真っ青な青空、秋晴れでした
昨晩は雷雨でしたけど
気温は上がりましたが、風もあったので、まぁまぁ過ごしやすかったです。
長女が、宇都宮の餃子を食べに行って美味しかったから。
と言って、冷凍餃子を送ってくれました
1箱が、5人前30個入りになってます。
二人ですけど・・・いつも餃子の日は、ご飯を食べないので・・・
5人前、いっちゃいましょう
主人用・・・3人前
私用・・・2人前
説明書通りに・・・
フライパンに油を熱して、凍ったまま間を開けて並べます。
水を餃子の1/3程度の高さまで入れて、蓋をします。
時間差で、2枚のフライパンで焼いたので・・・バタバタ
主人のが先に出来上がって、食べてもらいます。
さぁ、私のも焼きあがりました
ホタテの中華風サラダ
炒りごまとごま油・レモン・みじん切り玉ねぎ・薄口しょうゆでドレッシングを作りました。
わかめと卵の中華スープ
やはり・・・ビールも少し飲みましょう
100ccほど飲みました
餃子、なかなか上手にカリッと焼きあがりましたよ
白菜をふんだんに使用した、野菜たっぷりの餃子
あっさりだったので、2人前美味しく頂きました
満腹で・・・しばらく動けませんでしたけど
一度は、本場宇都宮で食べたいです。
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
私もたまーに宇都宮駅近くのみんみんにいきますが、30分は並びます💦
宇都宮市内には古ーい本店があって、そこはもっと行列が。
駐車場がないので私たちは宇都宮駅近くにいきます。
そしてそこの店員さんがすごくてメモも取らずに間違わないで注文とられるんですよ。
餃子しかないにしてもスゴ技!と感心したことがあります。
宇都宮は『正嗣 まさし』と言う餃子屋さんも有名なんですよ。
ここも行列が。
私も前から大好きです
最近は、他の餃子も美味しいのが
どんどん出ていますが・・・
上手に焼けてますね(*゚∀゚*)
餃子だけで充分、お腹いっぱいになり
ますね\(^^)/
宇都宮餃子、テレビでもよく特集しているので興味津々でした
長女も次女も関東に転勤になって、早速食べに行ってましたから
2箇所ハシゴしたようですけど・・・
冷凍を送れるということで、我が家にも
いつかは、本場で生を食べてみたいです。
『正嗣 まさし』娘たちにも知らせましょう
かこさんは、宇都宮にはよく行かれるので・・・
本場やお土産で、よく食べてらっしゃいますものね。
いつも羨ましく思ってました
宇都宮みんみんは、白菜たっぷりでさっぱりしているので、いくらでも頂けます
やはり、自宅で焼くより本場で食べたいです。