goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりのーと「ココロコエ」dA-iki

とてもシンプルなことなんだ。
心で見るんだよ。
大切なことは目に見えないんだ。

拝啓 小室哲哉 様

2018-01-19 | I love 小室哲哉

拝啓 小室哲哉様

本日、スマホで「小室哲哉 引退」との速報が入りました。
頭がまっしろになりました。
不倫については、、、先生は、まっすぐなので男女の関係がなくても
精神的にはあって、それでけじめをということなのでしょうか。
それで引退、というのは、とても悲しいです。

今の音楽業界に僕の才能が必要なのかと疑問を持たれていたと見ました。
いや、必要でしょう。
90年代の100万人は必要としていないと思います。
でも、時代は変わり100万人単位というのは、ほんの一部のアーティストだけでしょう。
そこに戻る必要は先生はないと思います。
そして先生は昔にそれを成し遂げたのですから。
もう一度というのも想いとしてはあると思いますが
音楽も多様化しました。

AAA,最近では、PANDRAなどとても楽しみにしているんです。
少なからずは、いると思います、先生の音楽を楽しみにしている人が。

過去の曲ばかり取り上げられる。
それは、今の曲が面白くないとかつまらないとか必要とされていないのではなく
過去の曲が偉大すぎただけの話です。
そしてカラオケや世紀末の閉塞感や当時の風潮なども手伝っていたから。
けなすわけじゃなくて、時代が違ったらそのブームもなかったかもしれません。

そこにたもう一度たどり着かないのが苦しいのではなく
それだけとてつもなく大きなことをしてきたんだという誇りを先生には感じて欲しいです。
以降もあれほどの影響(力や機関)を持った人なんてそうそういません。
get wild 33曲アルバムとか普通にできません。
ブーム後も先生の楽曲を若いアーティストがいろいろカバーしています。
先生が必要ないのなら、みんなカバーしません。

そうですね、最近では、

安室さんのHow do you feel nowなんて、とてもとても好きです。

PANDRAのCDは買いますし、ビーざーわん♪
2月は、trfの25thライブに行きます。where to beginも聞きたいし。

昔からずっと、先生の音楽が好きなんです。
そして先生の生き方、純粋なところも伝わっています。
こういうファン、応援している人もいるってことを忘れないでいてください。

もし、疲れているのなら、休んでもらっていいと思います。
でも、こんな音楽したいなって思われたら
そしてavexも応援してくれたら
いつでも待っています。

過去のアーカイブ商品の発売は先生は興味がないこと知っています。
最低限の音楽、先生には似合いません。それは、償いではありません。
また先生の感じる、表現したい音を聴きたいです。

先生が、人を殺したり本当に取り返しがつかない罪を犯したりしない限りは
自分はずっと応援しています。先生の作りたい音を待っています。

しんどかったら、休んで。
そして、きっと先生なら、また音楽がしたくなるはず。
待っています。本当に待っています。
100万人は、もう成し遂げたから気にしないでくださいね。







PANDRA 浅倉さんとのユニット






baby baby babyとかLady generation なんて、先生のことが好きじゃないと選曲しませんwww






楽曲は国境をこえています。



Comment

How do you feel now?

2017-11-13 | I love 小室哲哉
安室さんのベストアルバム収録。

10数年振りの小室哲哉、作詞作曲編曲。

MVがふたりの再会のようす。

もう本当に感動しました。

ドキュメンタリーみたい。

タイトルからして小室さんの安室さんへの慈しみを感じます。

安室さんへの言葉と同時に、普遍性があるところ。

歌詞も、小室さんのこれまでの歴史が詰め込まれた感じ。

そして90年代の雰囲気も感じつつ。



『君は、この瞬間、何を感じるの?』



そして、かっこよすぎるアルバム!

悲しくなるより元気になる『Finally』




電車がつきそうです(^o^)/
Comment

Get Wild(TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-) 2013

2017-06-12 | I love 小室哲哉
Comment

バナナゼロミュージック 100%小室哲哉スペシャル

2017-04-08 | I love 小室哲哉

ヒストリーから

はいださんのCan you~

あの絵がうかびます

クイズは、やはりトリエー+KOOさんが一番答えてました。

コード進行の話や

演奏から、

小室哲哉の演奏で、日村が替え歌とか。

もう、幸せな時間でした。

頑張ろう。


ありがとう、小室さん。

そして、これをつっくたNHKスタッフ。

絶対、小室さんが好きだと思う。

愛にあふれたヒストリー紹介だった。

スピードウェイとかV2とか、宮沢りえとか。

30分で19曲のPVを流していました。





PS:お風呂にもらった入浴剤で入った。。




…リラックスした時間でした。うれしかった。

Comment

All GET WILD 30th anniversary 3Discs 2017.4.5 on release

2017-02-13 | I love 小室哲哉


俺は、GET WILD、してます!!

TK!!



33曲、すべて GET WILD.3枚組。

(このコピーの破壊力たるや…)


たぶん、同じ曲で、30曲以上収録して、3枚組CDとしてのリリースって、

世界初?!

調べられないけど。調べ方もわからないけどww





まさかの、GET WILDだけの3枚組アルバムがレーベルを超えて、リリース!!!

ついに、出しおった!!!

TMの20th BOXでは、CD1枚でありましたが。

まさかの、30年分のGET WILD。

1987→2017

Epic sonyからのまさかの吉本移籍の、まさかのavexでTMNETWORKを聴くことになるとはと

驚いていましたが。

はたして、需要はあるのか!?

…他になくとも、ここにはある!!!


All GET WILD.3 CDs.

2017.4.5 on sale...


ここで、疑問点。

2017年バージョンは、作られるのか!?

ver.0のステンレスは?!

カバー曲も収録されるみたいだけど、日村のBED MILDは収録されるのか!?





年度末じゃなくて、4月リリースっていうのもなんか、いい感じ。

All GET WILDだけのライブも行ってみたいです、小室さん。




発売日近くなったら、you tubeからの、GET WILD 開催です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



1987年4月8日にリリースされ、TM NETWORKの代表曲でもあり、またアニメ「シティーハンター」のエンディングテーマとしても有名な『GET WILD』が2017年で30周年を迎える。
アニメ史のみならず、J-POP史にも名を残す本楽曲で、これまでTMが披露したさまざまなバージョンやさらには幅広いジャンルのアーティストによるカヴァー、リミックスも集めた30周年盤作品。
今なお愛され、進化し続ける「Get Wild」をまとめた記念すべきアルバムに。

■タイトル:GET WILD Thanks 30th Anniversary(仮)
■発売日:2017年4月5日発売
■アーティスト: TM NETWORK
■価格:¥3,000(税抜き)
■形態:3CDアルバム
■収録曲数:33曲予定
<収録予定曲>
・Get Wild(1987/4/8)[S]
・Get Wild(“FANKS CRY-MAX”Version)(1987/6/24 日本武道館)[S]
・GET WILD '89(1989/4/15)[S]
・Get Wild(“COLOSSEUM I”Version)(1989/8/29 横浜アリーナ)[S]
・Get Wild(“RHYTHM RED TMN TOUR”Version)(1991/2/22 仙台イズミティー)[S]
・Get Wild(“tour TMN EXPO ARENA FINAL”Version)(1992/4/12 横浜アリーナ)[S]
・Get Wild(techno overdub mix)(1993/8/21)[S]
・GET WILD '89(“TMN final live LAST GROOVE 5.18” Version)(1994/5/18 東京ドーム)[S]
・GET WILD DECADE RUN(1999/7/22)[S]
・GET WILD(LIVE EPIC25 ver)(2003/8/20)[エピック]
・Get Wild(Double Decade 2004/4 横浜アリーナ)[Y]
・Get Wild(Double Decade 2004/6/24 日本武道館)[Y]
・Get Wild(REMASTER version)(2007 日本武道館)[Y]
・Get Wild(Incbation Period version)(2012/4/25 日本武道館)[a]
・Get Wild(FINAL MISSION -START investigation- version)(2013/7/21 さいたまSS)[a]
・Get Wild 2014(2014/4/22)[a]
・Get Wild(the beginning of the end version)[a]
・Get Wild(QUIT30 HUGE DATA version)[a]
・Get Wild(30th FINAL version)[a]
・Get Wild 2015 -HUGE DATA-(2015/3/21)[a]
他「GET WILD」カバー楽曲、リミックス楽曲収録予定


[S]=SONY MUSIC原盤
[Y]=YOSHIMOTO R&C 原盤
[a]=avex原盤



最後らへんは、5-6曲でCD1枚分の長さwwww 






…原曲に敬意を表すると、Get Wildなのかな!







Comment

小室哲哉、ボブディランのノーベル文学賞受賞を預言!?

2016-10-18 | I love 小室哲哉

「ノーベル文学賞、
 ボブディランに取って欲しい。いろんな事が起こる気がしてならない。
 何百万曲と風に吹かれてとか、転がる石にのようにとか
 使っているけれど、
 なかなか、ふとは、」

引用させていただきました。


小室哲哉先生が、2015年10月9日のツイッターで
ボブディランがノーベル文学賞を取る預言をしていました。

さすが、先見の銘がある先生です!!!


Comment

globe「globe@4_domes」

2016-06-15 | I love 小室哲哉


小室哲哉の中に潜んでいるのは、実はRockだってことを実感するライブ。

名盤だと思います。

小室哲哉史上でも、名ライブと思います。圧巻。

音楽的にも、社会的にも、絶頂でのドームっていう部分でも。

globeとしても実質、初ライブがドームって。。。

気持ちよかっただろうな、小室さん。



アレンジが秀逸。

TK piano soloもやばい。




生で聴きたかったww

デビューから2年足らずで、ドームツアーって。。。

唖然。

確か、FACES PLACESのアルバム発売前にツアー開始っていう。。
Comment

globe 「INSPIRED FROM RED & BLUE」

2016-06-14 | I love 小室哲哉


色んな引き出しがあるけど
こういう曲を作れるのが、小室哲哉なんだと思う。

Comment

【TM31th】TM NETWORK 2012-2015 "I am"

2016-04-14 | I love 小室哲哉


こちらは、30th ソングとして定着した「I am」の all I am .

元気でますよね。

こういう歌詞。

良くも悪くも、

やっぱり、TMNETWORKしか歌えません。

2012年、武道館でのTOSHIのギターがかっちょよすぎる。

Purple daysが解散してから、聞いてないけど。

今も頑張ってるかな。。



Comment

【TM31th祭】TM NETWORK 2012"COME ON EVERYBODY + Come on Let's Dance"

2016-04-13 | I love 小室哲哉


これが、TM trick !!




Comment