goo blog サービス終了のお知らせ 

むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

オアシスおいしっす 10  ~後編~

2007年07月02日 22時51分34秒 | 五線譜
さて、後編続けていきたいと思います。

3番目は『FUMIAKI HASEBE』さん!
HASEBEさんとは以前オアシスに行ったときたまたま隣に座ってらして声をかけていただいたのが最初でございます。



とにかく『よろしくロックンロール!』とフランクに話しかけてくださいます。

なのに、ステージは1曲目からかなりアツくやってくれました。
特にHASEBEさんにとっても大事な1曲なんだな、と初めて聞いてもわかった『うた』。
これ、すんごく良かったです。
(とか書いていながら、頂いたPVはまだ見られてないんです・・・。ゆっくり見たくて・・・。というのはここだけの話。)

もう、『あなきん。』は期待ですね!


さて、4番目。
RANKO』さん!!!

ステージの後、速攻でCD頂きました。

RANKOさん、歌い始めてすぐ心臓わしづかみです!!!
歌詞がね、すごく良かったんです。
そして、そのイメージが彼女の頭の中に出来てるんだ、と思いました。
RANKOさんが仰げば青空が見えて
手を伸ばせば雨上がりの匂いがしてくるような。

オオーw(*゜o゜*)wって。
最初に引き込まれて聴いてる内にステージは終わってしまいました。

そうそう、R4 switchのお二人とカバー曲のセッションもありました。
しかしながら、むらっちん!はこの時音楽と美味しいお酒にいささか酔っておりました。(*´σー`)エヘヘ
もちろん気付いたら休憩時間でした。


さて、5番目『しほ&りり』さん。

いきなり『BENNIE K』の曲で来た辺り私的ポイントがっつりです。(あってるかな?)
さらにチャップリンの『SMILE』。
この曲も好きなんです。
あのアレンジはエルビス・コステロ?

なんて、書いてて違ってたらめっちゃ恥ずかしいですよね。
実はピザとか美味しくて食べててちょっと曖昧だったり。

だってね、高い音がきれいに伸びてたからご飯とお酒を美味しく食べてたんですよ。
・・・・ダメですか?(・-・*)


さて、今回のオアシスは電車の都合でともろーさんまでしかステージが見られなかったんです。

ともろーさーん!
『岡田』サイコーですよ~★ヾ(*゜Д゜)人(*゜д゜)ノ

いつにもましてハイテンションだった気がするのは私だけ?
さらにともローさんのステージの時には既にLIVEを終えたHASEBEさんたちが近くの席にいらしてさらに輪をかけて爆笑を起こすわけですよ!!!

・・・・今帰ったらもったいないよね?

むらっちん!のテンションもあがりまくってあっという間のステージ。
何度見てもともろーさんのステージはとにかく勢いが違うね!


♪♪♪♪♪
こうしてますます盛り上がりを『珍獣オアシス10』後にして泣く泣く終電に乗るむらっちん!でした。

さて、今回もレポートというよりだらだら感想文になった感が否めませんが、皆様読んでいただきありがとうございました。


記事を書いている今現在、私の隣ではプリンタが一生懸命『あなきん。』の準備をしてくれています。
『あなきん。』については、おそらく私の作品の話やらも加えてさらに長くなると思います。
これに懲りずによろしければまた、お付き合いくださいませ。

オアシスおいしっす 10  ~前編~

2007年07月02日 22時03分12秒 | 五線譜
久しぶりの休日満喫筋肉痛のむらっちん!です。

先日、東京は六本木BRAVE BAR にて『珍獣オアシス10』に行って来ました。
今回もダメだしありの私です。
なんと!

デジカメ忘れました。(/||| ̄▽)/
どんだけアホなんでしょ。
それなので画像は全て携帯カメラでの撮影です。

そう、
今回のテーマは『どんだけ』だったみたいですね。
流行ってますね。
おかげでMCが楽しかったです。

クオリティもたかくて『どんだけ上手いの』って思いました。


では、早速恒例の感想文を書かせていただきましょ。
例によって長くなりますから、お時間のよろしい時にお付き合い下さい。


♪♪♪♪♪

まずは『中尾恵子』ちゃん
・・・・ステージについて詳しく書きたいところですが、恵子ちゃんのステージのときに到着したため、ゆっくり聞けなかったのが申し訳ないです。o(´^`)o
そして食事を頼んだら、ステージは終盤、ゆっくり聴けたのはカバー曲でした。

ただ、MCは相変わらずアネゴってノリでした。
ともろーさんのアシスト
『前に比べてキレイになったヨネ』って発言に
思いっきりうなずくのはしっかりと。(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン


なんだか垢抜けてカッコ良くなりました。
(画像はともろーさんのステージでリベンジに立った時に撮りました。)


さて2番目『R4 switch』のお二人。
思わず飲む手と食べる手を止めて聞き入りました。
ずっとお二人をガン見してたので視線を感じてくれてたようです。


このお二人、何で『あなきん。』にでないんでしょうね。
ステージの後、ともろーさんに直接聞いちゃいました。

この記事を書きながら『ともろぐ』をチェックした所、どうやら出演が電撃決定した模様。ヽ(^◇^*)/ ワーイ

何がすごいって音がずれない安定したハモリなんですよ!
いや、まあ音楽をする人からすればある種、当たり前の部分と思う方もおられるでしょうけれど。
上手いというだけじゃなく利き手を引きずりこむっていう、ね。
少なくとも私はかなり電気走りましたよ。

このデュオは一度聴くべし、です。
なので曲についてはあえて書きません。
と、いうより書けません、ごめんなさい。
聴き入ってたんです。
(=゜∇゜)←多分こんな顔してました。
(してましたか?R4 switchのお二方)

さて、3番目・・・と行きたい所ですが、長くなったので後編に続けます。