらず、
働く時間に絶対の規制があるわけでもないから。

ラブネスから、自筆の手紙

2007-05-24 23:10:43 | ぽよよん日記
ラブネスから、2回目の自筆の手紙が届きました 

今回の内容は、元気だよ、という内容と、
学校で良い成績をとったよ、という内容。
8番だったよ、って 

ボランティアの人が英語にしてくれた手紙を読むんだけど、
一緒にくっついているラブネス自筆の(現地語の)手紙は思いっきり斜めになっているけど
遠~いところからこちらのことを思って一生懸命書いてくれたんだなぁって
伝わってきてとっても嬉しい。

やっぱり、チェキ買おう。
いろいろ気軽に写真が送れるし 

ホーチミンへ

2007-05-23 20:46:23 | ぽよよん日記
ベトナムに旅行に行ってきます 

今日、ホテルと航空会社が決まりました。
ベトナムの天気予報を見たら、気温約35℃、湿度約80%あるらしく
かなり暑そう 

東南アジアをブラリ旅するのは、8年前に行ったマレーシアのクアラルンプール
以来かなぁ。その後アジアには何ヶ国か行っているけれど、多分今回の
ベトナムはクアラルンプールと共通点のある環境なのかなと思います。

クアラルンプール、ぶらぶらと町歩きが楽しかったなぁ
地面から見上げたタワーとか、街中の喧騒、ツインタワーもすごかったし、
なにより、あの場にいるだけで何だかすごく前進するパワーを感じました。
その当時の日本にはなかったその雰囲気のようなものが
すごく印象的だった 

楽しみだな 

マザー牧場

2007-05-20 23:33:08 | Weblog
千葉のマザー牧場に行ってきましたo(^o^)o
放牧されてるアルパカに手から直接エサをあげられてすごく楽しかった♪
今日は天気が良かったので東京湾がきれいに見えました。

免疫学

2007-05-19 00:31:29 | 
今年の初めからちまちまと読んでいた免疫学の本を読み終えました 

同時並行にちょこっとずついろんなのを読んでいて、これもそのうちの1冊だったので
読み終えるまでに4ヶ月くらいかかっちゃった。

免疫っておもしろい。
自己と非自己の話とか、胸腺の話は特におもしろくて、生き物って不思議だなぁって
思います。私、数学がきらいで文系に進んだのですが、理科一般は大好き。
理科系の話も本もおもしろくて好き。

今日はちょうど、仕事帰りに薬剤師のお友達とゴハンしていて、
本題は別のはずだったんだけど、ウイルスと細菌の話とか、タミフルや鳥インフルの話
などなど・・をしていたらその話が楽しくて 
本題とは外れて、そういった話と今自分がやっている仕事の話で半分以上の時間を使ってた。
先日の戦闘機のパイロットさんもそうだったけど、その道の人と知り合った場合、
その道の話を直接聞けるのって素晴らしい機会だと思う。
興味深くてエキサイティングで楽しい 

ギリシャから、スペインのお土産

2007-05-15 21:55:36 | ぽよよん日記
ギリシャのケニーさんからお手紙が届きました 

今回は、封筒がなんだかゴツゴツしていると思ったら・・
スペインに12日間旅行に行っていたそうで、お土産が入っていました 

この間はドバイに行っていたし、本当にいろいろたくさん巡っています、ケニーさん 
前に聞いたときは、確かカリブにも行くと言っていたけどどうなったかなぁ。

前回、初めて英語で手紙が来たのですが、誰が書いたの?と聞いたらお孫さんとのこと。
このお孫さん、13,4歳ながら、超美しい女の子  末は女優かモデルか・・。
彼女が英語にしてくれたんだ~と思ったらそれもまた嬉しかった。
(今回はまたギリシャ語に戻っていたので、解読に時間がかかっています 

家族が温かい結婚式

2007-05-14 18:51:04 | ぽよよん日記
日曜日の、友達のウェディング姿です

彼女が着ているのは、お母さん手作りのウェディングドレス、
私は行けなかったけど、二次会のドレスもお母さんの手作り、
ウェディングケーキは料理人をやっている妹さんの手作り、
お色直しのお手引きは妹と弟、
彼女の家には小学校の時から遊びに行っているけれど、
本当にあのおうちらしい、暖かい素敵な式でした 

ダンナさんになる人と実際に会ったのは日曜が初めてでしたが、
すっごく友達(花嫁)のことがだーい好き!っていう感じがヒシヒシと伝わってきました 
元ヤン(元ヤンキー)とは聞いてましたが、新郎のお友達もみんな男気があるっていうのかな、
そりゃ派手だけれどでも、素直だし、決めるトコはきっちり決めるし、団結力すごいし、
すごくいいなぁって思いました 
この二人を引き合わせた元ヤンは私も中学で仲良しでいつも一緒にいた子で、今回会えなかったけど
なんだか昔をいろいろ思い出しました 

私の席はなんと来賓席で(びっくり・・
隣はダンナさんの前勤め先の社長さん。
ガンガンお酒を勧め合っていたので・・一体どれくらい飲んだのかお互い把握不能 
コップ半分あけないうちに次、次と 
話を聞いていると、やっぱり身ひとつで30年以上も自分で会社を経営してるって
すごいなぁって思いました。プロってこういうことだな、と。
人の話を聞くのってほんと楽しい。

二人で仲良く幸せに!