本日は35度。
猛暑日になりました

おやつに、冷たいものを、、、
みかん缶を使った、簡単ゼリーを作りました。
夏休みのお子様と一緒に作っても


*材料(3人分)
みかん缶 1缶(425g)
:シロップ 180cc
:水 20cc
:みかん 24粒
ゼラチン 5g
湯(80度以上) 50cc
ミント 適量
*作り方
1、みかん缶は、シロップとみかんに分ける。
シロップに水を足して、200ccにする。


2、みかんを容器に8粒ずつ入れる。


3、容器にゼラチンと湯を入れよく混ぜる。
さらに、シロップと水を入れよく混ぜる。




4、2に3を注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める。
ミントの葉を飾る。




お湯はポットで沸かすので、火は使わずできます

夏休みですから、お子様と一緒に作るのも良いですね

みかん缶は冷蔵庫で冷やしておくと、早く固まります。

甘みはみかん缶のシロップ(ライト)を使うので、簡単にできます。
シロップによって、甘さが違いますので加減してくださいね。
ゼラチンは、沸騰させると固まらなくなるので、
ポットで沸かした湯を使うのがオススメです

mikaちゃんのように、凝ったスイーツは作れないから、、、
ゼリーだと簡単ですものね
缶詰だとシロップも使えるので、より簡単ですから
すこ〜し、ゆるめのゼリーが好きです。
棒寒天、最近は買ってません。
昔は、よく買ってましたけど、、、
寒天は、沸騰させないと固まりませんよね
でも、室温でも固まるので
生の果物を使う時は、寒天が良いですものね
梅シロップ寒天も美味しそう。
先日、シフォンケーキを焼いてキッチンが暑かったので、、、
今回は、涼しいものを
娘さんは、お仕事もされてるのにパン作りやスイーツまで
火を使わないので、簡単ですよね。
缶詰なのでシロップもそのまま使えるし
みかんを入れると、見た目も味も
ゼリー、夏には涼しくて良いですよね。
寒天でも
牛乳も入れて、牛乳寒も美味しいですね
いゃぁん😊😊😊😊😊
みかんゼリー🍊涼やか❤️
simpleだけど美味しいんですよね😋
うちも🥫フルーツあった気がする😅
暑い時はプルプルゼリー冷たくして
食べるのが最高ですね♪
先月作った梅シロップで作ろうと思っているのですが(;'∀')
みかんゼリーもいいですね。
私も先日ミックス缶詰を買ってきました。
お孫さんたちがいらっしゃるようですからまた一緒に作れますね^^
とっても美味しそうです
娘も作ってましたが、私は見ただけで
食べてないですが、watakoさんの方が
とっても美味しそうです♪
暑い時はこういうデザートが良いですね🎵
私も缶詰めを使ったゼリーは毎年のように作っています。
市販のミックスゼリーみたいにパイナップルや白桃も混ぜて作ったりしていますよ(^^)
そういえばなんかの缶詰がありました
寒天があります
できますね