投稿者:尚子
今年1月のはじめに、私の弟の結婚式に出席するためハワイへ行ってきました。両家の家族だけの出席で、しかも全部弟が費用を負担してくれるとのことでラッキー!と、久々の海外に嬉しくなって二つ返事で即答してしまいました。しかし、子供が生まれるまでの海外旅行はいつもno planで行き当たりばったりだったのでイヤイヤ、やんちゃ盛りのうた2才半と7ヶ月のりたを連れての海外は段々と不安になってきました。
つぐちゃんのすすめで、わははの時にスピーチ当番をさせていただき皆さんに色々とアドバイスをいただき、あらゆる御機嫌取りグッズを持って、あとは他の大人の手を当てにしつつ何とかなる~と、3泊5日の弾丸ハワイ旅行に出発しました。
一番の不安はやはり、飛行機の中でした。実家の北海道と東京の往復で乗り馴れてはいましたが、わずか二時間弱のフライトです。それでも、飽きたり眠れなくてぐずったりとなかなか大変です。ハワイへは、行き6時間半帰り9時間です。行きは、22時発だったのでぎりぎりまでうたははしゃいで空港の中を走り回っていたので飛行機に乗ってすぐに、機内食も食べずに疲れて寝てしまいました。ほっと、一安心。映画でも見ようかな~と思っていたら、うたはのどが渇いたと30分ごとに起きてなかなか熟睡できない様子。りたは、いつもと違う様子に目がらんらん。
予約していた、りたのバシネット(ベビーベッド)も手違いで他の人に使われてしまい、うたは主人に任せて私はりたを抱っこしてトイレの前や通路をうろうろしていました。ようやく、席が2つ空いている所(みんなと、かなり離れた席)に移動させてもらいりたが寝たら置いて、私もかろうじてお尻半分座り仮眠してなんとか乗り切りました。全く寝られないのを覚悟していたので、二人とも泣いたり騒いだりがなかっただけよかったです。
問題は、帰りの長いフライトです。しかも、朝の9時出発なので全く寝るモードではありまん。連日、興奮して夜更かし続きのうたは朝6時にはもちろん全く起きれず無理矢理起こされて気分は最悪な様で、空港に着いても周りの人が振り返るほどの大声で泣きわめき、飛行機に乗りたくないと泣いて、機内食も食べずDVDも全く見ず、機内のアニメチャンネルも見ず、おもちゃも、嫌だー!で、床に寝て、座席に座るのを嫌がって泣いて散々でした。りたは、今度はバシネットのおかげでぐっすり寝てくれました。
飛行機の中は、大変でしたがハワイはとっても楽しむことができました。子連れにとっては、ほとんど日本と変わらないサービスがありますし全く困ることはありませんでした。日本のコンビニもあって、食べるものも問題ありませんでした。どこでも、子供を連れていると気軽に話しかけてくれるしレストランでは店員さん達が遊び相手をしてくれたり、ぬりえをくれたりしました。式も、自然がいっぱいの教会でちょろちょろするうたにも笑ってすませてくれて、無事おわりました。沢山の自然と、あたたかい太陽とあたたかい人達と美しい景色、たくさんのはじめての経験…やっぱり、きてよかったと思いました。とても、幸せな時間をくれた弟に感謝です。
育児サークル「わはは」
投稿者:尚子
今年1月のはじめに、私の弟の結婚式に出席するためハワイへ行ってきました。両家の家族だけの出席で、しかも全部弟が費用を負担してくれるとのことでラッキー!と、久々の海外に嬉しくなって二つ返事で即答してしまいました。しかし、子供が生まれるまでの海外旅行はいつもno planで行き当たりばったりだったのでイヤイヤ、やんちゃ盛りのうた2才半と7ヶ月のりたを連れての海外は段々と不安になってきました。
つぐちゃんのすすめで、わははの時にスピーチ当番をさせていただき皆さんに色々とアドバイスをいただき、あらゆる御機嫌取りグッズを持って、あとは他の大人の手を当てにしつつ何とかなる~と、3泊5日の弾丸ハワイ旅行に出発しました。
一番の不安はやはり、飛行機の中でした。実家の北海道と東京の往復で乗り馴れてはいましたが、わずか二時間弱のフライトです。それでも、飽きたり眠れなくてぐずったりとなかなか大変です。ハワイへは、行き6時間半帰り9時間です。行きは、22時発だったのでぎりぎりまでうたははしゃいで空港の中を走り回っていたので飛行機に乗ってすぐに、機内食も食べずに疲れて寝てしまいました。ほっと、一安心。映画でも見ようかな~と思っていたら、うたはのどが渇いたと30分ごとに起きてなかなか熟睡できない様子。りたは、いつもと違う様子に目がらんらん。
予約していた、りたのバシネット(ベビーベッド)も手違いで他の人に使われてしまい、うたは主人に任せて私はりたを抱っこしてトイレの前や通路をうろうろしていました。ようやく、席が2つ空いている所(みんなと、かなり離れた席)に移動させてもらいりたが寝たら置いて、私もかろうじてお尻半分座り仮眠してなんとか乗り切りました。全く寝られないのを覚悟していたので、二人とも泣いたり騒いだりがなかっただけよかったです。
問題は、帰りの長いフライトです。しかも、朝の9時出発なので全く寝るモードではありまん。連日、興奮して夜更かし続きのうたは朝6時にはもちろん全く起きれず無理矢理起こされて気分は最悪な様で、空港に着いても周りの人が振り返るほどの大声で泣きわめき、飛行機に乗りたくないと泣いて、機内食も食べずDVDも全く見ず、機内のアニメチャンネルも見ず、おもちゃも、嫌だー!で、床に寝て、座席に座るのを嫌がって泣いて散々でした。りたは、今度はバシネットのおかげでぐっすり寝てくれました。
飛行機の中は、大変でしたがハワイはとっても楽しむことができました。子連れにとっては、ほとんど日本と変わらないサービスがありますし全く困ることはありませんでした。日本のコンビニもあって、食べるものも問題ありませんでした。どこでも、子供を連れていると気軽に話しかけてくれるしレストランでは店員さん達が遊び相手をしてくれたり、ぬりえをくれたりしました。式も、自然がいっぱいの教会でちょろちょろするうたにも笑ってすませてくれて、無事おわりました。沢山の自然と、あたたかい太陽とあたたかい人達と美しい景色、たくさんのはじめての経験…やっぱり、きてよかったと思いました。とても、幸せな時間をくれた弟に感謝です。
育児サークル「わはは」
投稿者:尚子