Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

ビネ果で洋風ちらし寿司☆スパイスアンバサダー2021

2022-03-11 21:00:51 | スパイスアンバサダー2021
 
 
春のような一日でした
お天気も良く、風もなく、、、気温は16度越え。
ホットカーペットだけで過ごせました。
 
東日本大震災から11年。
もう11年、まだ11年
人により、感じ方も違うと思いますけど、、、
兵庫県南東部で今日も震度3の地震がありました。
南海トラフ地震も心配される中、備えはしておかないといけませんね。
 
 
またまた、ちらし寿司を作りました
お寿司が大好きで、簡単に作れるので、週一はお寿司登場かな
 
 
 
 
2021年度のスパイスアンバサダーをさせていただいてます。
2月14日に発売になった新しい調味料を使いました
 
お酢と果汁のペースト ビネ果
  「ざくろ」
  「マスカット」
  「ピンクグレープフルーツ」
  の3種類があります。
 
 
「マスカット」を使いました
 
 


 
 
 
  *材料(4人分)
 
炊きたてご飯           2合分
甘塩鮭              2切れ
きゅうり             1本
絹さや              8本
卵                2個
塩                適量
砂糖               適量
とびっこ             40g
ビネ果「マスカット」       1本(40g)
サラダ油             小さじ1
 
 
    *作り方
 
1、鮭は両面焼きグリルで5分焼く。
  卵は、塩・砂糖少々を混ぜ、油を熱したフライパンでそぼろ卵にする。
  絹さやは筋を取り、塩少々を入れた熱湯でサッと茹で斜め半分に切る。

 
 
2、鮭は皮と骨を取り、ほぐす。
  きゅうりは薄切りにして、塩もみし、絞る。
  

 
3、炊きたてご飯に、ビネ果マスカットを1本全部入れて混ぜる。
  鮭ときゅうりを入れ、全体をざっくり混ぜる。

 



4、3の上に、そぼろ卵・絹さや・とびっこをバランスよくのせる。

 
お酢と果汁のペースト ビネ果をすし酢の代わりに使いました
マスカットの甘い香りが、ご飯に良く合います。
鮭の臭みも消してくれますし。
 
すし酢は、甘過ぎたり酸っぱ過ぎたりしますけど、、、
ビネ果のマスカットだけなので、酸っぱさもほとんどなく。
酸っぱいのが苦手なお子様にも、喜んでもらえると思います。
 
お砂糖も入れないので、甘いお寿司が苦手な我が家にはピッタリ
塩は、鮭ときゅうり・とびっこの塩分で

 
ビネ果1本で、簡単にちらし寿司ができました



 

「ハウス食品さん×レシピブログさん」のモニター広告企画に
参加させていただいてます。
スパイスをモニタープレゼントしていただきました。


やみつき風味の簡単料理レシピ<map name="r220214a"></map>
やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakayamamisin)
2022-03-11 21:53:14
そうですね。まだ11年なのかも。
あの映像は衝撃的です。こちらも地震が来たら何が出来るんだろ?と不安になってしまいます。
ちらし寿司良いですね🎵
ビネ果ってまだ見た事が無いけど、ぜひ使ってみたいです。
返信する
おはようございます (かこ)
2022-03-12 06:57:41
あれから11年ですね
日々の生活に感謝です

今回も美味しそうなチラシ寿司ですね
ビネ果のマスカット味、初めてです
我が家はあまりご飯をたべないせいか
チラシ寿司を作る事は殆どないので
今度挑戦してみたいです🎵
返信する
おはようございます (うらら)
2022-03-12 07:45:38
絹さやがピンピン立っていてカワ(・∀・)イイ!!
ビネ果と言うのがあるんですね。
また探します^^
孫1が酢が苦手で手巻きの時は彼だけには白ご飯を用意します(;^ω^)
今度ビネ果でだしてみます^^

錦糸卵は面倒だと思う性格で(;^ω^)そぼろだと面倒がなさそうですね^^
でもwatakoさんのように細かい均一のそぼろは自信なしです(;^ω^)
返信する
nakayamamisinさんへ (watako)
2022-03-12 20:14:46
こんばんは!

阪神大震災から27年。
その記憶も消えないうちに、、、
津波の映像は、衝撃的でした。
自然災害は、怖いです。

ビネ果、ヨーグルトなどのトッピングにオススメですけど、、、
いろいろ利用できるので
返信する
かこさんへ (watako)
2022-03-12 20:17:36
こんばんは!

平和に暮らせることの幸せ、感謝しないといけませんね

かこさんは、夕食にご飯を召し上がりませんものね。
我が家は、ご飯好きで、、、
主人も、呑んでもご飯もしっかり食べます

夫婦共に、お寿司好きです
返信する
うららさんへ (watako)
2022-03-12 20:21:05
こんばんは!

最近、週一でお寿司を作ってる感じです

ちらし寿司だと、おかずがほとんど要らないので、、、
楽なんですよね

お兄ちゃん孫ちゃん、酢飯が苦手なんですね。
ビネ果は、酸っぱくないので大丈夫かな

そぼろ卵、ザルでこすと細かくなりますよ
返信する

コメントを投稿