Waraの『True Rise』

備忘録 ”鮎の友釣り”と”Flyfishing”と、時々、”映画”

牧神の午後への前奏曲 犀川

2015年08月31日 20時39分44秒 | 鮎釣り




今日は師匠が夕方に出撃したいと言うので、やっぱり近場の犀川に、いつもより少し早めの10時スタートで、師匠のオトリを確保することにします。早めに自分の釣りを終えて夕方のサポートに備えるためでもありますが…。最初は中洲の上流にある瀬を釣りますが、思ったほど掛かりません。周囲に比べて石色はかなり良いのですが、水温の関係なのか流芯付近の反応はイマイチです。やはり午後なのでしょうか?



ふと見ると対岸の葦際付近の浅場では意外と型の良い鮎が跳ねています。そこで、水中糸をフロロの0.175号に替えて、瀬の真ん中に立ちながら芦際の浅場を攻めてみると意外に入れ掛かりとなります。18cmが主体ですが20cmクラスも掛かります。午前中は、芦際と中洲廻りの浅場で数が出ました。



昼食後、釣人が増えてきましたが(とは言っても平日ですから少ないですが…)、駐車スペース前の瀬肩が空いています。師匠を待ちながら午後はここから始めます。朝から誰も差していませんので、予想通り入れ掛かりとなりますが、15連荘ほどで仕掛けのトラブルでストップしてしまいます。



一息ついて給水しているところで、師匠登場。とりあえずポイントまで誘導して、師匠の引き舟にハナカンを通していない鮎を入れて準備をしていると、「自分は大丈夫だからお前も釣れ。」と。
で、お言葉に甘えまして、上流にあるトロ場に入りますが、これが大誤算。20cm超が1尾のみという体たらくで、這う這うの体で退散します。しかも、午後イチ入れ掛かったポイントは別の釣り人が入っていました。



師匠は?と見ると、瀬の中で立往生しています。慌てて戻ってみると、「根掛かりを外しに瀬に入って、その場所でサカバリを打ち直して放り込んだら、一発でデカい(22cm)のが掛かった!何とか取り込んだが、疲れて元の場所に戻れなくなっちまった。」とのことで、立往生していることよりも、大きい鮎が釣れたことの方が嬉しい師匠に、少し複雑な思いがした弟子でした。

その後、16時まで釣りますがバレが連発で数は伸びませんでした。それでも午前中の貯金が効いて41尾と安定的な釣果でした。



天井糸  フロロ 0.6号
水中糸  メタコンポⅡ 0.05号、フロロ0.175号(つけ糸なし)
つけ糸  フロロ 0.3号
中ハリス ナイロン 0.8号
ハリ   一角ライト 6.5号、シフト 6.5号
ハリス  フロロ 0.8号



最新の画像もっと見る

コメントを投稿