むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

【闘病記録】付き添い入院、退院後気をつける事

2021年09月19日 09時16分00秒 | 闘病記録
今日はお子さんの付き添い入院された経験者さま、
退院後のご自身のケアについて聞かせてください✨😊

入院中の長時間寝たまま事情に
リアクションありがとうございます😊
Instagramでコメント頂いたのですが、
風船ぶら下げて遊ぶのは、自宅なら心置きなく出来そうなので
退院して楽しみたいと思います!😆

退院。
そう退院。

おかげさまで決まりました。
手術入院はおしまいになります🏥

次は
ギブスカットのリハビリ入院が約1ヶ月後に待っております。

世話をする大人が複数人いる、というメリットから
帰宅することを選びました。

…ご飯も好きに作れるし。

夕食後に
洗面所で隣のママさんとお話ししたのですが
「退院したらガクッ!!とくるから自分のケア気をつけてね!!特にメンタルね!!」
と強めにアドバイスいただきました。

うちの1段階先を行くお兄ちゃんのママさん。

今私たちがいる地点、手術入院の後
めまいがひどくてしばらく薬を服用したそう。

今、私は「前回よりきもち楽な気がする」と感じていますが
たしかに
安心感があるのは
「付き添い食無しで過ごす支度」が満足だったというだけで
日中少しでも次男が落ち着いていると、ものすごい眠気で居眠りしてしまうのです。

明日帰宅したら
即お灸をするつもりでいます。
ゆっくりお風呂入って
寝られると良いのですが…

これはこれで病院では無くなるので
環境変わればって事もあるのでしょうかね。🤔

付き添いされた皆さま
手術後の退院、
体調不良やその対策してましたか?

世話を代わってもらえるようになったら
1人時間を確保して
途中でストップしている仕事を少しずつ動かしたいと考えています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿