習志野湾岸9条の会

STOP戦争への道 9条を変えるな

日米が初の島嶼防衛共同訓練・憲法等集会案内

2012年10月15日 | 日記
領土問題をきっかけとした緊張は戦争体勢へと突き進みつつあると言えるかもしれません。そして勇ましい領土発言からは常に蚊帳の外に置かれ最前線としてオスプレイや基地負担を押し付けられる沖縄・周辺島嶼の姿があるのではないでしょうか。

(東京新聞記事)
日米両政府が沖縄県の無人島で、自衛隊と在日米軍による共同の離島奪還訓練を十一月に実施する方向で最終調整に入ったことが分かった。複数の日米関係筋が十三日、明らかにした。島しょ部の奪還を想定した日米共同訓練は国内の離島で初めて。両政府は表向き、特定の地域を想定していないとの立場だが、沖縄県の尖閣諸島を意識しているのは間違いない。尖閣国有化に対立姿勢を強めて領有権を主張する中国の反発は必至だ。
 訓練は、十一月五日から十六日まで予定している日米共同統合演習の一環。島しょ防衛の中核を担う陸上自衛隊の西部方面普通科連隊(長崎県佐世保市・相浦駐屯地)と、在沖縄海兵隊の第三十一海兵遠征部隊(31MEU)が主体となる。他国軍に占拠された島にボートやヘリコプターなどから着上陸し、敵部隊を制圧するシナリオとなる見通しだ。
 日米両政府は、日本が九月に尖閣を国有化する前の今春から奪還訓練を検討。両政府では外交当局を中心に、中国との対立をさらに先鋭化させないよう公表しない形で実施すべきだとの声が強く、調整を図っている。
 防衛省は、米グアム島で九月に実施した同種の日米合同訓練より中国が強い反発を示す可能性もあるとして、中国側の出方を慎重に見極めて対応していく方針だ。
 奪還訓練の場所は沖縄県渡名喜村(となきそん)の入砂島(いりすなじま)を予定している。沖縄本島から約六十キロ西、中国からは約五百五十キロ東にある無人島で、面積〇・二六平方キロの島全体が米空軍の射爆場。対地射撃や照明弾投下などの訓練に使用されている。
 日米共同統合演習は自衛隊と米軍が日本周辺有事を想定。日本各地の基地や周辺空海域での兵員・物資輸送、指揮通信の実動演習と、指揮所での机上演習をほぼ一年ごとに実施してきた。十一月に予定しているのは実動演習で、自衛隊と米軍を合わせて一万人規模の参加を見込んでいる。
 二〇一〇年末に策定した「新たな防衛計画大綱」は「島しょ部への攻撃に対する対応」を強化すると明記。防衛省は自衛隊の増強に加え、一三年度予算の概算要求で水陸両用車四両の取得費二十五億円を計上するなど装備の拡充も進めている。

(戦争を仕掛けるのはいつも日本)
 東学党の乱に端を発し邦人保護の名目で派兵を決定した日清戦争、旅順を奇襲した日露戦争、柳条湖事件に端を発した満州事変、7.7慮溝橋事件に端を発した日中戦争、真珠湾奇襲と常に挑発し戦争を仕掛けてきたのは我が国と言う歴史的事実があります。
 そして石原都知事の発言に端を発した釣魚島(尖閣)の国有化は集団自衛権行使・戦争への道へと進み歴史は繰り返されようとしています。奇しくも野田内閣が釣魚島の国有化宣言をした7月7日は慮溝橋事件の日。あえて戦争を仕掛けようとする挑発行為ともいえるのではないでしょうか。
戦争や原発を輸出するのではなく、9条こそ世界に輸出し広めるべきです。そして政局や日中韓問題などの陰に隠れて報道されないかもしれない今秋以降の憲法審査会の成り行きに注視しましょう。今後報道されないかもしれない憲法審査会の行方やその他問題点等についてこのブログで随時更新して行くつもりです。    K

(憲法・原発関連)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カタロニア)
2012-10-19 22:37:32
福島も収束してないのに戦争なんてふざけんなよ!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。