goo blog サービス終了のお知らせ 

むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

みんなだいすき

2010年06月10日 12時05分29秒 | 修行日記
頭がこんがらがっているむらっちん!です。
久しぶりのエントリーになってしまいました。


その間何をしてたかって?
okapiさんが作ったほうがパンが美味くできるのですねてました。

それだけではないですよ。
色々考え事してました。
「夫婦でゴーゴー」の日(平成22年5月5日)に入籍したのですが、身内のみの式がこれからあるわけです。
親兄弟と祖父母だけの小さな結婚式ですが、手作り感満載、イベントをこれでもかと盛りこもうとしております。

で、
企画を考えていたら
今まで思っていた家族への不満とか我慢してたと思ってたこととか。
みんな少なからずあると思うのですがつい、マイナスな事ばかり普段考えちゃうんですよね。
不満の数ばかり数えて。

よくみてみたら、というか振り返ってみたら
プラスのことって結構多かったなぁということに、気づきました。
自分、生かされているなぁと。


特に甥っ子たちの存在が大きくて、産まれてきてくれたことに今更ながら有難さを強く感じました。

アルバムを見てみれば、やはり自分が産まれた時、みんなで撮った写真は。
おじさんもおばさんもおばあちゃんもみんな笑ってたなぁ。

やっぱりそう思ってたのかなぁ。


家族だけじゃなくて、草や木や土や水。
目には見えない空気や大きな力。
たとえば、地球が自転してる音とか、聞こえないけど日は昇るし沈むし。

日常ではあまり意識する機会ってなかったけど、生かされてるというこの感じ。
「おかげさまで」という気持ち。

ありがたいねぇ。