投稿者:のりこ
今年も残すところあと少し。街の立派なクリスマスツリー、ラジオから聞こえるクリスマスソングに胸躍らせています。子どもが生まれたら、季節の行事を大切にしたい。これは、つぐちゃんちでお雛様や五月人形を見るたびに思ってきたことです。そんなわけで我が家も、今年はクリスマスツリーを買おう!!と盛り上がり、コウと2人でネットを見て、あれやこれや検討した結果、週末に都心に買いに行こうとなりました。が、断乳後、少し体調を崩したナオをわざわざ人ごみの中に連れて行くのはかわいそうととりやめに。近所でさがしたものの、納得のいくものには出合えず。結局今年はリースなどで気分を盛り上げることにしました。来年こそはもっと早くからきちんと準備をせねば、と反省しています。私の弟の子ども(つまりナオのいとこ)が、北海道にいるのですが、今年のクリスマスの日に2歳になる彼は、先日親戚のおじさんからツリーをプレゼントされたそうで、毎日喜んで眺めているとのことです。そしてなぜか、毎日ツリーに向かって手を合わせているそうで(笑)。おもしろいですね。私も子どもの頃、家には小さなツリーがありました。飾り付けをしながら、もうすぐクリスマス!とワクワクしたことを今でも覚えています。ワクワクといえば、今年は23日に開かれる、わははのクリスマス会もとても楽しみ!ナオはうまく歩けるでしょうか。初めての場所ではよくフリーズしているので若干不安ではありますが、親子で楽しみたいと思います。そしてみんなで盛り上げていきましょうね! 今年は21日が最後のわははの会。ウィークリーも今号が今年最後になります。先代のヒロミさんから編集長を引き継いで約3カ月。たくさんの方に助けられて毎号発行することができました。どうもありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。では、楽しいクリスマス&よいお年を!
育児サークル「わはは」
投稿者:のりこ
今年も残すところあと少し。街の立派なクリスマスツリー、ラジオから聞こえるクリスマスソングに胸躍らせています。子どもが生まれたら、季節の行事を大切にしたい。これは、つぐちゃんちでお雛様や五月人形を見るたびに思ってきたことです。そんなわけで我が家も、今年はクリスマスツリーを買おう!!と盛り上がり、コウと2人でネットを見て、あれやこれや検討した結果、週末に都心に買いに行こうとなりました。が、断乳後、少し体調を崩したナオをわざわざ人ごみの中に連れて行くのはかわいそうととりやめに。近所でさがしたものの、納得のいくものには出合えず。結局今年はリースなどで気分を盛り上げることにしました。来年こそはもっと早くからきちんと準備をせねば、と反省しています。私の弟の子ども(つまりナオのいとこ)が、北海道にいるのですが、今年のクリスマスの日に2歳になる彼は、先日親戚のおじさんからツリーをプレゼントされたそうで、毎日喜んで眺めているとのことです。そしてなぜか、毎日ツリーに向かって手を合わせているそうで(笑)。おもしろいですね。私も子どもの頃、家には小さなツリーがありました。飾り付けをしながら、もうすぐクリスマス!とワクワクしたことを今でも覚えています。ワクワクといえば、今年は23日に開かれる、わははのクリスマス会もとても楽しみ!ナオはうまく歩けるでしょうか。初めての場所ではよくフリーズしているので若干不安ではありますが、親子で楽しみたいと思います。そしてみんなで盛り上げていきましょうね! 今年は21日が最後のわははの会。ウィークリーも今号が今年最後になります。先代のヒロミさんから編集長を引き継いで約3カ月。たくさんの方に助けられて毎号発行することができました。どうもありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。では、楽しいクリスマス&よいお年を!
育児サークル「わはは」
投稿者:のりこ