珍しく?思想的な記事ですが。
あくまで個人的意見です。
民族がなくなれば、国が滅びるなんていうことを、イーロンマスクさんも言ってますが。
それは正しいのかなと思います。
今の自民党政権、日本に政治は、少子化、人口減を、いわゆる移民政策でしのごうと、いやむしろ移民政策で日本が栄えるとすら勘違いしているようです。
国粋主義とか、他民族の否定などの思想は毛頭ありませんが、じゃあ中国人が一昔前の日本人のような道徳的感覚を持っているかというと、そうではないと思うし、持っていないことを責めるのもお門違いだと思っています。だって、育ってきた環境が違うのだから。ずっと反日教育を受けて、社会主義的な要素、報道の規制とか中国の方がやはり日本よりは強い(まあ、日本もおかしいですけど。)。ともあれ、一昔前の様な日本人の道徳的感覚を持っている人は少ないと思うし。いわんや、ベトナム人や、タイ人ほかの民族の人も同様、社会背景が違うのだから。でも、自民党政権は、どんどん何十万人単位で、労働力として受け入れて、運送、鉄道などにも外国人を参入させていく。そのうち、公務員とか教員とかにもいれていくんじゃあ。ある種の外国の人には、1年働いたら日本の永住権を与えるそうです。まあ、最近の日本人の感覚も、SNSとか日々の生活での様子を見ていると、行き過ぎた自己主張や暴言の数々、少なくとも20年前とは、すっかり変わってしまったのは日本人自身もですが。なんでも割り込みとか、見ていても車の運転の譲り合いなんて、ほんとないですもんね。そういえば、日本人でも、最近は、赤信号でもバンバン走ってますよね。。なんだろ、そう、「譲り合い」っていう感覚は確かに無くなっていますよね。代わりに、自己中心的とか、黒でも白って言ったもんがちとか。何が言いたいかというと、もういわゆる「Cool Japan」とか本来の「日本の美意識」というのは、もう二度と戻らないし、そういう世界に誇れる日本の文化も消滅していくんだと思います。10年、20年すれば、いろんな外国人が鉄道運送交通にも入り込んで、いろんな重大事故も増えるだろうし、普通に車を運転していて、信号を守るっていう文化もなくなっていったり、電車で居眠りをしようものなら、荷物を強奪されるだろうし。まあ、簡単に言うと海外みたいになるんでしょう。個人的には、人口減に対しては、コンパクトシティ化をして、地方の山奥や限界集落などからは県庁付近等に移住してインフラを効率よく維持したり、都市部でも、よりコンパクトにしていく見たこともない政策転換、価値観の転換をしたらそんな移民政策とかしなくてもいいと思いますけど。移民を日本にいれたところで、いや、移民を入れるからこそ、自民党、今の政治では、もう「美しき日本」は滅んでいく、自分が、老人の頃には、そうなっていると思います。悲しいですけどね。
自分としては、日本の社会が変質して、いわゆる海外のようになっていっても、そういうものかと受け入れていくし、そうしないとストレスで死んじゃいそうだし。残念ではありますが。。。。でも個人としては、言ったもん勝ちとか正直者はバカを見るとか、そういうのよりは、「日本の美意識」「譲り合い」を意識していきたいし、自分でできる範囲ではそういう風に「ひっそり」と生きていけたら、と思っています。