投稿者:かつら
「お顔はダメだよ!」
と注意すると、
「ダメじゃなーい!」
と叫びながらさらに手を出す。
「Kちゃん!」
怒られて泣き出し、床におしっこジャー。
最近よく目にするKちゃんの行動だ。
最年少でいつもみんなから可愛がられてきたKちゃん。
せっかく作ったブロックのお家を壊されても、上手に書いたポケモンの絵をグチャグチャにされても
「Kちゃんはチビッ子だからしょうがないよね」
と周りの子どもたちは優しい目でKちゃんのイタズラを許してくれてきた。
“ユルシテクレテキタ”そう、過去形である。
Kちゃん1歳8ヶ月、意思表示も上手にでき、生活に必要な会話も大分できるようになってきた。
少し大きい子とも対等に遊べるようになり、友だちの輪もぐんと広がった。
交渉も喧嘩も上手になった。
「かして」も上手に言えるし、「ダメ」と注意もできる。
泣いている子の涙だって拭いてくれる。
もう何でも許される赤ちゃんではないのだ。
そんなKちゃんの最近の得意技は「顔ツマミ」。
ほしい物が手に入らなかった時、
「ダメ」と言わせた時、
気に入らない時、
とっさに相手の顔をつまむ。
あの小さい手のドコにあんな力があるの?と思う程の威力で。
怪我がないようにこちらも気を付けてはいるのだが、間に合わない時も…。
3歳児を泣かせる事だってある。
「ホントに第一子?お兄ちゃんいるでしょ」と言われる程たくましいKちゃん。
もうすっかり一人前の子どもだ。
「しょうがないよね」では周りも許してくれなくなった。
これもしっかりと成長いている証拠。みんなが通ってくる道。
もう少しすると物事の良し悪しをきちんと理解できるようになるのだろう。
子どもらしい笑顔を沢山見せてくれるカワイイかわいいKちゃんの行動と成長を、優しく見守ろう。
育児サークル「わはは」
投稿者:かつら
「お顔はダメだよ!」
と注意すると、
「ダメじゃなーい!」
と叫びながらさらに手を出す。
「Kちゃん!」
怒られて泣き出し、床におしっこジャー。
最近よく目にするKちゃんの行動だ。
最年少でいつもみんなから可愛がられてきたKちゃん。
せっかく作ったブロックのお家を壊されても、上手に書いたポケモンの絵をグチャグチャにされても
「Kちゃんはチビッ子だからしょうがないよね」
と周りの子どもたちは優しい目でKちゃんのイタズラを許してくれてきた。
“ユルシテクレテキタ”そう、過去形である。
Kちゃん1歳8ヶ月、意思表示も上手にでき、生活に必要な会話も大分できるようになってきた。
少し大きい子とも対等に遊べるようになり、友だちの輪もぐんと広がった。
交渉も喧嘩も上手になった。
「かして」も上手に言えるし、「ダメ」と注意もできる。
泣いている子の涙だって拭いてくれる。
もう何でも許される赤ちゃんではないのだ。
そんなKちゃんの最近の得意技は「顔ツマミ」。
ほしい物が手に入らなかった時、
「ダメ」と言わせた時、
気に入らない時、
とっさに相手の顔をつまむ。
あの小さい手のドコにあんな力があるの?と思う程の威力で。
怪我がないようにこちらも気を付けてはいるのだが、間に合わない時も…。
3歳児を泣かせる事だってある。
「ホントに第一子?お兄ちゃんいるでしょ」と言われる程たくましいKちゃん。
もうすっかり一人前の子どもだ。
「しょうがないよね」では周りも許してくれなくなった。
これもしっかりと成長いている証拠。みんなが通ってくる道。
もう少しすると物事の良し悪しをきちんと理解できるようになるのだろう。
子どもらしい笑顔を沢山見せてくれるカワイイかわいいKちゃんの行動と成長を、優しく見守ろう。
育児サークル「わはは」
投稿者:かつら