本日は、ハロウィン
かぼちゃを使って、簡単に一品作りました
じゃがいものガレットは良く作りますが・・・
じゃがいもをかぼちゃに変えて
かぼちゃはくっつきにくいので、小麦粉をまぶします
*材料(2、3人分)
かぼちゃ 1/8個
小麦粉 大さじ1
塩胡椒 適量
ピザ用チーズ 1/2カップ
オリーブオイル 大さじ1
*作り方
1、かぼちゃは、皮をつけたまま5、6センチ長さの細切りにする。
2、1に小麦粉・塩胡椒をして、全体に混ぜる。
3、フライパンにオリーブオイルを熱し、2の半分を丸く薄くのばし、
チーズをのせ、残りのかぼちゃでサンドする。
4、焦げ目がついたら、ひっくり返し、ヘラで押さえながら焼く。
両面をカリッと焼くと
ハロウィンの飾り付けをして・・・
かぼちゃは火が通りやすいので、簡単にできます
チーズをサンドしているので、ワインやビールのおつまみにもオススメです。
もちろんお子様も、もりもり食べてくれる事間違いなしですよ
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
かぼちゃって煮つけにしてもあまってしまいます。
焼いたりした方がおいしいですね。
ガレットは新鮮です。
まだ冷蔵庫にかぼちゃが残っていましたので作ろうと思います。
ハロウィーンのお皿、可愛いですね^^
カボチャガレットも良いですね♬
先日。じゃが芋で作りましたが
カボチャも良いですね(๑・̑◡・̑๑)
楽しいハロウィンを過ごせたでしょうね
いやぁ~んおっしゃれ~
そして目茶目茶美味しそう~
かぼちゃ&チーズ大好きな
きなこ…焼いてる側からフラゲー
しそうだなぁ~(笑)
スィーツもいいですが…
こういうのもハロウィンにいいですね
お皿もハロウィンだしテーブルセッティングが
ステキです~
先ほど、ブログの方へ伺ったら・・・
早速作られていましたね
うららさんは、すぐに実践されるので凄いと思います
ハロウィンにかぼちゃで何か・・・
と思って、煮物では小鉢になるので、大皿料理にガレットを作ってみました
このお皿、白のお皿なんです。
100均でデコレーション(魔女・蜘蛛・かぼちゃ)3種類200枚くらい入ってたんです
まだまだ、たくさんあるけど・・・
来年のハロウィンまで、しまって置かなくっちゃ
他に、あまり使わないですものね
じゃがいもは、私も時々作りますが・・・
かぼちゃは初めて挑戦しました
細切りにするのが大変でしたが、焼き時間は短くて済むので
夫婦二人なので、仮装はしませんし・・・
主人は、黙々と食べてました
かぼちゃで、スイーツ・・・って思ってたんですけど。
mikaちゃんのように、シフォンケーキ焼きたいなぁ〜
午後から友人宅にお邪魔していて、帰宅したのが5時だったので
簡単にできるものばかりの、手抜きの夕食になりました。