徒然なる日記

映画、音楽、本からテレビやCMを含めた広告全般の話まで。好き勝手に綴っていきまーす。

リュウドのワイヤレスキーボード

2010年08月31日 | 雑感
RBK-2100BTJを購入しました。



iPhone用に買ったんですが、スタンドがついているので、iPhoneを立て掛けて使えます。

いま、大阪出張中ですが、PCは東京に置いてきました。
基本的にiPhoneで仕事できるはず、と思ったので。

キーボードは、Bluetoothで接続するのですが、接続方法は至って簡単。
1,2分でできました。
これで、多少長い文章でもサクサク打てる。
しかも、折り畳みでき、ソフトケースもついているので、持ち運びも簡単です。
そのうち折れるのでは?と思うような、ちゃちな作りですが、軽いのだから仕方ない。
トレードオフってやつですな。

これでオフィスのない会社を大阪で実現しようと思います。
ま、そのうち軌道に乗ったらオフィス借りますけど(笑)

車の整備

2010年08月30日 | 仕事
仕事用に入手した車が10万kmに到達していたので、
プラグ交換をやってみた。



まず、エンジンカバーを開けて、シリンダー上のボルトを外し、電極を抜く。
そこから、プラグ用のレンチでプラグを外す。



こんなレンチが600円ぐらいで売ってます。
で、プラグを外してみたら、真っ黒!



こりゃ燃費も落ちるわい。
オートバックスで買った、めっさ安いプラグ(たしか1本500円ぐらい)に交換しました。
これでしばらくいい感じで走るでしょう。


エアフィルタもチェックしたかったのですが、この車の場合、なかなか面倒そうだったので、
車屋にやってもらおうかと検討中。

ま、自分でやると楽しいですな。
コストも抑えられるし。
極力、いろんな整備を自分でやっていこうと思います。

実家に帰らせていただきます!

2010年08月26日 | 仕事
9月から、大阪に支店を開設すべく、実家に戻りました。
大阪でも田舎の方なので、多少暑いものの、クーラーなしで過ごしています。
テラスは風が通るので、ビール飲んだりするといい感じ。
蚊が多いのが難点ですが。。。




というわけで、ライブを観に行ったり、合コン(?)に行ったりと
いろいろ予定を立てていたのですが、全て行けなくなりました

残念ですが、やむを得ず。。。
その分、仕事に集中して頑張ります!

盆休み

2010年08月21日 | オフ
盆休みを2日だけ取って、例によって長野へ。
嫁の希望により、新宿からあずさ2号(?)に乗って、松本へ。
目的地は、国宝「松本城」。
えらく懐かしかった。
大学1年の時しか住んでいなかったので、大した事ないというイメージがあったんですが。
全然そんなことなかった。さすが国宝!
どっしりと構えて、とてもカッコイイ。



ちなみに、この写真はiPhoneで撮ったのですが、なかなかいい。
前の携帯もデジカメがウリでしたが、雲泥の差。
どこにポイントを合わせるかで、色んな表現ができるので楽しい。
この写真は、空にポイントを合わせたので、城が若干暗いですが、この雲の感じがいいなーと。
おかげで、写真を撮ることが楽しくなりました。

でも、一眼レフにはまってしまうと、また金のかかる趣味が増えてしまうので、手を出しません


その後は、いつもどおり、長野市で宴会。

で、翌日。
今度は、僕がどうしても行きたかった場所「黒部ダム」へ。
今回は時間が限られていたので、富山側に行ってトロッコ!ってのは無理でした

それにしても、ひどい天気。
ちょうど台風が北陸に接近中のタイミングだったので、服はズブ濡れ。
そして、風邪をひきそうなぐらい寒かった。。。
でも、すごい迫力で、満足。




今回は、東京の本屋で嫁と「長野のことなら、俺に何でも聞いてくれ!」といいながら、ガイドブックを見ていて、
「ここは行ったことない」「これも知らんわ」ということになって、全然ダメやん!と思ったのがきっかけ。

今後は、長野に行くたびに、行ったことない場所にチャレンジしてみようと思います。
今度からは、メンバーに早めに言いますわ。
今回、前日に言って困らせたもんで

もう一つ、会社を。

2010年08月15日 | 仕事
色んな流れがあって、もう1つ、会社を代表としてやることになりました。

仕事を今まで受注していたのですが、その発注元の会社を代表でやってくれと会長から言われまして。
わかりました!ってことになったのですが。。。

ひとまず、今の会社の足場固めが必要。
9月から大阪支社を設立します。
そして、人を引っ張って軌道に乗ったら、徐々に新しい会社に軸足を移すことになりそうです。
そうなると出張増えるだろうなぁ・・・。なんせ全国のお仕事なので。

結局こうやってどんどん忙しくなっていくんですねぇ

ま、必要とされるうちが華、ということで。
良いメンターに出会えたり、いい人材にめぐり合えたり。
ありがたいことです。
感謝しつつ、裏切らないように努力します。

30代で足場を固めて、40代で大きく展開。
50代は疲れてるはずなので引退したい・・・

週末。

2010年08月11日 | 
先週末、大学時代からの後輩と懇意にしている不動産投資の営業と3人で食事。

まずは食事ということで、月島の「もん吉」へ。

たぶん人生で2度目のもんじゃ。
大阪人としては、どうもチマチマ食べてる感じが苦手で。
ま、今回も苦手な感じでしたが、味がなかなかだったので、大丈夫でした

そして、もう少し飲もうということで、銀座へ。
店は「水響亭」



こんな店。
ちょっと男3人で来るには、雰囲気がエロすぎたかな・・・。
周りはカップルか、いかにも!というおっさんと若いおねーさんの組み合わせ。




さて、話の内容は。
仕事の話10%と遊びの話90%・・・

仕事については、お互い連携できそうな面があるので、飲みながら詰めた。
あとは、秋ぐらいから一緒に遊ぼうぜってことで。
ゴルフとかスキーとか、その他色んな話を。

ちなみに、後輩は知らない間にスカイダイビングのライセンスを取得していた。
遊びに一生懸命だねぇ~
おいらも負けずに頑張らないと

花まんま

2010年08月10日 | 
かたみ歌が良かったので、すぐに購入。



昭和の大阪を舞台にした短編小説集。
これもまた、独特の不思議なお話を収録しています。
よかった。
こういうの、ほんと2日ぐらいの移動時間で読んでしまいます。
日常から離れられる良い作品でした。

最近、ろくな休みがないから、本を読む時間がオフなんだなー。

俺俺

2010年08月09日 | 
最近、狂ったように本を読んでいる。
しかも、どんどん読む速度が速くなっているようで。
限られた時間に多くの情報を入れるという意味では、効率よくなってます。

今回読んだのは、かなり衝撃的な作品。



アマゾンより引用
「マクドナルで隣り合わせた男の携帯電話を手に入れてしまった俺は、なりゆきでオレオレ詐欺をしてしまった。そして俺は、気付いたら別の俺になっていた。上司も俺だし母親も俺、俺でない俺、俺ではない俺、俺たち俺俺。俺でありすぎてもう何が何だかわからない。電源オフだ、オフ。壊ちまうす。増殖していく俺に耐えきれず右往左往する俺同士はやがて―。孤独と絶望に満ちたこの時代に、人間が信頼し合うとはどういうことか、読む者に問いかける問題作。」

いやー、すごかった。
どんどん加速度的にカオスの世界へ。
一気に読んでしまった。

そういや、小学校3,4年の頃、鏡に映る自分の姿を見て
「自分は何者なのか。どこから来て、どこに行くのか」と
真剣に考え込んだ時期があったことを思い出した。
嫁にその話をしたら、変わってるね・・・という反応だったが。
みんな一度はそんなことあるんじゃないの??

そんなことを思い出してしまうような作品でした。
色々考えられます。

仕事は楽しいかね?

2010年08月08日 | 
随分前に売れていた(たぶん)本を買ってみた。




試してみることに失敗はない
(人は変化を嫌うが、試すこと自体は好きなものだ)

目標を立てることに固執しない
「成功している人は、みんな、人生のある時点で仕事に多雨する目標を変えた人たちだ。」
 
成功するということは、右に倣えをしないこと。

“適切な時”とか“完璧な機会”などない。
<この場で><ただちに>始めるべき。

みんな組織に入って、平均より上を目指す。
しかし、「平均以上の人があまりに多くて、結局は平均」だ。
その競争で誰が勝つのか?全員が負けるゲームだ。


というようなメッセージが散りばめられている。
たまたま吹雪のために空港が閉鎖され、そこである成功者の老人と出会う。
一晩話しているうちにレクチャーを受けるという内容。
刺激にはなったなー。

いつもNAVI

2010年08月07日 | 広告
これ、いいCMだな~。



まずは、企画が秀逸。
だって、文字情報だけなんだもん。
余計な映像を入れると、とっちらかる危険性があるけど、
こうやって文字だけにすれば、言いたいことがストレートに伝わる。
さらに、子どもの声や音楽で味つけ。
たまりませんな。


これを見ていて、高橋メソッドを思い出した。

これ、随分参考にしたもんな。
プレゼンの時は、1ページあたりの文字数を極限まで減らす。
情報が多いと読むのに時間がかかり、話を聞きそびれる。
文字を少なく、そして大きく。
意外とそれっぽく見える、という。

ちなみに、先日の親友の結婚式で余興をやったけど、それもこのメソッドに基づいて作ったのでした。
パワポで整理して、それを動画にするという。


このCMだと、季節ごとに展開しやすいもんね。
漫才の型と同じで、見つけたな!という感じです。
好きなCMです。