金沢→東京日記

2005年7月に金沢の会社を退職して、翌月から東京住まいになりました。退職後~再就職後の毎日を書いていきます。

月が決める休暇

2010-08-28 22:35:19 | ぽよよん日記
9月の2週目末あたりから、
イードホリデーというお休みが始まります。

ちょうどその頃に帰国の予定なので、何日にそのイードホリデーが
始まるのか、出国前から気になっていました。

で、こちらに着いてから聞いてみたところ。
「イードホリデーっていつ始まるの?」
「まだ分からない」
「いつ決まるの?誰が決めるの?」
「月が決める(The Moon decides it.)」
「・・・・・。」

あ、そう、月が決めるんなら分からないね、仕方ないねーって
会話は終わったんですけど
今もまだ分かりません。。。

もし早く始まったら空港まで行くのがチョット大変なので
早く分かればいいんだけど
月が決めるんなら仕方ないですね、、、

暑い国にいます

2010-08-27 16:34:55 | ぽよよん日記
月曜日から、バングラデシュに来ています 

前回、6月に3週間ほどいてから、2回目の出張です。
今回も3週間ほどおります。

前回ほどではないですがやっぱり暑い国。

今回は、今、ラマダン期間中なので
飲食はこそっと控えめにしています。
とはいえ、ここにいると、あまり食欲わかない 

一緒に働いている皆は日中飲食しないので疲れているし、
自分の出張タスクをグイグイ推し進めるのもどうかと思い、
とりあえずはShipmentが終わってから、
来週からが本番かなと思っています。
今日はもろもろ準備などしています。
(今は昼休み中)

8月23日、香港で乗り継ぎを待っているとき
窓からふっと見えたSwiss Air。
帰国したら1週間ほどスイスに行き、
9月23日に帰国予定なので、
ここ1ヶ月間の温度調整を考えてしまいました。
昨年末は、真冬のスウェーデン→カンボジアだったので
そのときよりは温度差はない・・はず。

実りある出張にしたいと思います 

ご無沙汰しております

2010-08-01 10:20:11 | ぽよよん日記

かなり、かなーりご無沙汰しています。

みなさま、お元気でしょうか?

一番最近書いたのが1月おわり。
もうそんなに時間が経っているんですね。

この間、何をしていたんだろうと思い返すと、
1月の終わり頃で新しい職場の研修が終わり、
2月の最終週から突如店長職となり、
3月に店舗移転があり、
5月に香港に遊びに行き、
5月下旬に店舗が閉店となり、
6月は3週間、初めてダッカに出張し、
7月はいろいろ今後について考えておりました。
今月また中旬くらいから出張でダッカに行きます 

と書くと、なんだか忙しそうにも思いますが
去年とはまた違った内容で
変化の多い年であります 

今年。
年末まで今月を含めて5ヶ月ですね。

この5ヶ月で、
まだまだ、
たくさん、
いろんなことがありそうです。

でもどれもこれも
これまで経験したことが無いことばっかりで
楽しみです。

変化や新しいことを
好む体質なんだってことを
自分で日々実感する毎日です 

この夏はいつかあの夏になる。

毎年そういう夏になったら
濃い人生ですね。


年齢ではないんだなぁ

2010-01-27 22:42:47 | ぽよよん日記
前の会社の上司から昨晩メールをもらい、驚きの事実を知りました。
少なからずショックを受けました 

成長度って、本当に年齢では計れないなぁって思いました。
先月まで一緒に働いていた7つほど年下のメンバーの言動を思い出して
本当にそう思いました。
彼は、すごい人だなぁ・・
そういう彼の状況に全く気付かずにいた自分はまだまだ未熟だと痛感しました。

今年は、いろんな業界で、いつも以上に大きな変化がありそうですね。
私は今いろいろ迷っていますが、やっぱりできるときにできることを
やっていくべきですよね、、、
しかし頑張ることだけがいつも一番ではないから、そのことは忘れないようにいきたいと思います 

新しい場所

2010-01-19 21:40:59 | ぽよよん日記
年末に、ベトナムのハノイとカンボジアのシェムリアップ、プノンペンへ行き、

そして今月から新しい職場で働いています 

新しい会社では最初は販売をしています。

法人営業はしたことはあるけれど、リテール営業はしたことがない私。

自分がお店で買い物するときは、接客されることが嫌いで
接客が多いと(店員さんに話しかけられ続けると)
それが嫌で買いたいものがあってもそのお店では買わない私 
そんな私が接客、、、

説明が必要な場合はちゃんと説明しますし、説明を褒めてくださったお客様もいますが
基本、ベタベタしないようにしています 

明日からは、店舗で一番忙しいところにシフトイン!
新たな試練です。

でもやりたいことはもっと他にもあるのです。
だからここでは止まっていられない。
というわけで前進あるのみ!

今年はまた変化の多い年になりそうです。

Thank you for everything.

2009-12-22 00:43:28 | ぽよよん日記
今日は、今の会社の最終出社日でした。

4年2ヶ月勤めましたが、本当にたくさんのことを学ばせていただいて
とっても素敵な4年2ヶ月でした。

自分が精一杯努力して到達する、そのあと3歩先を行っている環境で仕事をしたい。
そう思っていましたが、まさにここはそんな場所だったなと思います。

来年、またイチから仕切り直しでがんばります。
ここで皆さんにいただいた言葉が、次への原動力になります。

本当にその通りにできていたか自信は無いけれど、忘れないように。

-----

- Thank you all the time.

- Thank you for everything.

- Wherever you will go, your colleagues are happy people.

- 寂しくなります。

- 誰よりも親切に丁寧に教えていただきました。

- 他サイトでも非常に評判が良く、みんな残念がっていました。

- I will keep in touch with you. I will see you.

- いつか戻ってきて、また一緒に仕事しよう。

- とっても悲しい、って言ってたよ。

- 応援しています。

- My very best for you.

- Thank you for your strong support and Good luck for your new challenge.

- Everyone likes you. Why you decided to leave ?

- I know it is more comfortable for you to remain, but you decided to go. I respect you.

-----

その他、たくさんの温かい言葉と贈り物を、ありがとう。

I was nothing but all of you make me something.
全ての人と全ての事に、感謝します。

Night Flower

2009-11-10 19:21:09 | ぽよよん日記
今日はビザを取るために某大使館へ行ってきました 
ビザを取る国に行くのは初めてで、どんな感じだろう?って思っていたのですが
あっという間ですね・・・
あっという間じゃなかったのは、その大使館へ行くまでに30分も道に
迷っていた私の徹底的な方向音痴のせいなんですけどね 
辿り着くまで、長かった。。。

年末まであと約1ヶ月半なのに、Action Planがてんこもりでこれを全部
年末までにやるのかと不思議な気持ちでいます。
とはいえ年中そんなことをやっている気もしますが、、悔いの無いようにがんばろう。

写真は、ギリシャでケニーさんがくれた「Night Flower」 
持って帰っては来れなかったのですが、これは夜になると何ともいえない
良い香りのする不思議な花なのです 
ケニーさん元気かなぁ 

リンゴ

2009-10-17 15:00:59 | ぽよよん日記
今週は出張で長野に行っていました。
ちょっとのことでやっぱり寒かった・・でも風景がきれいでなごみました。
仕事でなく、観光で行きたかったなぁ。

帰り際、その会社さんが持っているりんご園のりんごをいただきました 
減農薬でOBの方々が携わっているそうです。
ステキですね~と言ったらば、諸々の事情で今年限りとの事。
残念だな、そんな良い取り組みがなくなってしまうとは。

今回の会社さんは、行ってから予想以上にいろんな取り組みが素晴らしくて嬉しい驚きでした。
だからなおさら、会社窓口がもっとしっかりしていればともったいなく感じました。
行ってみてよかった 

夏のギリシャ

2009-10-08 10:16:44 | ぽよよん日記
ギリシャ人の友達が前に言っていたのは、9月のギリシャが一番いいよ、と。
真夏は暑すぎるし人も多いけれど、9月はちょっと落ち着くから、と。
確かに日差しは強くても暑すぎず、天候も良く、いい季節でした 

今回は半分ベルギー人の人とも知り合いになりました。友達の友達で紹介されて。
彼はアジアに来たことが無いと言っていたわりになぜかとっても日本のことを知っている・・・
結局最後まで何をしている人か分かりませんでしたがとっても親切で
2日連続一緒にご飯食べて途中まで送ってくれて楽しい時間を過ごしました 
ギリシャ語のほか、英語、フランス語、オランダ語、スワヒリ語の計5ヶ国語を話せる彼。
次はベルギーに来てくれ!案内するから!と力強く言ってくれました。
ベルギー、計画してなかったけど行くのもいいかなぁ 

サントリーニ島のホテル

2009-10-08 10:06:55 | ぽよよん日記
2年前にサントリーニ島へ行った際、仲介会社の手違いで予約されておらず、
泊まれなかったホテルにまた予約を取りました。
(例によってそんなに良いホテルではないですが立地がよいので便利。)

が・・・
ホテルについてエントランスを入ろうと思ったら、(このホテルは階段を上って2階にフロントがある。)
ホテルマネージャーが階段の上に立っていて、突然名前を聞かれました。
名前を言うと、ちょっと待って、と言われて。
もしかして?と思ったらまさにビンゴ 

実はちょっと手違いがあってこのホテルには泊まれない、でも別のホテルに
案内する、そっちのホテルはデラックスクラスだ、と。
連泊のはずだったけど、1泊だけそのホテルだ、と 

1回目も2回目も予約しても泊まれないホテル
として印象付けてしまいました 
確かに交換されたのは良いホテルで、ステキだったし荷物の移動もおこなってくれたけど
次に行くことがあってももうこのホテルは予約しないな、、、

ギリシャ

2009-10-08 09:52:41 | ぽよよん日記
ずーっと更新してませんでしたが、元気です 

9月の半ば2週間は、たまたま予定が重なって、2週間で10回、飛行機に乗りました。
正直、よくやったな・・と自分でも驚きます。
今はようやくその間の仕事も片付きつつあり(でもまだ終わらない)、
来週はまた出張、その次はちょっとHeavyな仕事もありと、
慌しい日が続きそうです。

写真は先々週行って来ましたギリシャ・サントリーニ島の朝日 
駆け足の旅だったので、それだけがちょっと残念でした。
次はいつ行けるかなぁ

Message from...

2009-08-20 23:42:32 | ぽよよん日記
昨日このページで紹介した友達が、すぐにコメントを寄せてくれようとしたのだけど、
「投稿」ボタンが分からなくてコメントできなかった、とメールしてくれました 

(昨日の記事=下記サイトを立ち上げて仕事の傍らSocial workをおこなっているアメリカの友達です。
http://hotteakettle.blogspot.com/ )

というわけで、彼が書こうとしたという文章を、私がここで投稿しようと思います。

Hi Edgar !
Thank you for trying to give me your comment here
I was really moved and shocked by your great action.
I sympathize your thought and action.
Here, I attached your comment.


-------------------------
コメントは下記
His comment is:

>> I think you give me too much credit! The more I learn about the world and
the people doing good things , the more I am moved to do my part, even if it
is only a little. I saw this great quote the day: "I am only one, but I am
one. I cannot do everything, but I can do something. And I will not let what
I cannot do interfere with what I can do." - Edward Everett Hale.

--------------------------


I am happy to be your friend Thanks !!

ここ1ヶ月

2009-08-20 00:02:03 | ぽよよん日記
ここしばらく、ブログの更新がまちまちでした。

7月から1ヶ月で、旅行のモロッコを含めて、
モロッコ、東京、京都、福井、長野、石川、群馬と動きまわり
地方でタクシーに乗っていると思わず、今はどこにいるんだったかな・・と
思うこともありました。移動そのものに慣れた感じでした 

いろいろ今後を左右するようなこともあり、中身の濃い1ヶ月でした。

まだ、年末までいろいろとあり、年明けからは更にいっぱいありそうですが、
自分らしくやっていこうと思います 


今日は職場でとある同僚と今後のことを話す機会がありました。
彼は国にいる母親の調子が悪くて帰国しようとしているのですが
自分がいなくなった後、誰かが大変になるのではと躊躇している様子。
そんな若い彼に、自分の中の優先順位はどうなっているの、と聞いた私。
優しい人なんだなぁ。母親もずっと病気を隠していたらしくて。
親も親なら子も子で、この優しさは遺伝なのかしら、と思いました。
仕事って、どれだけその人がまわしていても、ある日突然その人がいなくなったって
ちゃんと動くものなんだよ、でもお母さんにとってあなたの代わりはいないでしょと
伝えました。
昨晩、引き留められているのを見たけれど・・・もし事情を知ってて
「あと2,3ヶ月はいてほしい」なんて言ってるとしたらそれはもう有り得ないな。
聞いている限り、2,3ヶ月は、彼の家族にとって、無茶な長さだったから。
後悔してほしくないな、こんなことで・・・。

すごい人

2009-08-19 23:42:28 | ぽよよん日記
先日から、久しぶりにNYにいる友達から連絡があって、メールをやり取りしていました 

最初は、「NYタイムズに面白い記事があるよ」という連絡だったのだけど、
そこから今どうしてる?という話になり、そんな中から彼が今おこなっている
活動を知ることができました。

彼はウォール街にある会社で働く、いわばサラリーマンですが、
働きながら勉強もし、旅にも出て、更に今はシカゴのマラソンに出るために
頑張ってトレーニングをしている。そしてそのマラソンの目的のひとつは
自分が今おこなっている活動をいろんな人に知ってもらうこと。
その活動は、アフガニスタンやパキスタンに学校を作るCAIという団体に
寄付すること。
下記は、その彼が作ったサイト(英語です)。
http://hotteakettle.blogspot.com/

それを読んでいて、最初の記事で考えさせられました。
(最初の記事は下記のリンクから。)
http://hotteakettle.blogspot.com/2009/05/first-post.html

本を読んで感動することってあるけれど、そこで自分が社会に対して何をしているか真剣に考えるとか、
それ以上にこんなにすごい活動を実際に起こすことができるなんて
やっぱり彼はすごい人だなぁと感心しました。

働きながら、勉強を続けながら、この活動をしながら、マラソンのトレーニングしながら、
世間の情報を取り続けながら、家族やガールフレンドと毎日を楽しみながら、、
できるものなんだなぁ。

彼を見ていると、人生の充実を感じます。

迷いの中

2009-03-11 23:12:32 | ぽよよん日記
日曜日から、ずっとずっと迷っている。

知ってか知らずか、昨日、一昨日は迷いを深めるような言葉にも出会い、
ウーンと考えてしまう始末。


毎日に感謝しつつ。
頑張っても嬉しくても楽しくても、どこかに何かが足りない気がしていたのも事実。

知ってしまったのは必然なんだろうか。

私はどういう風に生きていきたいんだろうなぁと考える。

前に会社を辞めたとき、本当に辞めるとなるといろんなことが怖くて怖じ気づいていた。
そんなときにふと目にした一言
今いる場所を離れなければ次の場所には行けない
という至極当然な言葉にドンと体を動かしてもらった。

評価してもらって、以前におかしいって思っていたいろんなことからも解放されて、
とっても良い環境なのに、どうしておとなしく納得していられないんだろう。

気付いたからにはもう次に行くべきなんだろうか。

今回はもう怖くはなく。そんなことよりは、
こんなに良くしてもらっていて良い環境なのに本当にいいのか、って
今よりもっと忙しくなるかもしれないのにいいのか、って
自信が持てない。

I'm still looking for my calling in life.