動物たちにぬくもりを!

動物愛護活動の活動経過や日々の出来事、世の中の動き等幅広く紹介します。

ネパール大地震と災害救助犬

2015-04-30 06:17:02 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

ネパール大地震 死者4800人超支援活動続く

2015年4月29日(水) NHKニュース

ネパールで25日に発生した大地震の犠牲者はこれまでに4800人を超えました。
現地では日本の国際緊急援助隊など各国による懸命の救助活動が続くなど国際社会による支援が本格化しています。
ネパール中部で25日に発生したマグニチュード7.8の大地震で、ネパールでは多くの住宅などが倒壊したほかエベレスト周辺で雪崩が起き、ネパールの警察などによりますと、これまでに日本人男性1人を含む4759人の死亡が確認され、9000人以上がけがをしたということです。
また、被害は周辺国にも広がっていて、インドや中国などでおよそ100人が死亡し、地震の犠牲者は合わせて4800人を超えました。
さらに、首都カトマンズの北の山岳地帯で新たに雪崩が起き、トレッキングに来ていた外国人やネパール人およそ200人が巻き込まれたという情報が28日、地元の自治体などに入り、軍などが確認を進めています。
ネパールでは生存率が急激に下がるとされる72時間が過ぎ、外国の救助隊も加わって倒壊した建物の中に閉じ込められた人たちの救助活動が続けられています。
このうち、28日にカトマンズに入った日本の国際緊急援助隊は歴史的な建造物が倒壊した場所で救助犬とともに、捜索に当たりました。


28日、寺院が崩れた現場で救助犬とともに捜索活動を行う日本の国際緊急援助隊の救助チームphoto By 共同

余震による二次災害のおそれもあることなどから、日没とともに活動をいったん中断し、29日、同じ場所で捜索を再開することにしています。
また、日本赤十字社の担当者が28日、カトマンズから車で3時間ほど離れた支援が遅れている村を視察し、29日から医師と看護師合わせて3人を派遣することを決めました。
29日未明には、現地で医療支援などに当たる自衛隊の第1陣およそ20人が現地に向けて出発するなど国際社会による支援が本格化しています。

200人が雪崩に巻き込まれる
ネパールにあるヒマラヤでのトレッキングを扱う旅行会社の団体に28日入った連絡によりますと、首都カトマンズの北にある「ランタンヒマラヤ」と呼ばれる山岳地帯で雪崩が起き、トレッキングに来ていた外国人やネパール人およそ200人が巻き込まれたということです。
けが人など詳しい情報はまだ入っていないということで、団体では、軍などに対して救助の要請を行うとともに情報の収集や確認を進めています。
「ランタンヒマラヤ」はカトマンズから比較的近く、ヒマラヤを間近に眺めることができることなどから、外国人にも人気のトレッキングコースとして知られています。

日本大使館に40人避難
カトマンズにある日本大使館には、地震のあと安全な滞在先を確保できない日本からの旅行者や現地に住む日本人、およそ40人が避難してきています。
避難しているのは滞在していたホテルが被害を受けて安全な宿泊先が確保できず出国するための航空券も手に入らない旅行者や自宅が大きな被害を受けて住めない状態になっている現地在住の人たちです。大使館の中にあるホールが地震が起きた当日から開放され、それぞれが毛布などを持ち込んで寝泊まりしています。
埼玉県から新婚旅行で訪れている20代の夫婦はネパールに到着した翌日に地震に遭遇しました。
2人は「お風呂に入っていませんが命があるだけいいかと思います。一番不安なのは大きな地震がまた来ることです。空港がパニックで遅延もありますが、なるべく早く出国したい」と話していました。
また、大阪から旅行で来た大学生の女性2人は到着した翌日に観光名所の「スワヤンブナート寺院」を訪れていたところ、地震が起きたということです。
滞在先のホテルも被害を受け、余震に備えて一時、地元の人たちと一緒に広場で過ごしたということです。2人は「地震が起きて、とりあえずほかの人たちと一緒に逃げたが周りの建物が崩れた。あす空港に行ってみて乗れたら日本に帰りたい」と話していました。


殺処分寸前の捨て犬だったが災害救助犬となった夢之丞、ネパール震災の救援に向かう

2015年04月29日(水) ID:hamusoku

夢之丞君、人間の勝手で捨て犬となったあなたは殺処分寸前で保護され過酷な訓練を乗り越え災害救助犬となり人命救助で活躍してきました。
そして今、国を超えネパールへ。
ネパール中部で4月25日正午前(日本時間午後3時すぎ)に発生したマグ二チュード(M)7.8の地震を受け、ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は26日、災害救助犬2頭(夢之丞、ハルク)と緊急支援チーム(スタッフ6名)を現地に向け派遣しました。
頭が下ります。どうかご無事で。

画像は広島土砂災害時のもの
その現場へ救助犬として初出動した雑種の夢之丞(ゆめのすけ)は、かつて殺処分寸前の捨て犬だった。
4年前の11月、夢之丞は動物愛護センターにいた。
処分される順番の日になった。
だが数が多くて翌日にまわされ、救助犬候補を探しに訪れたNPOスタッフの目に留まる。
紙一重の僥倖(ぎょうこう)で生き延びて訓練を受けた夢之丞は、泥まみれになりながら捜索にあたった・・・



ペットショップに業務停止命令

2015-04-29 06:22:08 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

東京で初・・・ペットショップに業務停止命令

2015年4月21日 日テレ

劣悪な環境でペットを飼い、販売していたとして、東京都は21日、都内のペットショップに業務停止命令を出した。
業務停止命令が出されたのは、昭島市緑町のペットショップ「パピオン熱帯魚」で、東京都によると、狭いケージに複数の犬や鳥を入れたり、不衛生な環境でペットを飼ったりしていたという。
去年、撮影された写真からは、店先に並べられたかごの中に鳥が詰め込まれているのが分かる。
このペットショップについては悪臭などの苦情が100件以上寄せられていて、東京都はこれまでに店に34回立ち入って指導を行ったが、改善が見られないことから、21日に業務停止命令を出した。
東京都でペットショップに対し、業務停止命令が出されるのは初めて。

                                                     以  上


※実際にペットショップの実態を見られた方のブログ「しっぽのブログ」から詳細を載せます。(抜粋)


しっぽのブログ

昭島市のパピオンというペットショップがあまりにも劣悪な環境なのを目にし、行政に、パピオンの動物取扱業登録の停止を訴えています。
皆様、記事の拡散にご協力ください。
よろしくお願いします。

東京都昭島市のペットショップ・パピオン 

2014-05-22 00:05:29

東京都昭島市の国道16号線の脇に、パピオンというペットショップがあります。
(パピヨンではありません。)
このペットショップは40年以上経営しているそうですが動物にとても劣悪な環境です。 

しっちゃかめっちゃかな ペットショップ (2008.3.14)
http://portal.nifty.com/cs/mitekite/detail/080314059915/1.htm

以下、画像等は全て2014年5月18日のもの。 

ここは、犬、猫、鳥、魚類を扱っていますが、外観からして異様な風体です。
店の前には、水槽を積み上げ、店の側面には鳥かごを積み上げています。
鳥かごの向かいには、犬たちが短いリードでつながれています。
真夏の炎天下でも、真冬の極寒の時も同様です。
猫の餌皿には、死んだ金魚が入れられていました。
(猫は食べていませんでした。)
店の人に、大きくなった猫を指して、ワクチンは何回くらい済んでいますか?と聞くと「猫にワクチンは必要ないんだよ。だから1回もしてない。猫は外を散歩しないから、感染しないんだよ。猫にワクチン打ってるのなんて犬の10分の1もいない」との事でした。
子猫は、目やにが黒くこびりつき、耳にも黒い垢がついていました。
この後、下痢便を路上にしていました。
店内に入るとすぐ、汚く小さいケージ(多分鳥かご)が積み上げられ、中には猫がいます。
店内も、鳥の糞の悪臭が強く漂っています。
餌皿には少量のドライフードがあり、水の皿は空な事が多いです。
脇には、小型犬が何匹か いっしょくたに入ったケージがありひっきりなしにギャンギャン吠えていました。
猫のケージの後ろには、水槽がたくさん並んでいるのですが、そのためか、せまい店内に、ものすごい密度でハエや蚊などの羽虫が飛んでいました。
私は通常の空間でも、こんなに虫が密集している状態を見たことがありません。
店内の動物は、そんな空間で飼育されています。
猫にワクチンを打っていないとの事でしたがフィラリア等がとても心配です。
恐らくずっと、このケージの中で育ったノルウェージャン。
やはり黒い目やにがこびりついている。
しかし猫はこの通り、外につながれているし店自体が鳥の糞の悪臭がするし、車通りも人通りも多い路上にいます。
ふつう、ペットショップでは犬や猫はリラックスして寝ている事が多いですが、この店の猫は、せまく汚いケージの中で萎縮してちぢこまっています。
そして人が近づくと、すがるような目をして、寄ってきて手を出してきます。
ケージには、トンキニーズとあるけど、多分スコティッシュ。
先週は、アメショウと書かれたケージに入っていた。
基本、動物と品種の表記はメチャクチャです。
犬も猫も、ブラシを入れた事がないのではないか思うほどうす汚れています。
このショップにはアメショーはじめ、品種モノばかりです。
犬は、柴犬が多いですが、みな大人に育ちきっています。
この店は、ネットで探すと、やはり異様に思っている人が多く、取り上げているブログもいくつかありました。
これは通報するレベルだと思い、東京都動物愛護相談センター多摩支所に、電話をしてみました。
多摩支所は、やはりこの店の事は知っていて、過去、何度か行政指導もあったそうです。
「あの店は、指導により昔よりだいぶ改善されたんですよ」との事でしたが、それは多分、指導直後の事だと思うので、現状を伝えてみました。
特に、羽虫がわいて凄い状態である事を言うと、「あったかくなってきましたからねー」と言われました。
「検討して対応します」と言われ、電話を切りました。
でも、1人からの通報では、多分なにも対応はしてくれないでしょう。
この店は、かなり以前から、何度も行政からも個人からも注意を受けているそうですが一向に改善する様子も態度も見られません。
このペットショップを知っている方、店の状態をひどいと思う方は、東京都動物愛護相談センター多摩支所監視第一係に「苦情」として、訴えてください。
お願いします!
昭島市役所や、保健所では、所管が違い、受け付けてもらえません。
市役所、保健所に電話しても、愛護センター多摩支所を案内されます。

東京都動物愛護相談センター多摩支所http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/douso/shisetsu/d_tama.html

追記:5/27
みんなの党の、塩村あやか議員が、パピオンに出向き、東京都に訴えてくださったそうです。
塩村都議が、以前(都議会本会議より以前)に、フェイスブックに上げていた文章です。
都議会以降、コメント欄が荒れたためか削除か非公開になってしまったので転載します。

クリックで別窓で開きます。
【昭島のペットショップについて】【東京都に要求しました】【東京都の回答】

                                                以  上

下記は「しっぽのブログ」さんが撮られた写真です。











原発事故で置き去り いすみ移住の犬猫描く

2015-04-28 06:18:15 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

原発事故で置き去り いすみ移住の犬描く
 「心に響く」と話題に 遠藤さんが短編小説執筆

2013年06月10日 千葉日報ちばとび


著書「ぼくの名はハル」を手にする遠藤さん


作品のモデルになった犬「ハル」と飼い主のたべさん

福島第1原発の事故後、半径5キロ圏内に置き去りにされ1カ月後に保護された犬が、いすみ市内で飼われている。
この実話を基に、犬の視点でつらい目に遭いながらも元気を取り戻していく姿を追った短編小説が出来上がり、読んだ人から「心に響く」と反響が寄せられている。
同市役所近くでパン工房「麦香村」を営む遠藤直美さん(63)が執筆した。
作品名は「ぼくの名はハル」(玉木直美著)。
モデルになったのは、地元の造形作家、たべ・けんぞう=本名・菊池健三=さん(74)がいつも同店に連れて来る推定年齢4~5歳のメス犬「ハル」だ。
たべさんによると、ハルを保護したのが知り合いの獣医で、「誰か飼ってくれる人はいないか」と連絡を受け、「それなら」と引き取った。
ハルには放射能検査や除染が施された。
「当時はがりがりに痩せていた。山田商店の前で保護された犬だから『山田さん』と動物愛護団体の人たちからは呼ばれていた。最初から人懐っこい犬だった」と振り返る。
遠藤さんは、身近な犬が放射能汚染で無人となった被災地を放浪した過酷な経験の持ち主と知り、「どうしても書きたいと思った」と奮起。
若いころ、小説やエッセーなどをまとめた著書を出した経験を生かし、昨年、書き上げた。
問い合わせは麦香村、電話0470(64)1108。


杉本 彩さん

2015-04-27 06:13:16 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

杉本彩さん:「人も動物も同じ命」 「殺処分ゼロ」へ 板野で講演 /徳島

2015年03月30日 毎日新聞

県と県獣医師会は28日、県立総合教育センター(板野町犬伏)で、「動物殺処分ゼロ」を目指して対策を考える催しを開いた。
20年以上動物愛護活動に取り組む女優の杉本彩さん(46)が講演し「人も動物も同じ命、感情を持っている。目の前の命を助けよう」と呼び掛けた。
杉本さんは虐待を受けたり、東日本大震災で飼い主を失った犬や猫の里親になって育てており、「動物への虐待は、人間の子どもや高齢者の命を軽んじることと変わらない」と持論を述べた。
米国の自治体で設置されている動物虐待専門の取り締まり機関「アニマルポリス」を日本でも導入しようと、杉本さんらが進めている活動も紹介した。
講演を聞いた吉野川市の会社員、篠原弘美さん(50)は「私も猫を飼っているので、心が痛くなる話だった」と話していた。


動物愛護センター:披露 来月1日開所、診療所や遊戯設備も 南区/京都

2015年03月30日 毎日新聞

動物愛護、管理の拠点になる「京都動物愛護センター」が4月1日に京都市南区にオープンする。
これに先立ち29日に内覧会が開かれ、動物のための診療所や犬と遊ぶことができるドッグランなどが関係者らにお披露目された。
愛護センターは府と市が共同で運営する施設で、愛称は「動物愛ランド・京都」。
動物の保護や譲渡、動物に関する情報発信、災害時の救援物資保管などの役割を担う。
5月以降は夜間動物救急診療所や犬猫のシャンプーやカットをするトリミングルーム、ドッグランもオープンする。
敷地面積は約1万1000平方メートルで、事業費は約6億円。

この日は、京都市出身の女優、杉本彩さんが門川大作市長から名誉センター長の称号を授与された。
杉本さんは動物愛護団体の理事長を務め啓発活動などに取り組んでおり、「この日が来るのを待ちに待っていた。これからもセンターの活動を全力でサポートできたらいい」と決意を述べた。センターの開所時間は午前9時〜午後5時で休所は木曜。
同センター(075・671・0336)。
【宮川佐知子】

公益社団法人 動物環境・福祉協会Eva
http://www.eva.or.jp/


神戸でもおてんばレッサーパンダ

2015-04-26 06:19:20 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

神戸でもおてんばレッサーパンダ 動物園、脱走防止に苦労

2015年4月24日 福井新聞


角度をつけた壁を元気に登るミンファ(神戸市王子動物園提供)

かつて鯖江市西山動物園(福井県鯖江市)から脱走騒ぎを起こしたことがあるレッサーパンダの雌ミンファが、引っ越し先の神戸市王子動物園でも、相変わらずのおてんばぶりを発揮している。
展示スペースから何度も“脱走”。
そのたびに対策を施してきた動物園では現在、脱走防止用に約400万円もかけての外壁の改修工事を進めている。
ミンファは現在8歳。
愛らしい顔と非常に高い運動能力、好奇心を持つ。
鯖江市では2008年、飼育場から2~4メートルの壁を越えて脱走。
市などがのべ300人を動員して捜し、約24時間後に見つかる騒ぎを起こしたことがある。
その後5匹の子どもを育てた経験を買われて昨年3月、繁殖のため引っ越した。
新天地で最初の“脱走”は、移って約1週間後の一般公開初日。
慣れるまでの処置として、パートナーの雄ガイアと高さ1メートルのアクリル板で隔てたスペースに入れられたが、簡単に登ってしまった。
高すぎる運動能力に職員は「あぜんとした」という。
その後、アクリル板に高さ約50センチのベニヤ板を足しても、ベニヤ板を反るように角度を付けても楽々と登ったため、屋内の獣舎に移された。
今年1月からは繁殖シーズンのため、屋外でガイアと同じスペースに入っている。
あちこちを見渡して旺盛な好奇心をのぞかせているという。
同園では現在「何が起こるか予想できない」として、外壁などを登りにくいものに換える工事を約400万円もかけて進めている。
西山動物園では「ミンファの筋力、度胸、好奇心は抜群で活発に動くのは元気な証拠。あとはしっかり子どもを産んでほしい」と話している。


皆様へのお願い!

2015-04-25 06:46:31 | その他

皆様にお願いがあります

①平日動物愛護活動できる方若干名募集
 当会は、敦賀市内の児童クラブ6~7か所で毎年、「みんなで学ぼう!動物あいご」という題名で小学生1~3年生対象に動物愛護啓発教室を行っています。
 紙芝居やクイズなどいろんなことをやっています。
 私を含め3名ほどで児童クラブにお伺いしやっていたのですが、そのメンバーの方が家庭の事情などにより参加できなくなってしまいました。
 私一人では格好がつきませんので、下記のとおり募集いたします。
・条  件  男女・年齢問いません。
       動物愛護に関心のある方、学童たちにいろいろ話をしてみたいと思う方、など。
・活動時期  小学校が休みの日、特に夏休みに集中します。
・お住まい  敦賀市内、もしくは敦賀市近郊
・募集人員  若干名

②プリンターを譲ってください
 動物愛護の資料作りに使っていたプリンターが紙送りがうまくいかず故障してしまいました。
 修理代がかなりかかると思いますし、新品購入は動物愛護活動にお金がかかるのでちょっと無理。
 ロール紙印刷(A4サイズ)のできるプリンターだったので、今までしたことのなかったロール紙印刷をしようと思っていた矢先でした。残念です。
 よって、下記のプリンターを譲っていただけるか、安くいただける方お願いいたします。
 プリンター:エプソン PM3700C (A3サイズ印刷、ロール紙印刷機能あり)
    
  ※ロール紙のホルダーがあること。

①②のお願いですが下記のアドレス・電話にご連絡ください。
ささやかですがお礼はさせていただきます。
宜しくお願いいたします。

Eメールアドレス:wanwanworld2007@yahoo.co.jp
携帯電話番号:090-9769-3092
藤田まで。


 

 

 

 


無人の町 動物と生きる

2015-04-25 06:14:20 | 東日本大震災

2015年4月23日(木) 日刊県民福井、他

(クリックで拡大できます)












【監督プロフィール】 
中村真夕(なかむら・まゆ)
コロンビア大学大学院を卒業後、ニューヨーク大学大学院で映画を学ぶ。2001年に文化庁芸術家在外研修員に映画監督として選出される。2006年、京都を舞台にした劇映画「ハリヨの夏」(主演:高良健吾、於保佐代子、柄本明、風吹ジュン)で監督デビュー。2006年釜山国際映画祭コンペティション部門に招待される。2011年、浜松の日系ブラジル人の若者たちを追ったドキュメンタリー映画『孤独なツバメたち~デカセギの子どもに生まれて~』を監督。全国13館で劇場公開され、ブラジル映画祭ドキュメンタリー部門でグランプリを受賞。現在はNHKなどを中心にドキュメンタリーや 旅番組、震災関連番組のディクレクターとして活動する。


中国、高速道路で車にはねられバンパーに挟まった犬

2015-04-24 06:16:25 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

中国・湖南省 高速道路で車にはねられバンパーに挟まった犬、軽傷で助かる

2015年04月03日 新華ニュース



4月2日付の報道によると、高速道路で時速100kmで走る車にはねられた犬が生還する確率はどれくらいか?
湖南省で犬が車にはねられ、バンパーに挟まったが、軽傷を負うだけだった。
この犬はブタ、ネコらと一緒に「強者同士の連盟」を結成した。

3月26日に湖南省婁底市出身の張さんは車で鳳凰県から婁底市に帰る途中、道路を横断する犬にぶつかった。
張さんによると、スピードが速かったため犬は死んだと思い、停車して確認することなくその場を離れた。
ところが、少し走ったところで車の底から犬の声が聞こえたてら停車して車を調べてみることにした。
車の周りを2回まわった時、犬の鳴き声がし、張さんは犬がバンパーの隙間に挟まっていることを発見した。
張さんによると、犬は水タンクまで距離があり、体もぶら下がっておらず、しっかりと挟まっており、危なくないことを確認した後、引き続き道を急いだ。
たびたび停車して犬の状況を確認しながら400km走行した。
張さんは婁底市に到着すると、すぐに動物病院に行った。
検査の結果、犬は軽傷を負っただけだったので、張さんはほっとした。
張さんによると、高速道路ではねられ、車のバンパーに挟まって400kmも走行した後も死んでおらず、この犬の命は貴いものであり、この犬を飼うことにしたという。
3月30日に張さんは三輪車を借りて犬を連れて家に帰った。
(翻訳 王秋)









                                                      以 上

すごい出来事ですね。
なんと言ったらいいのか、ただただ驚くばかり。
二人には深い絆の関係があるのかもしれません。
(Fujita)



殺処分ゼロ達成!動物愛護行政

2015-04-23 06:19:00 | 頑張る行政

犬殺処分:初のゼロ達成、猫も最少 札幌市

2015年04月18日 毎日新聞

札幌市動物管理センターは、2014年度、市内で収容した犬の殺処分数が統計を取り始めた1972年度以降、初めてゼロになったと発表した。
改正動物愛護管理法の施行で自治体が業者からの引き取りを拒否できるようになったことや、動物愛護団体との連携強化で新しい飼い主への譲渡が進んだことが理由。
市民の動物愛護意識も高まっているという。
同センターによると、昨年度、収容した犬は301匹で、うち293匹が引き取られた。残りは病死など。

猫も最少534匹
一方、猫の殺処分数もボランティアなどへの譲渡が進んだことから過去最少の534匹になった。
ただ、保護した時点で感染症にかかっているため安楽死させるしかない猫も多いという。
同センターは「ペットは、みとるまで飼ってほしい」としている。
【高野玲央奈】



熊本市動物愛護センター:犬の殺処分ゼロ達成 14年度


2015年04月04日 毎日新聞

熊本市動物愛護センターは2014年度、初めて犬の殺処分ゼロを達成した。
02年に全国に先駆けて「犬猫の殺処分ゼロ」を目標に掲げ、安易な飼育放棄を防ぐための飼い主への説得や、保護した犬猫の譲渡などに力を入れてきた。
猫の殺処分は14匹で目標達成には至らなかったが、センターは「いずれは収容施設が必要とされなくなることを目指したい」と話している。
センターによると、02年から高齢や病気などを理由に引き取りを希望する飼い主への説得を強化したり、保護した犬猫の情報を市ホームページに掲載するなどして返還や譲渡を進めてきた。
新たな飼い主には事前に講習会を開いて最後まで責任を持って飼育するよう指導もしている。
これらの取り組みにより、センターが飼い主から引き取った犬は01年度の303頭から14年度は5頭に激減。
飼い主への返還は01年度の64頭から14年度は213頭に増えた。
殺処分は01年度の567頭から14年度はついにゼロとなった。
感染症の発生がなかったことも要因とみられる。
一方、猫の殺処分が14年度14頭となったのは、犬に比べ交通事故に遭うリスクが高く、安楽死させるほかないケースがあることなどが要因と考えられる。
そのため、センターは野良猫を増やさないよう不妊去勢手術の徹底や放し飼いをしないことなどを訴えている。
センターの村上睦子所長は「殺処分ゼロは人と動物との共生社会の実現へ向けた通過点。今後も動物愛護のため活動を続けたい」と話した。
【志村一也】





神奈川県:猫や犬の殺処分がゼロ 新たな飼い主探しが成果

2015年04月16日 毎日新聞

◇県動物保護センター14年度 猫は初、犬は2年連続
神奈川県は16日、飼い主に捨てられるなどして県動物保護センター(平塚市土屋)に収容された猫や犬の2014年度の殺処分が共にゼロになったと発表した。
猫は初めてで、犬は2年連続。
県は「新たな飼い主を探す取り組みの成果だが、収容される動物を減らすのが根本的な殺処分対策。飼い主に最後まで育ててほしい」と呼び掛ける。
県によると、13年度にはセンターが収容した猫634匹のうち、398匹が殺処分された。
14年度は595匹を収容、野良猫が産んだ子猫が相当数に上るとみられる。
殺処分ゼロは、収容された動物を引き取り、新たな飼い主を探す登録ボランティアの活動によるところが大きい。
ただ、数時間おきの哺乳などが必要な子猫を引き取れる団体・個人は限られている。
県は飼い主のいない子猫を減らすため、飼い猫に避妊・去勢手術をして家の中で飼うように呼び掛けている。
一方、犬は14年度に収容された508匹のうち、飼い主からの持ち込みが88匹、迷子犬が420匹だった。
統計は3政令市(横浜、川崎、相模原)と横須賀市、藤沢市を除く県全域の実績。
県内には同様のセンターが他に3カ所あり、うち川崎市動物愛護センターでは、犬の14年度の殺処分が2年連続でゼロだった。
県はボランティアから猫や成犬を引き取り、最後まで飼ってもらえる人を募集している。
問い合わせは県センター(0463・58・3411)。
【高木香奈】
                                                    以 上


下記の人口状況を見てください。
神奈川県の場合は、統計が3政令市(横浜、川崎、相模原)と横須賀市、藤沢市を除く県全域の実績、ということなので人口状況は明示していません。


札幌市
人 口:1,942,356人
世帯数:936,358世帯

熊本市
人 口:738,371人
世帯数:313,082世帯

福井県
人 口:787,852人
世帯数:280,029世帯

いかがですか。
福井県の人口は熊本市の人口に近く、札幌市は福井県の人口の約2.5倍の大都会。
福井県、もっともっと頑張らないといけませんね。
(Fujita)


嘱託警察犬任命式

2015-04-22 06:22:39 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

自慢の鼻でがんばるわん/嘱託警察犬28頭任命式(京都府)

2015年04月15日 読売新聞


任命を受けた嘱託警察犬たち(伏見区で)

民間の飼い犬で、府警の要請を受けて事件現場などに出動する「嘱託警察犬」の任命式が14日、府警察学校(伏見区)であった。
昨年11月の競技会を勝ち抜いたシェパードやトイプードルなど28頭。
来年3月までの任期中、行方不明者の捜索や犯人追跡、人が多く集まる場所での不審物の探索などにあたる。
式では、遠藤雅人・刑事部長が「『鼻の捜査官』として活躍してほしい」とあいさつ。
嘱託4年目を迎えるトイプードル「モッチ」(雄、7歳)の指導員・斎藤美冠さん(36)は「市民の安全のため、能力を最大限に引き出してあげたい」と話した。
府警によると、嘱託警察犬は昨年58回出動。
これとは別に、府警が直接飼育する「直轄警察犬」も6頭いる。

爆弾探しはボクにお任せ・・・トイプードルの警察犬「モッチ」