『あなきん。』の会場『VOICE FACTORY』の主宰であり、伝説のバンド『愛奴』の元メンバーだそうです。
私なんかがレポ書いちゃっていいのかしら~・・・?って
失礼にならないか心配になっちゃうくらいすごい方なんですよね。
でも書いちゃいます。
4月の『あなきん。』で初めて生で聴いて惚れ込んじゃいました。
BROTHER
劉さんの弟さんについて書いた曲とのことです。
でも、なんだか、私は一昨年なくなった叔母を思い出して(゜ーÅ) ホロリときちゃいます。
もう、毎回CDでも聴くたびに。。。。
『あなきん。2』にも『冬の匂い』って曲が入ってます。
私のイメージは冬の匂いというか、冬の縁側、日向ぼっこの匂いって感じです。
歌詞を見るとそんな感じではないんですけれどね。
このブログ『むらっちん!』でも常連さんのトトロ♪♭さんが『お父さん』なら。
劉さんは『親父』って印象を持っています。
歌のなかに色んな人生経験が刻まれているから。
大人になって親子でお酒を酌み交わす感じ。
どっかり、がっしり、一升瓶からコップに日本酒ついで『どうだ?最近。』とかいいながら乾杯するような。
劉さんのCDはもちろん3枚とも持っていて聴くたびに勉強になってます。
好きなアルバム手持ちランキング作ったら上位間違いなしっす!
でも3枚のうちどれを一番にするかは決められません。
そのくらい劉さんの歌詞は深いです。
『あなきん。』ではLIVEだから伝わってくるメッセージもダイレクト。
そして劉さんのスキャット(っていうの出会ってるかな?)がハマります。
渋い。
ダバダバって歌うとこがカッコいいんです。
あとソロ、というかアドリブ(なのかな?)の間奏部分。
ジャズっぽい所とかあってむらっちん!のツボを押されまくりです。(*゜ロ゜)ハッ!! トシテ (o^-')bグッ!!
ともろーさんとのセッションもこれまた普段見ることってなかなかないからね。
そういった意味でもレア度、お得感が5つ星☆☆☆☆☆なのです。
こんな音楽ムーブメント、他にはないよね!d(゜ー゜*)
私なんかがレポ書いちゃっていいのかしら~・・・?って
失礼にならないか心配になっちゃうくらいすごい方なんですよね。
でも書いちゃいます。
4月の『あなきん。』で初めて生で聴いて惚れ込んじゃいました。
BROTHER
劉さんの弟さんについて書いた曲とのことです。
でも、なんだか、私は一昨年なくなった叔母を思い出して(゜ーÅ) ホロリときちゃいます。
もう、毎回CDでも聴くたびに。。。。
『あなきん。2』にも『冬の匂い』って曲が入ってます。
私のイメージは冬の匂いというか、冬の縁側、日向ぼっこの匂いって感じです。
歌詞を見るとそんな感じではないんですけれどね。
このブログ『むらっちん!』でも常連さんのトトロ♪♭さんが『お父さん』なら。
劉さんは『親父』って印象を持っています。
歌のなかに色んな人生経験が刻まれているから。
大人になって親子でお酒を酌み交わす感じ。
どっかり、がっしり、一升瓶からコップに日本酒ついで『どうだ?最近。』とかいいながら乾杯するような。
劉さんのCDはもちろん3枚とも持っていて聴くたびに勉強になってます。
好きなアルバム手持ちランキング作ったら上位間違いなしっす!
でも3枚のうちどれを一番にするかは決められません。
そのくらい劉さんの歌詞は深いです。
『あなきん。』ではLIVEだから伝わってくるメッセージもダイレクト。
そして劉さんのスキャット(っていうの出会ってるかな?)がハマります。
渋い。
ダバダバって歌うとこがカッコいいんです。
あとソロ、というかアドリブ(なのかな?)の間奏部分。
ジャズっぽい所とかあってむらっちん!のツボを押されまくりです。(*゜ロ゜)ハッ!! トシテ (o^-')bグッ!!
ともろーさんとのセッションもこれまた普段見ることってなかなかないからね。
そういった意味でもレア度、お得感が5つ星☆☆☆☆☆なのです。
こんな音楽ムーブメント、他にはないよね!d(゜ー゜*)