書く事多過ぎて更新が追いつかないむらっちん!です。
連休初日は駅前のロータリーフェスティバルに行き、双子が昼寝してる間に種まき。

昨夏採ったミニトマト2種。

産直の鷹の爪から出した種と、子育てサロンで熟してたピーマン、妹の家から来た青しそから採れたタネ。

凄い沢山ある。
しそは筋まき。

ペンが太かったから「くろまめ」って書いたけど、これも昨秋採った黒大豆。

2代目は個性的でバラバラになるって聞くけど、どんな風に育つか楽しみです。
黒大豆は、他よりちょっと手厚く不織布で覆ったよ。
鳥が食べちゃいそうだし。
プロからしたらオイオイって突っ込まれそうだけど、家庭菜園初心者だから、まずは芽が出れば良し。
んで枝豆にたどり着ければなお良し。
出来れば大豆まで頑張ろう、な感じで。
トマトやピーマンも、とりあえず苗まで。
そのあとは移植して結実してくれればいいなー。
ひとまず、多めに蒔きましたとさ。
連休初日は駅前のロータリーフェスティバルに行き、双子が昼寝してる間に種まき。

昨夏採ったミニトマト2種。

産直の鷹の爪から出した種と、子育てサロンで熟してたピーマン、妹の家から来た青しそから採れたタネ。

凄い沢山ある。
しそは筋まき。

ペンが太かったから「くろまめ」って書いたけど、これも昨秋採った黒大豆。

2代目は個性的でバラバラになるって聞くけど、どんな風に育つか楽しみです。
黒大豆は、他よりちょっと手厚く不織布で覆ったよ。
鳥が食べちゃいそうだし。
プロからしたらオイオイって突っ込まれそうだけど、家庭菜園初心者だから、まずは芽が出れば良し。
んで枝豆にたどり着ければなお良し。
出来れば大豆まで頑張ろう、な感じで。
トマトやピーマンも、とりあえず苗まで。
そのあとは移植して結実してくれればいいなー。
ひとまず、多めに蒔きましたとさ。