① 晴天に誘われ、花池へ行きました。
手すりに大きなヤゴの抜け殻がありました。

② スイレンの池では、チョウトンボ(蝶蜻蛉)のオスたちがメスを待ち受け、飛び回っていました。

③ 飛び疲れると、池の中の植物の先端に止まって小休止です。
オスの翅は、深みのある紺色です。

④ ところが、太陽光の当たり具合で、虹色の輝きを見せます。

⑤ いつまでも見ていても見飽きない美しさです。

⑥ メスは、時折 池から離れた場所から飛んできます。
黒地の翅ですが、やはり太陽光の当たり具合で輝きます。

⑦ メスは、決してオスのように池の中の植物に止まりません。
池のフェンスで小休止のメスです。

⑧ メスが池に現れると、オスの争奪戦が展開し、見事 獲得しカップルが成立しました。
交尾の時間が数秒と短いので、シャッターチャンスを逃さないよう我慢の時間が長いです。
手すりに大きなヤゴの抜け殻がありました。

② スイレンの池では、チョウトンボ(蝶蜻蛉)のオスたちがメスを待ち受け、飛び回っていました。

③ 飛び疲れると、池の中の植物の先端に止まって小休止です。
オスの翅は、深みのある紺色です。

④ ところが、太陽光の当たり具合で、虹色の輝きを見せます。

⑤ いつまでも見ていても見飽きない美しさです。

⑥ メスは、時折 池から離れた場所から飛んできます。
黒地の翅ですが、やはり太陽光の当たり具合で輝きます。

⑦ メスは、決してオスのように池の中の植物に止まりません。
池のフェンスで小休止のメスです。

⑧ メスが池に現れると、オスの争奪戦が展開し、見事 獲得しカップルが成立しました。
交尾の時間が数秒と短いので、シャッターチャンスを逃さないよう我慢の時間が長いです。

ワォ‼️ こんなにキレイな羽根😍を持ったトンボがいるんですか。
玉虫色ではなくって、虹色のトンボですね。😁
丸みを帯びて居たような気がしますが、
このチョウトンボはスタイルが良いようで。
交尾の瞬間を上手く撮りましたね。さすがです。
こんな色のトンボ初めて見ました❗️綺麗ですね~地球上の生き物は、ほとんど昆虫だそうです。
結局、交尾を狙うだけで2時間は我慢の子でした。