習志野湾岸9条の会

STOP戦争への道 9条を変えるな

9.1東海第二原発再稼働STOP!! 茨城県大集会

2018年08月31日 | 集会・会合等
首都圏に一番近く、人口密度の高い地域に立地する茨城県東海村にある
東海第二原発が再稼働するか、廃止となるか岐路に来ています。
ひとたび原発事故が起これば、首都は壊滅します。
再稼働を止めるため、9月1日に水戸市で集会が開かれます。
東海第二原発再稼働STOP!! 茨城県大集会
日 時:9月1日(土)開場12:30~ 開始13:30~
場 所:駿優教育会館 8階音楽ホール
水戸市三の丸1-1-42 水戸駅北口すぐ

◆13:30~15:10
・福島、原発事故避難者からの訴え(桜井勝延さん/前南相馬市長、他)
・茨城からの訴え(集会賛同人、他)
・連帯あいさつ(河合弘志弁護士/脱原発全国弁護団)
◆15:30~16:10 アピール行動(デモ:宮下銀座入口→南町自由広場)
 ※雨天決行
参加費:無料
主 催:「東海第二原発再稼働STOP!!茨城県大集会」実行委員会


8.30沖縄県民大会の訴えに連帯する東京緊急集会実行委員会

2018年08月30日 | 集会・会合等
沖縄からの上京団を迎えての緊急集会です。

『翁長沖縄県知事の遺志を継ぐ、8・11沖縄県民大会の訴えに連帯する8・30東京緊急集会』
8/30(木)18:30~ 星陵会館
発言:山城博治さん、安次富浩さん
参加費:500円
主催:8・11沖縄県民大会の訴えに連帯する東京緊急集会実行委員会
(参加団体)沖縄意見広告運動/沖縄のたたかいと連帯する東京南部の会/
沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック/戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
/「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委員会/フォーラム平和・人権・環境
/辺野古土砂搬出反対!首都圏グループ


9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式

2018年08月28日 | 集会・会合等
小池東京都知事は9月1日の関東大震災の朝鮮人犠牲者の追悼式に昨年追悼文を送らないこと
を決定し今年も送りません。
小池都知事のこのような態度を追い風として横綱公園で開催される追悼式には昨年から「そよ風」
などの右翼レイシストグループが個別の追悼場を設け、「虐殺は本当にあったのか」などと公然
との事実を虐殺否定する催しを挑発的に行い今年も行うようです。
虐殺を震災被害のひとつに埋没させようとしているのなら、事件の意味をすり替える歴史修正主義
と言えるのではないでしょうか。
会場の都立横網町公園とその周辺でも、数多くの朝鮮人がデマによって虐殺されています。
この場所でこのような虐殺の歴史を否定する集会を行うのは、「慰霊」どころか関東大震災時の
朝鮮人虐殺被害者、さらにはすべての震災犠牲者の霊を冒涜する悪質な行為と言えます。
また警備を名目に多くの警察官が本来の追悼式を監視し昨年は圧力もかけていました。
このような修正主義団体の追悼なる追悼破壊を許さず本来の追悼式が開催されます。
日時:9月1日(土)11:00~ 墨田区横綱公園
「関東大震災95年 朝鮮人犠牲者追悼式典」

8.29イスラエル軍事見本市をやめろ!大抗議行動(川崎)

2018年08月22日 | 抗議行動など
8月29日、30日と川崎市のとどろきアリーナで「ISDEF JAPAN」
(イスラエル防衛&国土安全保障エキスポ)なる軍事見本市の開催が開催されます。
イスラエルの監視機器などの防衛・安全保障装備など武器の売り込みのための見本市です。
市民団体が中止の申し入れをしたにも関わらず川崎市は問題ないと会場を武器の展示場と
して貸し出しました。
イスラエルによるパレスチナ民衆への弾圧は、重大な人権侵害として国際的に非難されています。
今回の軍事見本市で紹介される技術は、まさにこのようなパレスチナ民衆弾圧や人権侵害の手段
として開発されてきました。
また1980年代にニカラグアの反政府傭兵軍コントラなどの訓練に当たった悪名高いイスラエル
のセキュリティ企業ISDS社や、現在もパレスチナ民衆弾圧用の装備を製造しているSenstar社も、
今回の軍事見本市に出展することになっています。
アベ政権による「武器輸出三原則」の撤廃を契機とした日本とイスラエルの軍事・経済協力の一環
であり我が国のいっそうの軍事化につながるものと考えられます。
8月29日(水)に大抗議行動が取り組まれますので紹介します。
日 時:8月29日(水)11:15集合 11:30~13:30
場 所:とどろきアリーナ 入口前 レンガ広場
主 催:川崎でのイスラエル軍事エキスポに反対する会
アクセス→http://todoroki-arena.com/access.html


8.15敗戦の日各種催し行動

2018年08月13日 | 集会・会合等
73年目の敗戦の日。
73年間戦争に直接かかわら中、戦争に参加しようとする
改憲が目論まれています。閣僚の靖国参拝。
アベ3選~9条改憲。戦争への道を止めよう。
各催しを紹介します。

8.15敗戦の日を考えよう
●平和遺族会全国連絡会8.15集会
「戦争する国は絶対させない!」
日時:8月15日(水)10:00~12:00
場所:九段教会(靖国神社大鳥居近く)
基調報告:西川重則氏(平和遺族会全国連絡会代表)
講演:杉浦ひとみ弁護士(安保法制違憲訴訟の会共同代表)

●戦争犠牲者追悼 平和を誓う8.15集会
8月15日11:55〜
千鳥ヶ淵戦没者墓苑
主催 平和フォーラム

●8.15反靖国行動集会靖国デモ
日時:8月15日(水)14:00
場所:在日韓国YMCAアジア青少年センター(水道橋・お茶の水)
主催:「明治150年」天皇制と近代植民地主義を考える8.15行動





8.16,8.17防衛省前座り込み抗議行動

2018年08月12日 | 抗議行動など
17日にも実施されようとしている辺野古土砂搬入に抗議する
防衛省抗議行動が取り組まれます。
11日は台風が近づく雨の中沖縄では7万人が集まりました。

◎2018年8月16日(木)~17日(金)
  8:00~ 9:00 防衛省前&四ツ谷駅前で情宣活動
  9:00~12:00 防衛省前座り込み
  17:00~19:30 防衛省前情宣&座り込み防衛省前大抗議集会
主催:辺野古への基地建設を許さない実行委員会