投稿者:のりこ
春は別れの季節。学校では卒業式が行われ、頼りがいのある年長の人たちが巣立っていくことに、おめでとうの気持ちと同時に残されるほうは寂しさと不安を感じます。わははでも、今春から幼稚園や保育園に通う子たちが卒会します。恥ずかしながら私は、自分で子どもを産むまで、1歳児というのはまだねんねしている赤ちゃんだと漠然とイメージしていました。ですから、1歳4カ月になるナオが日に日に成長し、今では小走りしても転ばなくなるくらいになっていることに、正直、本当に驚いています。こんな調子ですから、つぐちゃんちに通うようになって初めて、2歳、3歳の子どもたちがこんなにもいろいろなことができることを知り、びっくりしました。この1年間、子育てで悩むことがあっても、わははで少し大きいお姉さんお兄さんを見ると「ナオもいつまでもこうではないはず。みんなああやって大きくなっていくんだもんね」と思えて、気がらくになりました。少し先が見えるだけでもこんなに心が軽くなるのには自分でも驚きでした。そうした意味でも、卒会していく子たちには本当にお世話になりました。つぐちゃんちにいけば、火曜日がくれば、いつでも会えたみんなと会えなくなるのは寂しいです。お母さんお父さんはもちろん、子どもたちみんなが、私に「子どもっていいな!すごくかわいいな!」ということを教えてくれた、かけがえのない先生です。どうもありがとう。
育児サークル「わはは」
投稿者:のりこ
春は別れの季節。学校では卒業式が行われ、頼りがいのある年長の人たちが巣立っていくことに、おめでとうの気持ちと同時に残されるほうは寂しさと不安を感じます。わははでも、今春から幼稚園や保育園に通う子たちが卒会します。恥ずかしながら私は、自分で子どもを産むまで、1歳児というのはまだねんねしている赤ちゃんだと漠然とイメージしていました。ですから、1歳4カ月になるナオが日に日に成長し、今では小走りしても転ばなくなるくらいになっていることに、正直、本当に驚いています。こんな調子ですから、つぐちゃんちに通うようになって初めて、2歳、3歳の子どもたちがこんなにもいろいろなことができることを知り、びっくりしました。この1年間、子育てで悩むことがあっても、わははで少し大きいお姉さんお兄さんを見ると「ナオもいつまでもこうではないはず。みんなああやって大きくなっていくんだもんね」と思えて、気がらくになりました。少し先が見えるだけでもこんなに心が軽くなるのには自分でも驚きでした。そうした意味でも、卒会していく子たちには本当にお世話になりました。つぐちゃんちにいけば、火曜日がくれば、いつでも会えたみんなと会えなくなるのは寂しいです。お母さんお父さんはもちろん、子どもたちみんなが、私に「子どもっていいな!すごくかわいいな!」ということを教えてくれた、かけがえのない先生です。どうもありがとう。
育児サークル「わはは」
投稿者:のりこ