金沢→東京日記

2005年7月に金沢の会社を退職して、翌月から東京住まいになりました。退職後~再就職後の毎日を書いていきます。

アメリカ旅日記♪45 海外旅行について思うこと

2005-10-12 20:20:10 | ☆アメリカ旅行☆
●モニュメントバレー大好き

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の旅行、大満足です 
本当に楽しかったし、行って良かったと思います。

海外旅行の楽しみ方ってイロイロあると思いますが、私は海外に行く度に、
自分が成長できたと感じます。
パワーももらえるし、自分ののりしろが大きくなる感じがするし、好きです。

本当にいろんな人がいて、いろんな髪の色、肌の色、言葉、行動、いろんな場所、
いろんな機械やモノ、いろんな食べ物。
「いろんなもの」があることに私はいつも ホッ とします。

この気持ち、なんとなく分かってもらえるでしょうか?
いろんなものがあって、それでいいっていうのが海外に行くと自然に感じられて
心地良い。
小さいことで言えば・・・
私、実は前の会社にいたとき、たまに仕事で片町とか竪町に行くと、
似たようなホッとした感覚にとらわれました。
何でもあっても、同じでなくてもいいんじゃん。。。って。
前の会社がどうとかって言うんじゃなくて
(ごめんなさいね、F会社の人々!会社が悪いんじゃないんです。)
多分、これは多分そうなんだろうな~って
以前から思うことがあったのですが、
日本に合わないのかもしれません。

学校とかも、窮屈なんです。
ルーズなのが好きとかそういうのでもなく、ただ、なんていうか、感覚的なものです。

いつか出たいな、とは思っているんですが。
手始めに、来週からはいわゆる外資系ってやつで
自分がどういう体質に合うのかを実戦してみることになります。



さてさて。
アメリカやイタリアにお返事しなければ 
イギリスからも、偶然、アメリカ西部に行くよって手紙が来ていたし、
(本当に、世界をまたにかけて旅して回るご夫妻なんです。)
アメリカの話を書こう 


旅の後に何を残すかって、それもすべて、自分次第ですよね。

アメリカ旅日記♪44 帰っちゃいます

2005-10-12 19:59:13 | ☆アメリカ旅行☆
●なぜかロス空港にいます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ついに帰る日になってしまいました 

帰りは、お相撲さんと一緒じゃなくて残念!
お相撲さんはマンダレイ・ベイホテルにいたそうなんですが、旅行中はあんまり
会うことはなかったです。
総合優勝は朝青龍だったそうです。

帰りも直行便で予約していたはずが、なぜかロサンゼルス経由でした。
ロス経由しかないハズと、昨日のガイドおじさんには聞いていたのですが、
直行便とパンフに書いてあったのでちょっとガッカリ。
ロスは、近いんですけどね 

アメリカ旅日記♪42 猿の惑星 撮影地

2005-10-12 19:52:03 | ☆アメリカ旅行☆
●猿の惑星が撮影された辺りの風景

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次に、ホースシュー近くの小高い展望台に。

この写真の辺りで、猿の惑星が撮影されたそうです。

偶然、それまでの景色を見ていて、「ここって猿の惑星みたいじゃない?」
と言ってたので、ドンピシャ 
ここに来てこういう景色を見られて良かった。

この後、少し雨が降り出しました 

アメリカ旅日記♪41 絶景のホースシュー!断崖とコロラド川

2005-10-12 19:46:24 | ☆アメリカ旅行☆
●絶景、ホースシュー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

断崖に近付いていくと、ようやく分かるその景色。

ホースシューはすごい絶景ポイントでした。
断崖絶壁を覗くと見えるのは、ホースシュー(馬のツメ)のように蛇行した
コロラド川。

崖に近付いたら、砂嵐のような突風が吹きすさんで、こわかったです 
砂が体に打ち付ける痛さって、雪が降る前の霰が当たる痛さに似ている。

アメリカ旅日記♪40 ホースシュー展望台 : 馬のツメ

2005-10-12 19:40:33 | ☆アメリカ旅行☆
●ホースシューに行くまでの砂道

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

次は、ホースシューに向かいました。
こんな名所があるんだ?と、実際に行くまで知りませんでした。

車を置くところと、絶景ポイントが離れていて、歩いて行くまでどんな景色が
広がっているのか分かりませんでした。
そこまで行く道の、この写真のような風景が、十分お気に入りでした。
見てて飽きない。

アメリカ旅日記♪39 ロウアーアンテロープキャニオン出口付近

2005-10-12 19:35:40 | ☆アメリカ旅行☆
●最後の階段を登り切ると見える景色

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当にラッキーなのは、このツアーがたまたま2人だけで、しかもその場に2人しか
いなかったので、思う存分、ぼんやりできたこと。

ただ、座って、好きなだけ、じーっと、ぼーっと していました。

それで、やっぱり、ここ、もう1回来たいな って思ってました。

アメリカ旅日記♪38 ロウアーアンテロープキャニオン

2005-10-12 19:32:15 | ☆アメリカ旅行☆
●ロウアーキャニオン内部、ゴール地点近く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロウアーには、ガイドの人に入り口まで送ってもらって、2人だけで入っていきました。
(ガイド無し)

やっと通れるようなところを通り、階段を下りたり上ったりしながら、ようやく到着。
到着してみたら、他の人たちは帰っていて、洞窟の上に、自分たち2人だけでした。


アメリカ旅日記♪37 ナバホは、彼ら的には 「デネ」

2005-10-12 19:27:09 | ☆アメリカ旅行☆
●画像が横になってますが、中の様子です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナバホ族のおにいちゃんがガイド中に言ってたのですが、
「ナバホ」っていうのはスペイン人がつけた名前で、ナバホの人が自分たちを指す
言葉は「デネ」だそうです。

あと、アメリカの国旗の☆は、人を表してるんだって言ってました。
あの☆の5つの角は、人間の5本の指をさすんだって。

アメリカ人はあんまり見に来ないのに、ヨーロッパや日本からたくさんお客が見に来るから
不思議だよ、とも言ってました。

このおにいちゃん、普段はフェニックスで大学生なのだそうです。
土曜日でお手伝いに来てたのかな。
ナバホの人は、今はもう英語ばっかりで自分たちの言葉は使わないのかなぁ。

いい感じのおにいちゃんでした。

アメリカ旅日記♪36 水が作った不思議な砂岩洞窟

2005-10-12 19:15:25 | ☆アメリカ旅行☆
●アンテロープはほぼ全部縦に撮ったので、なんだか分かりにくいですが。。
 まずはアッパーキャニオン。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナバホ族のおにいちゃんの、これまた暴走運転の四駆に乗って(もちろん未舗装道路。しがみつく。)、
アンテロープキャニオンの入り口まで行きます 

中に入ると、不思議な光景。
水が、こんな風に美しく砂岩を削るなんて、言葉じゃ分かるけど、実際に見ると
不思議フシギ。
壁をベタベタ触ってたんですが、見た目と違って、堅い。

アメリカ旅日記♪35 ガイドおじさん、いいね。

2005-10-12 19:09:53 | ☆アメリカ旅行☆
●夏にはガラガラ蛇が出るけど、今はもう大丈夫(ホントなのか?)と言われて入っていった道の脇

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このガイドのおじさん、元暴走族で、23歳で日本を出て、車の修理工なんかをしながら、
アメリカで今はガイドをやってるという方 

昨日までのツアーでは知らなかったベガスやモニュメントバレーのいろんな知識まで
教えてもらい、大満足でした。
アイスもドーナツも買ってもらっちゃった 

アメリカ旅日記♪34 アンテロープキャニオンもナバホ族案内

2005-10-12 19:01:50 | ☆アメリカ旅行☆
●アンテロープキャニオンの注意書き看板

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アンテロープキャニオンは、アッパーサイドとロウアーサイドの2ヶ所があります。
大抵はアッパーだけに行くようですが、このツアーではアッパーとロウアー、
どっちも連れて行ってくれました 

ガイドさんも言ってましたが、どちらかというと、ロウアーの方が見所良しです。
ただし、ロウアーは洞窟が道無き道で、アップダウンも激しいため、若い人向き。
また、ロウアーは、97年に起きた雨と鉄砲水の影響で、中で9人もの人が
亡くなるという事件があり、雨が降るとNGです 

アンテロープキャニオンも、実際の中には、ナバホ族の案内でのみ入れます。

アメリカ旅日記♪33 観光最終日は、アンテロープキャニオン!

2005-10-12 18:53:31 | ☆アメリカ旅行☆
●アンテロープキャニオンに向かう車から、フリーウェイ55号線を撮りました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

観光最終日も、現地旅行会社に日本から依頼しておいたオプショナルツアー。

インディジョーズの撮影にも登場した、アンテロープキャニオンに行きました 

朝、待ち合わせ時間の6:15に下りていくと、おじさんが一人 

なんとこの日はラッキーなことに、私と友達の2人しかお客がいなくて、
このガイドさん兼ドライバーのおじさんとの3人旅となりました!!

今日は、飛行機はなしで、車で陸路、平原を突っ走ります 

こういうドライブツアーも楽しい!

アメリカ旅日記♪32 ベネチアンホテルにイタリアンを食べに行く

2005-10-12 18:45:55 | ☆アメリカ旅行☆
●写真は、モニュメントバレーツアーに行くときに、飛行機から見たベガスの朝日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4日目の夜は、ベネチアンホテルにイタリアンを食べに行きました。
旅行中、一番豪華な夜ご飯 
友達と2人で、ワインを1本頼んで、デザートまでのコースを食べました 

イタリアンと言えど・・・私はチーズが大っ嫌いなので、アメリカに行っても
注文時に 「チーズは抜いてくださいね!」 と言います。
イタリアンなので、チーズ料理が多い・・・(当たり前?)、
しっかり抜いて作ってもらいました 

アメリカ旅日記♪31 モニュメントバレーの景色 その3

2005-10-12 18:13:47 | ☆アメリカ旅行☆
●何時間でもこの景色の中にいたかったなぁ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

赤茶けた広大な大地に、ポツポツと生えている植物と、ドーンとそびえたつビュートやメサ。

一人で行ってたら、何時間かかってもビュートの近くまで歩いていって、
ピッタリくっついて、ずーっと眺めていたかった。