goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる日記

映画、音楽、本からテレビやCMを含めた広告全般の話まで。好き勝手に綴っていきまーす。

メディアとの付き合い。

2009年01月13日 | 仕事
仕事がらみの取材で、数日間、密着でカメラが入っている。
もちろん、たくさんのドキュメント系番組は、すべて場当たり的に撮影しているわけではないので。
撮る側も、いい絵を撮りたいと思っている。
だから、多少の作り込みももちろんするわけです。
もちろん嘘はダメだけど。

まあ、メディアとはうまく付き合わないとダメですね。
つかず、離れず。

うまいこと利用しているうちはいいですけど。
その分、マイナスも同じ振り幅で食らう可能性がある。
プラスで報道された分、叩かれる時は同じぐらいやられる。
そこが難しいんですな。

まあ、互いにとってプラスになるように、がブレなければ大丈夫でしょう。



しかし、報道内容なんてものは、ちゃんと自分の頭で考えないとダメですね。
うちの部下と話していて、ビックリした。
最近よく取り上げられている「派遣村」。
全員、報道を額面どおりに受け取っている。。。
大丈夫か??
発信元の意図に、そのままハマってどうするんだ!って。
構図を説明しておいたのですが。

何が正しいのか、本来はどうあるべきなのか。
報道が過熱すると見えなくなる(曲げられる?)ことも多いから。
冷静に考えないと。

2008年12月27日 | 仕事
昨日、仕事の関係で滋賀へ。
車で行ったのですが、近江八幡あたりは大変なことになってました。



京都では雪がちらつく程度だったのに。
しかもタイヤはノーマル!
だってこんなに降るとは思わなかったんだもん。
いやー、長野で修行積んでてよかったー。

これでスキー場もいい状態になったかな?

やっぱ人だなー。

2008年11月18日 | 仕事
京都に転勤してきたのが、半年前。
この土地がすごく好きになった。
もっとあちこち行って知りたいと思うし、
この土地の人とも、たくさん触れたいと思う。
部下にも恵まれているので、彼らのよさを本当に引き出してあげたいと思う。

ただねー、今の上司には恵まれていない。
昨年までとは大違い。
言い出せば色々あるが。
だが、そこは組織。
上司は選べないし。
僕は僕のなすべきことをなすだけ。

なーんて。
いくら割り切ろうと思っても上手くいかないのが人間(笑)
結構最近は、グレてました。。。


で、たまたま先日、会社のトップの誕生日で。
携帯にメール送っておいたら、今日返信があった。
大変だと思うが、しっかり頼む、と。
たったそれだけなのに、よっしゃ頑張るでぇぇぇえ!ってなった。
単純(笑)

そうやん。
おいら、おっきく考えたら、この人の部下やん、と。
トップだからみんなそうなんだけど。
この人を担ぎたい、と思うのよね。
たくさん、世話になったし。
厳しくも優しく、愛情を注いでもらった。
成長したという実感もある。
だから、だなー。



僕がやることは、
結果で返し、
さらに部下を育てることで継承していくことですな。


やっぱ人だな。
さ、頑張るでー!(笑)

メッセージカード

2008年11月14日 | 仕事
うちの女性役員の誕生日にメッセージカードを贈る。
他の連中は、よくあるバースデーカードを使っているようなので。

ここは差別化を図らんねば!!と思って、しゃれた雑貨屋で探していたら。
ええもん見っけた!




これええやん!
と早速購入。たしか400円ぐらい。

ガラスのシリンダーの中に、手紙を巻いて入れる。
もちろんこれを包んで贈るわけで。


ちゃんと時間かけて選んだ感が出ればいいなー、と。
そして、喜んでもらえますように。

仕事だもんなー。

2008年11月11日 | 仕事
先月末から風邪気味で。
11月最初の週末にダウン。
連休明けにすぐ医者に行って、注射打ってくれ!とお願いして、回復。

と思ったら、東京の会議のせいでぶり返した
(精神的にも疲弊したので。。。)

そして、未だに熱っぽい。
タバコをやめた上に、ここ1週間は酒も飲んでない。
修行僧みたいな暮らしをしてます(笑)

そんな体調なんで、今日は早めに帰ろうかと思ったら。
東京から上司が来てて、今から夜の街に連れていかれます。
他所の企業の方もくるので、気を抜けない。。。


どうして、直りかけの時に、そんなことになるんだろ。

しゃーないわな。
これも仕事っす。

頭が熱くて、体が寒い。
きっけーん。
明日、仕事にならんかもなー。


週末は温泉にいく予定なので、それまでに治さないとな。
そこで治せばいいのか。

サソリとカエル

2008年10月09日 | 仕事
ある本にこんな寓話が紹介されていた。



川を渡りたがっている泳げないサソリが、カエルに背中に乗せてくれと頼んだ。
カエルは「君を乗せたら僕の背中を刺すに決まっているだろ!」と抵抗する。

そうすると、サソリは「そんなことをするはずがない。もし君を刺したら僕らは沈んでしまうじゃないか」
確かにそうだな、と。
で、サソリを背中に乗せて川を渡りだした。

だが、半分まできた所で、カエルは背中に強烈な痛みが走るのを覚えた。
サソリに刺されたのだ。
サソリとカエルは両方とも沈みだした。
カエルは叫んだ。「なんで僕を刺したんだ!お互い、全く得しないじゃないか!」
サソリは「わかってる。だけど僕はサソリなんだ。刺すのが仕事なんだよ。これが僕の自然の本性なんだよ。」と。



「人は変わることができる!」とよく言われるが。
ようは「人の本質は変わらん」ということですな。

まあ、こう言ってしまうと、すごく残念な響きですけど。
言い換えると「変わることはできるが、限界がある」ということですね。


だからマネジメントする者として、カエルが忘れてしまったことを、
常に意識しておかねばならない。
それを悲観的に捉えるのではなく、前向きに。
一人ひとりの特性、強みを発揮できるようにリードする。

あーむずかし。

海外研修

2008年10月02日 | 仕事
ハワイ行ってました。先週の話ですけど。




アラモアナビーチの近くのタワーホテル。
昼はミーティングだったが、夜は会食続きで、ひたすら酒を飲んでた気がする。

一応、プライベートで行った時のためにレストランをメモしておこう。
1日目は「NOBU」和食
2日目は「TAVOLA TAVOLA」イタリア料理
3日目は「Mai Lan」ベトナム料理
という感じ。
いずれもお金払ってませんので、値段を知りません(笑)。
あ、最近行った後輩に教えてあげればよかったな。。。

本当は中華の「東仙閣」に行きたかったけどな。。。


まあ、そんなこんなで。
毎日二日酔いで一度も朝食を食べられなかった。。。
フリーの日も昼までダウンしてたし。
(どんな研修なんだ!)


まあ、日常から離れて、たくさん議論したので。
部下にとって、とても大きな成長の機会だったな。


僕は・・・
何だか、来年には東京に戻されそうな気配を感じ取りましたが。。。
来期も京都に残留したいので、頑張って画策しないと。

でも、東京戻りも考慮して、京都を満喫しないと!

ああ、春が怖い。

新聞。

2008年08月27日 | 仕事
普段は日経、朝日、京都新聞を読んでいるのですが。
日経系列はなにやらキャンペーンをやっていて、
日経MJ(Marketing Journal)と日経産業新聞を無料で1週間取れるとのことで。
試しに今週とってみます。




日経MJは面白いすねぇ。
月2,000円で週3回発行か。
頑張って値切るかなー。(関西人! )

残りあと4日。

2008年07月27日 | 仕事
いやー、今年の7月はよく働いている。
今月に入って休みは、半日。

あとは、ずーーーっと仕事。
昨年より忙しい気が・・・。
携帯の充電が半日で切れるもんな。
1日2回充電。

そんな7月もあと4日。
頑張りまっす。


8月は比較的ゆっくり休めそうだ。
花火も観にいくのだー!