金沢→東京日記

2005年7月に金沢の会社を退職して、翌月から東京住まいになりました。退職後~再就職後の毎日を書いていきます。

高層階中華

2007-11-28 20:42:00 | Weblog
昨日は昼も夜も送別会。
昼は、マネージャーの提案で近くの高級ホテルの中華料理店へ。
急なキャンセルが出たらしく、無料で通してもらえたのは最上階角の豪華な個室。フカフカのソファーまで完備。
大きな窓からは、お台場から六本木、新宿までが見渡せました(^-^)
部屋中央には、クリスマスのアレンジがされた大きなテーブル。
味は、値段の割には普通だったかなぁ。。。
隣の個室や、入口のサロンでは、たくさんのスーツ姿の人達がビジネスランチ中でした。普段あんまり見ない光景だからなんだかおもしろかったです。

調理後

2007-11-23 23:04:07 | Weblog
今、上海蟹は、香港や東京で食べたほうがいいらしい。大きくて良いものは海外へ輸出されてしまうのだと上海出身のお店の人が言ってました。

家電

2007-11-23 17:53:07 | Weblog
「携帯電話がより家電に近く」というニュースを見ました。

大学3年の時、周りに流されて就職活動をしていた頃。某携帯電話事業者さんを受けました。
一次筆記試験を通って、二次の面接。いくつもの質問の最後は、こうでした。
「今後、携帯電話はどのようになっていくと思いますか?」
ウーン、と考えて答えたのが
「携帯は、家電のようになっていくと思います。携帯でご飯が炊けるとかそういうことじゃなくて、それ1つでいくつもの家電の代わりができるような、いくつもの家電が集約できるようになると思います。」
4、5人いた面接官の反応はイマイチで。予想通り、そこで質問は終わり、結果も終わり。

今になって、そういうニュースを読んで。一人でちょっとほくそ笑んでしまうのでした(^o^ゞ

多国籍

2007-11-21 23:45:47 | Weblog
今日は多国籍飲み会があり、新しく台湾人のエンジニアさん、メキシコ人のエンジニアさんと知り合いました(^-^)
皆さん向上心が高くて頭が下がりますm(__)m
異国の地で、その国の人とその国の言葉でイッパシに頑張ってるんだと思うと、やっぱりできる人のMUST要因は
「tough」
であることなんだなぁと改めて思います。
いつもtoughでありたいなぁ~

冬のスウェーデン

2007-11-19 20:51:11 | Weblog
冬のスウェーデンって、どれくらい寒いんでしょうね。。。

今度は3週間後くらいにスウェーデンに行くかもしれません。
(先週の北京はお流れ。)
さっき作り始めたプレゼンデータが良い出来で、プレゼンしなくても充分なようなら行かなくて、
そうでないなら行かなきゃいけないんだって。
作ったら、グローバルのマネージャーに送るんですが、
果たして良い出来に仕上げるべきか、スキを作るべきか、
どっちにふろうかな(?_?)

飛行機

2007-11-19 20:32:44 | Weblog
ふと思い出したのですが、小学校、中学校の頃、空を見てるのが好きで、
飛行機を見つけては「あ!飛行機!」と言ってました。

飛行機雲を見つけて、目で追うと、その先には小さな飛行機。
小さくて白くて、空の彼方の飛行機が不思議で、
いつも、あの中はどうなってるんだろう、
どんな人が乗ってるんだろう、
あれに乗ってる人の人生はどんな風なんだろう、
といろいろ思っていました。

そして思ったのが、私はあの中の人になりたい、
飛行機に乗っていろんな所に行きたい、行けるようになりたい、と。

その時はどんな風になれば乗れるか、とか、そんな具体的には考えてなくて、
でもいつも飽きもせずに、飛行機を見ながら同じことを考えていました。

そんなことを何となく思い出して、今を考えてみて。
そうなったとは言い切れないけど、
数年前より少しは近付いているのかなぁと思いました。
方向性さえあっていて、将来の可能性を見据えて準備していれば、
いつかチャンスが来た時には、幸運の風に乗れるかもしれない。
ここ2年くらいで、そう思うようになりました。

もちろん、自分だけでどうこうできたわけではなくて、
いろんな情報をくれる友達や、支えになってくれた友達、姉達がいてくれたからこそ。

今は、飛行機に乗っている時は、窓から空や地上を見るのが大好きで。
地上を見ては、あの辺に住んでる人はどんな風な人生なんだろう、と、
昔と変わり映えしないことをいつも思っています(^-^;

未決

2007-11-06 22:21:12 | job
来週、もしかしたら北京に行くことになるかもしれなかった 
でも、具体的な話がないのでなくなったと自己判断。
ところがどっこい、「決まってない」だけなんだそうな 
行くことになったとしてもちょうどいいホテルや飛行機が空いてないんじゃないの~と
思いつつ、思ってもどうにもならないので考えないことに。

年内にあと2ヶ所国内出張に出るはずだったのも、まだ決まってない。
来年は一体どうなるんだろう???
誰にも分からない。

でも、先は見えないんだけど、やったことがないことや、関わったことのない分野を
やらせてもらえてとってもラッキーだなぁと思う。
(こう書くと、私がかなり頑張り屋さんに見えてしまいそうですが、基本的に
私は面倒くさがりでいつもノンビリしていたくて、毎日スキあらば5分でも早く家に帰ろうと狙ってるし、
平日でも7時間は寝ます
ただ、好奇心が強いだけ。新しいことが好きなだけ。)

理想的には、いつも、ジャンプしてようやく手が届きそうなところの、さらに3段くらい先に
設定目標があればいいなぁ、といつも考える。
ちょっとずつハードルを高くして、
ちょっとずつ世界を拡げて、
ちょっとずついろんな新知識を得て、
毎日新しい毎日を感じていければいいなぁ、と。
毎日は同じじゃないし、
毎日同じ自分でもない。
さて、明日はどんなことが待っているんでしょう

さ、夜ご飯食べよう