金沢→東京日記

2005年7月に金沢の会社を退職して、翌月から東京住まいになりました。退職後~再就職後の毎日を書いていきます。

Blood Diamond

2007-04-30 12:03:00 | Weblog
連休初日、上野に映画「blood diamond」を観に行きました。
参加しているプランジャパンで試写会の募集をしていたのもあり、
シエラレオネの内戦を扱った映画だったのでぜひ観に行きたいと思ってました。

演技はレオナルド・ディカプリオが素晴らしかった。
私の中でディカプリオ最高作。演技の細々まですごく良かった。

ストーリーは紛争ダイヤの話で、資源にともなう紛争や大企業や大国の思惑で
現地の人々が殺戮しあう現状、それから少年兵の存在やその形成が描かれていて、
こういう事実を世に広く知らしめるという点でもいいと思いました。
少年兵や見せしめや武器の取引、みんな実際に(シエラレオネに限らず)
今この瞬間にも起きていること。
劇中に何度かアンゴラの話も出てきましたが、アンゴラ内戦でも傭兵が暗躍したのは
事実です。この映画の中には、もっといろんな人に知って欲しい事実が
たくさん埋まっていて、多くの人に観てほしいと思いました。
ここには出てこないけれども、テロリスト養成キャンプなんてのも
事実世の中には存在していること、人の殺し方を教えるのは、何もここに出てくる
少年兵だけの悲劇ではありません。

ホテルルワンダが多くの人を動かしたように、
この映画も良い変化をもたらすキッカケになったら素敵だなぁ。

RUNWAY

2007-04-26 07:28:17 | 映画
発売日予約購入をしていた 「プラダを着た悪魔」 

購入してから既に2回見ました 
今までTVがつまらなかったときはいつもラブ・アクチュアリーを見ていたけど、
今度からはプラダ・・との2TOPになりそうです 

蘭、咲く。

2007-04-25 22:08:57 | ぽよよん日記
今年も、蘭が咲きました 

可憐で美しい 
この花びらの色合いが、なんとも言えません。
柔らかそうで、触ったらハラリと落ちてしまいそうな綺麗さ

サボテンも、今年も咲いてくれるかなぁ。
春になってから、ますます元気に育っている植物たち。
今年の夏も、一体どのくらいまで大きくなるんだろう

Sightseeing with NY 3

2007-04-24 16:16:41 | ぽよよん日記
写真は、観光につきあってくれたお礼に、といただいた
ペニンシュラホテルのチョコレートと、インドで買ってきたというペーパーウェイト 

次は、春か秋、京都に行きたいと言って、次の目的地(香港)へ行きました 
(日本の前はインドのムンバイに滞在。長い旅だ。)

そんな中、以前うちでミニお茶会をしたスウェーデンのFredrikさんが
会社を辞めたことが判明。
技術と語学力のある(8ヶ国語を話す!)彼のことなので、もっといい場所を
勝ち取ったのだろうけれども、
できる人はドンドン進んでいくのだなぁということを
いろんなところで学べた2日間でした。
いい勉強になった 

Sightseeing with NY 2

2007-04-24 16:06:12 | ぽよよん日記
日曜日の観光の間、その場その場の話もしたけれども、移動中はいろんな話を
しました。NYスタイル、東京スタイル、文化の違い、仕事のこと・・などなど。
たくさん話しすぎて・・・最後の方はネタに困りました。

昨日の夜は、渋谷へうどんすき鍋を食べに行ったのですが(@美々卯 渋谷店)彼に
「なぜ今の仕事に決めたの?」
と聞いたところ
「たくさんお金をもらえるからだよ」
というとっても分かりやすい答えが返ってきました。

とても分かりやすく、でも、続きの話を聞かなければ真意が分からない答え。
彼はいずれビジネススクールに戻り、その後はまた別の方面へ仕事を変える
という人生設計を持っていました。
人生を前向きに、自分の力でなんとかするその生き方は、私も好き。
まだまだっていうところで、立ち止まってしまう人も多いけれど、
自分を高める努力をやめない好奇心旺盛な人は特に素敵だと私は思う。
たくさんお金がもらえるというその仕事も、努力して自分で勝ち取るものだから。

Sightseeing with NY 1

2007-04-24 15:30:15 | ぽよよん日記
エドガーさんと初めて会ったのは金曜の夜 
@権八 六本木

金曜日は夜2時までここにいました。
楽しい飲み会は、時間が経つのも早い!

ここで、2年前のクリスマス頃、ちかさんが帰国したときに会った人たちとも会えて、
とても楽しかった。知り合えたことがとてもラッキーな、刺激的な人たち。
話していて、とても自由な感じがする。
ボーダーレスなのは、皆の能力によるのだと思う。
努力に裏打ちされた強さ。

Hills with spider

2007-04-23 09:32:27 | ぽよよん日記
昨日は、NYから遊びに来ているエドガーさんと東京観光 

明治神宮、竹下通り、代官山、両国、秋葉原、六本木へ行ってきましたo(^o^)o

メイドカフェ(アメリカでも有名)は平均2時間待ちで、3店舗目でようやく入店!
こっそり、エドガーさんのカレーの写真を撮りました。
店内は一切撮影禁止のため 

ヒルズからの夜景はとても綺麗でした 
案内といいつつ私も行ったことがないところがいくつもあって、
私も一緒になっておのぼりさんやってました(^-^;

エドガーさんは日本語は話せないと聞いていたのですが、
話していたら英語の他にフランス語、ドイツ語、中国語が話せると聞き
(gentlemanでちゃんと教育された人だなぁとは思っていたけど)、
やはり賢い人だなぁ感心しました。
しかもドイツには行ったこともないそうな 
明治神宮で、ドイツ語で書かれた絵馬の言葉を、さらさらと英語に訳してもらったのですが、
とても普段(日常的に)ドイツ語をやっていない人とは思えないスラスラさでした 

職業がアナリストと聞いたので、
「ニューヨークで生き抜くのは大変なんでしょう?」 と聞いたら、
サラリと「僕はそうは思わないよ」 と。
そんな彼は、ウォールストリートに住んでるらしい。
He is tough enough to survive in NY !

新形式

2007-04-19 21:56:30 | おべんきょ
今日、TOEICを受けてきました 

TOEICはしばらく前から形式が変わったのですが、
IPテストはいつから新形式になるんだろうと思っていたら、
今回予想外の新形式で、
「へー、こんな風になったんだ」
などと感心しながら受けてきました 
事前に調べればいいんですけど、その辺は面倒くさがり屋さんなので
出たトコ勝負、で、本当に出たトコ勝負してきました 

新形式は、読むのが早い人向けだなぁと思いました。
私は相変わらず文法が苦手です 

明日は六本木の「権八」に行ってきます

今度こそ?

2007-04-17 21:39:17 | おべんきょ
あさって、また会社でTOEIC(IP)テストを受けます 

前回もそうでしたが、仕事が終わってから、夕方からの受験。
一見ハードですが、仕事がそんなにハードじゃないので、こちらのほうが
仕事もテストも一気に終わってラクです。

相変わらず、事前にちゃんとテスト勉強・・なんてほとんどしないのですが
(昨日もそうだけど、本を読み始めるとグッスリうたた寝
 ハッと起きたら夜中の1時でした
 もちろん、その後起きて勉強なんてことはあり得ません。そして今朝も寝坊
昨日、求人情報をネットで見ていたら、
この仕事いいなぁって思うものの要求スコアがやっぱり非常に高く。
前回は自己ベストだったけど、いやいや、要求されるレベルを見ていたら
あと100点ほしいなと思いました。

(このブログを読んでくださっている方々の中には、
私はさぞ英語ができるのだろうという、美しい誤解を持ってくださっている方が
いるのかもしれないですが、
私の周りの英語ができる人は、私よりもっともっとできます・・・
実際に、TOEICスコアも、友人の中で私は最低ランクです。)

さて、今日明日は、ちょっとは進めなくては。
何年も前に買って、まだまだ新品同様の本が、泣いている 

ラブネスからの手紙

2007-04-15 21:02:37 | ぽよよん日記
ラブネスからの手紙が届きました 

今回はクリスマスギフトのお礼と、もうすぐ雨季が終わることなどが
書いてありました。学校も、今学期は4月末まで。

こちらから書いた手紙の内容がちゃんと伝わっていることなども書かれていて、
交流できているのが感じられて嬉しかった 

ラブネスは、冬季は何をするのか聞いてみよう 

たび

2007-04-15 20:58:22 | ぽよよん日記
昨日は広尾で、今日は有楽町で、セミナーに行ってきました(旅行などの) 

それぞれ趣旨は全然違うものでしたが、どちらのセミナーもスライドを見ていたら
また外に出たくなりました。
世界にはこの目で見たい&体験してみたいところがヤマのようにある!

行きたいところややりたいことがたくさんあるのは幸せなことだなぁ。

National Geographic

2007-04-09 22:18:09 | 
今日、会社の人に借りました(^-^)

先日もこの本の副編集長だか副社長だかがTVに出ていて見たばかりなのですが、
なるほど貸してくださった方が言っていたとおり、
中身が充実していて素晴らしい

しかも、毎号内容が多岐に渡っていて興味深い。写真もたくさん。
こういう内容を扱っている場合、内容の構成や厚みが大事だと思うのですが、
この本はかたよりが少ないように思いました、それもいいなと思った理由のひとつ

つくし

2007-04-08 22:18:10 | ぽよよん日記
今日は、天気が良かったので河原にフラフラ出掛けました 

東京に来てから、春~秋の天気のいい日は、河原に出掛ける確率高です。
お菓子とお茶と本を持って。

今日は、今年初のつくしにお目にかかりました。
通りがかりのおばあさんが何かを摘んでいるのを見て、何だろうと思ったら
つくしだったのでした。

他にも摘んでる人がいて、土から出たばかりで受難なつくし達ですが
春だなぁ~と改めて実感しました 

春のお買い物

2007-04-08 22:08:48 | ぽよよん日記
桜も大分散ってしまい、これから暖かくなる季節。
明るい色のものが持ちたくなります 

そんな話を金曜日に会社で仲良しさんと話していて、買い物に行きたい
と思い立ち、会社帰りに初めて亀戸のatreに行ってきました 

各駅で2駅の近場にも関わらず、なんとなくその向こう(といっても快速なら隣駅)の
錦糸町にちょこちょこ行っていたのですが、亀戸のatreはいい!
(↑↑というか、私の好きなお店がいくつかあるという判断基準で。。)

目的の靴の他に、昔から好きなインドの服を購入 
いつの間にか、2時間近くうろついていました 

予定外の出費だったけど、あのウキウキ感、やっぱりいい