goo blog サービス終了のお知らせ 

むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

それぞれのあなきん。~BROTHER~

2006年11月16日 22時50分06秒 | 五線譜
『あなきん。』の会場『VOICE FACTORY』の主宰であり、伝説のバンド『愛奴』の元メンバーだそうです。

私なんかがレポ書いちゃっていいのかしら~・・・?って
失礼にならないか心配になっちゃうくらいすごい方なんですよね。

でも書いちゃいます。


4月の『あなきん。』で初めて生で聴いて惚れ込んじゃいました。
BROTHER

劉さんの弟さんについて書いた曲とのことです。
でも、なんだか、私は一昨年なくなった叔母を思い出して(゜ーÅ) ホロリときちゃいます。
もう、毎回CDでも聴くたびに。。。。

『あなきん。2』にも『冬の匂い』って曲が入ってます。
私のイメージは冬の匂いというか、冬の縁側、日向ぼっこの匂いって感じです。
歌詞を見るとそんな感じではないんですけれどね。


このブログ『むらっちん!』でも常連さんのトトロ♪♭さんが『お父さん』なら。
劉さんは『親父』って印象を持っています。
歌のなかに色んな人生経験が刻まれているから。

大人になって親子でお酒を酌み交わす感じ。
どっかり、がっしり、一升瓶からコップに日本酒ついで『どうだ?最近。』とかいいながら乾杯するような。


劉さんのCDはもちろん3枚とも持っていて聴くたびに勉強になってます。
好きなアルバム手持ちランキング作ったら上位間違いなしっす!
でも3枚のうちどれを一番にするかは決められません。

そのくらい劉さんの歌詞は深いです。
『あなきん。』ではLIVEだから伝わってくるメッセージもダイレクト。
そして劉さんのスキャット(っていうの出会ってるかな?)がハマります。
渋い。
ダバダバって歌うとこがカッコいいんです。
あとソロ、というかアドリブ(なのかな?)の間奏部分。
ジャズっぽい所とかあってむらっちん!のツボを押されまくりです。(*゜ロ゜)ハッ!! トシテ (o^-')bグッ!!

ともろーさんとのセッションもこれまた普段見ることってなかなかないからね。
そういった意味でもレア度、お得感が5つ星☆☆☆☆☆なのです。

こんな音楽ムーブメント、他にはないよね!d(゜ー゜*)

それぞれのあなきん。~おともだち~

2006年11月16日 22時17分16秒 | 五線譜
お友達をぉ~
貸してよ。

・・・・川 ̄ι ̄川フフフ。
今回も『JFK』の世界炸裂!

『あなきん。』が始まってから皆勤賞のバンドだそうです。

ジャンキー・ファンキー・研究会だっけ?
ジャパン・ふしだら・協会?
とにかく毎回わけが分からないうちに終わってしまうほど面白い。
独特のMCは個性ガッツリ。
人によって好き嫌いが分かれそうですがぁ~・・・むらっちん!は大好きです。

なんというか・・・。
いってみれば―酢昆布のような。

もう、個性が強すぎてどう表現したらいいのかわかりませんが。

『メロン』が好きです。
繰り返す単調な日々を爽やかに歌い上げる『ストレス』大好きです。

何より、『ノーパンク』ツボです。

ところで、このお二人のミリョク。
ウッドベース!
これだけで私にとってはポイントがすごく高いです。
あと、今回はありませんでしたが、ベースのFKさん、フルートがすごいんです。

そこにJUNNさんの衣装。
ホントにいつもどこで手に入れてるんだろう・・・?( ̄ェ ̄;)
JUNNさんはファルセットが魅力だと思います。
アヤしく儚くマッドで・・・まるで黒光りしている闇夜の鴉・・・みたいなイメージです。


ここで紹介レポ読んでるより一度見たほうが絶対いい!
・・・そんなバンドです。

あ・・・・会場で配ってたJFKアンケート提出するの忘れた・・・・。